• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まードラのブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

芝桜ドライブ

芝桜ドライブ5月12日は友人と富士芝桜まつり2018にぷらっと遊びに行きました。

前日の金曜は早めに仕事を切り上げて、久々の夜の洗車できれいに。



そして友人に明日の朝は寝坊せずによろしくね、と軽くプレッシャーを与えながらルンルン気分で寝る。
たぶんあの余計なメッセージで自分にプレッシャーをいつの間にかかけていたのか、時間に余裕があったのに私が遅刻するというリアルな夢を見て明け方びっくりして目覚める。
時刻は3:03。。。いくら何でも早過ぎだろう(お婆ちゃんでもあるまいし)と頑張って二度寝をし、3:45に起きる。
そして4:23 エンジン・オン。
早朝の静けさをぶち破る厳ついエンジン音にニンマリ。
無事、待合せの時刻より少し余裕を持っての到着。
ふぅ〜、正夢にならなくて良かった、と胸をなでおろす。

下道大好きなので、友人をピックアップ後は宮ケ瀬〜道志〜本栖湖とゆったりとうねり道をドライブ。
宮ケ瀬ではマイペースでトンネル群迎えることができたので朝のお楽しみを満喫。
Sport Plusモード2速でのアグレッシブな加速音と大爆音に、バリバリバリバリ〜の素敵な雷のようなengine crackleをエンジョイ。
思い出すだけで嬉しくなってしまいます。

そして到着。
開園1時間後の入場にも関わらず、すでに第2駐車場へと案内される。
それがまた遠いし、道が悪いのなんの。。
石を蹴り上げたくないので超ノロノロ運転。。



そして駐車。富士山が素晴らしい。


芝桜は残念ながら満開の時期は過ぎていましたが、朝の空気と広大な自然が気持ちいい。
だけど初めての富士芝桜まつりなので沢山パシャリ。
人は多いので人がなるべく入らないショットを撮るのが大変。。












せっかくなので桜チーズケーキに桜オーレでお茶。



その後は山梨と言うことでほうとうを食し(何だかここのところ毎週末ほうとうを食べているような。。)、最後は東京へ新しく発売されるBMW X2を見に行き、お茶し、夜はお蕎麦を。









朝から丸一日、大自然と大都会を訪れ、楽しいドライブとトークで充実した一日を。





走行時間:9時間15分、走行距離:396.7キロ、燃費:10.7km/l、平均時速:43km/hのドライブ*。
*ポルシェ ボクスター 981の右メーターがトグル式になってて、その日の走行記録が確認できるんです。これに気づいて以来めっちゃ気に入って毎回記録を確認しています。
Posted at 2018/05/20 06:47:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月12日 イイね!

八ヶ岳ツーリング

八ヶ岳ツーリングバックトラックネタ第4弾。
古いネタご容赦くださいませ。
バックトラック最終話は、4月21日の八ヶ岳ツーリング。
計14台が参加。

4:38 エンジン・オン。

朝イチの暗闇の静寂を破る厳ついエンジン音にまたもやニヤリ。
洗車できていないのでせめて念入りに幌と内装をブラッシング。
その後給油&窓を拭き拭き。
さあ、楽しいツーリングに出発!

朝イチは近所で第一待ち合わせをしてもらいました。
Black & White Boxster GTSが朝日を浴びながら下道を楽しく進んでいきます。
早朝のオープンドライブが一番好きです。



その後、それぞれの待ち合わせポイントで次々とカッコいいクルマたち大集合。
この日は初めて生で981 Spyder拝見させていただきました!!



どひゃ〜。か、カッコいい〜。
魅惑的なコブ〜。スパルタンなラクダかぁ〜。
また、オーナーさんもとてもお洒落で素敵な方。お似合いだわ。

その後は楽しい山道をリズミカルにハッスル。







自分の水平対向6気筒NAのボクスターの音色に加えて、周りの6気筒&4気筒の素晴らしいエンジン音のハーモニーが堪らなく心地良い。
ハンドリングの正確さも相まって、まあ、気持ちの良い走りなこと。

途中、白樺の並木通りが綺麗だったり、一部雪が残っていたり、桜もところどころまだ咲いてるじゃありませんか。




(AW981さん、数々の走行ショット撮っていただきありがとうございます!自分では絶対撮れないショットなので凄く嬉しかったです。)

休憩も迫力満点。





そして14台連なって素敵なショット。







八ヶ岳をバックに1台ずつ写真を撮っていただきました。



あとで見たら相当なニヤけ顔にガッカリ。。
なぜもっとクールな女になれないのかしら。。

おまけにお昼前の11:25時点で気温計が32℃(いつも数度狂ってるのであくまで参考値気温ですが)。



一日で冬〜春〜夏の3シーズンを体感できるという貴重な経験。

このあとはランチを堪能し、景色の良いところで写真撮影。










その後は清泉寮でソフトクリームを。





お土産で頂いたシューアイス。
食べるのは3時間後とのこと。
帰宅して食べたら美味しかった〜。(お天気さん、ご馳走様でした。)



そして最後はちょっぴり景色見ながらさらに集合写真を撮って帰宅。



帰宅すると、あれだけしっかりと日焼け止めを塗っていたにも関わらず、何となく赤くこんがり焼けとる。。

指輪と時計の跡がくっきり。

サングラス跡もくっきり。

Tシャツ跡もくっきり。

この日の晴天ぶりで久々の真夏灼熱オープン地獄をほんの少しだけ味わった気分。

*注意)今回の写真はツーリングメンバーが撮ってくれたものを多く活用させていただいています。私の腕があがった訳じゃないのでご了承くださいませ。笑


ツーリングを企画してくれたちゃりつーさん、素敵な企画をありがとうございます。
また、ツーリングに参加の皆さま、気持ちの良い走りと楽しい会話ありがとうございます。
とても楽しかったぁ〜。
また行きましょう〜。


走行時間:6時間54分、走行距離:427.1キロ、燃費:10.4km/l、平均時速:63km/hのドライブ*。
*ポルシェ ボクスター 981の右メーターがトグル式になってて、その日の走行記録が確認できるんです。これに気づいて以来めっちゃ気に入って毎回記録を確認しています。

読んでいただきありがとうございます。
Posted at 2018/05/12 04:13:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

千葉田舎お宿ドライブ

千葉田舎お宿ドライブバックトラックネタ第3弾。
古いネタご容赦くださいませ。

4月中旬は、一週間強ほどお休みをいただき、温泉・ドライブ・美味しいご飯三昧な連休を過ごしました。
今回のブログは千葉のとても田舎にある3組限定のお宿。

まずは、アクアラインを通り、



先日は千葉フォルニアだけで済ませちゃったので、今回は木更津アウトレットに寄ってランチ&ショッピング。



メインは写真撮影か、と突っ込まれても反論できないですが。。
しかもさっさと幌閉めちゃったのでオープンでの写真が無いぞ。。







その後は国道89号を楽しくゆったりと、時折ハッスルしながらブォーンと走ったあとは、宿に向かいます。



狭い道だと事前には聞いていましたが、これは初めての狭さ!









車1台がやっとこさ通れる砂利の田んぼ道を走ること5分ほど(いや〜10分くらいだったかも)。
ひーひー言いながら無事到着。
(大変な運転は旦那で、ただただ騒ぐ役が私。笑)



広丞庵 かのか
〒298-0202 千葉県夷隅郡大多喜町下大多喜2215

ここは温泉ではありませんが、とても素敵な雰囲気で時の流れが止まったかのような静寂。







懐かしの黒電話が現役で頑張ってます。


お部屋の露天風呂。
周りの鳥の囀りや蛙の合唱を聴きながらのお湯は良いもんです。


おまけに田舎過ぎてスマホの電波が入らない。。
時々アンテナが1本、おっ!、2本だ!と大騒ぎするほど。
アンテナバリ2でこんなにも自慢気に誇らしく思えたのは初めてかも。。笑
こりゃあ、時間の流れもゆったりとしますわな。笑


(最近購入した偏光サングラス。これでトンネルもサングラス外さなくていいので今後手放せない一品。)

夕食前にひと風呂入ってから、離れから食事処へと移動。
夕食は風情のある囲炉裏で。
これまた美味しい。









翌朝もヒンヤリとした空気の中で朝風呂を楽しんでから朝食。
帰路はほぼ下道で帰り、楽しい旅を満喫。
千葉はこの時期で既に田んぼに水が引かれています。
私の家の周りの田んぼもゴールデンウィーク明けると水が引かれてカエルの鳴き声が聴けるように。
季節感ありますね。



今回もボクスターの行きの走行記録を写真撮り忘れてしまったけど、帰路の記録はばっちりゲット。

走行時間:2時間54分、走行距離:102.9キロ、燃費:10.3km/l、平均時速:36km/hのドライブ*。
*ポルシェ ボクスター 981の右メーターがトグル式になってて、その日の走行記録が確認できるんです。これに気づいて以来めっちゃ気に入って毎回記録を確認しています。

読んでいただきありがとうございます。
Posted at 2018/05/05 22:59:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月03日 イイね!

伊東温泉ドライブ

伊東温泉ドライブバックトラックネタ第2弾。
古いネタご容赦くださいませ。

4月中旬は、一週間強ほどお休みをいただき、温泉・ドライブ・美味しいご飯三昧な連休を過ごしました。
(頑張って休暇に被らないように調整していた海外出張が休暇初日に入ってしまったがそれも免除していただき、上司初め周りの方々のサポートに感謝。)

という訳で思いっきり楽しまなきゃと切り替えて、最初の旅行は両親の金婚式祝いで星野リゾート 界 伊東へ。
ISの黒い子で両親(旦那の実両親、私の義理両親)と4人で楽しく下道伊豆ドライブ~。
大好きな西湘バイパスから国道道135号をゆったりぶぉーん、と。




星野リゾート 界 伊東
〒414-0016 静岡県伊東市岡広町2-21



少しは親孝行ができて(料理の後にお祝いのお花を出してもらった時に母が嬉し泣きしてくれて、それを見た旦那と私も涙~。ダサい)充実した家族の時間が過ごせました。




翌日は両親を家に届けて、ボクスターの白い子に乗り換えて、今度は旦那と二人でこれまた懲りずに伊東へ。。。笑
またもや同じ西湘バイパスから国道135号をぶぉーん、と。
同じ道をそれぞれの車で走ると、全然雰囲気が違う。
これもまた面白いです。





次は、二部屋限定の小さな隠れ家というコンセプトの素敵な宿へ。







伊豆 八幡野温泉 お宿さらの木
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1039-100


ここは、宿のママさんが面白い人で惚れてしまいました。
お部屋の飾りとかも可愛く、食事は何食べても美味しい。
チェックインしてすぐに手作りチェリーパイケーキを美味しくいただき、夕食前にお風呂も満喫。





また夕食時は70年代~90年代の洋楽が流れてて懐かしい良い選曲ばかり。
これもママさんの趣味だそう。
友達になって一緒に音楽聴きながら語り合ってドライブ行きたくなります。笑
料理が美味しいのでついついお酒も進み、気づいたらワイン2本開いてた。。






そしてこのママさん、翌朝のチェックアウト時にボクスターを見る時しっかり車を一周してじっくり眺めてくれたので、きっと相当な車好き。

宿を後にして、伊豆スカイラインを楽しくハッスル。



時々Sport Plusモードにも入れたりでニヤけてしまうバリバリ音ととんでもなく素晴らしいハンドリング感をエンジョイ。








その後は山梨でほうとうを食し、お馴染みの山中湖、道志~宮ヶ瀬のルートで帰宅。
(後半は先日の山梨ドライブの逆バージョン。)



ほうとう屋駐車場で桜の花びらが一枚ボクスターに落ちてきたので、素敵だなと思わずパシャリ。





ボクスターの行きの走行記録を写真撮り忘れてしまったけど、帰路の記録はばっちりゲット。

走行時間:5時間36分、走行距離:233.7キロ、燃費:8.8km/l、平均時速:42km/hのドライブ*。
*ポルシェ ボクスター 981の右メーターがトグル式になってて、その日の走行記録が確認できるんです。これに気づいて以来めっちゃ気に入って毎回記録を確認しています。

読んでいただきありがとうございます。
Posted at 2018/05/03 06:28:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月01日 イイね!

春の山梨ドライブ

春の山梨ドライブ最近はまたもやブログサボり癖がついてしまい、気づけば5月。
4月は何かと忙しくて(基本遊びで。。)ゆっくりスマホに向き合ってブログを書く時間がなかなか取れず。

てなことで、バックトラックしながら少しずつ書いていますので、古いネタご容赦くださいませ。

まずは、4月7日の山梨ドライブ。
この日は早朝から友人とフラりドライブ。
ルートは、宮ヶ瀬~道志~精進湖~帰路は国道246。


写真は友人ピックアップ道中に、色々とキリが良かったので、赤信号停車中にパシャリ。
朝6:00ジャスト、気温20℃、走行距離15,500キロ。

宮ヶ瀬ではちょっぴり遅めの車が前を走っていたので、残念ながらトンネル群は行かずに山道走行。
朝から気持ちが良い。

そしてしばらく楽しい山道をハッスルしてるとあっという間に山梨の道志。
道の駅 どうしでトイレ休憩&ちょっぴり散策。





偶然にもポルシェマークが真っ直ぐ。
桜の真下の方が絵になると指摘を受け、駐車スペースちょいと移動。



うん、ボクスターと桜の素敵なコラボ。
ん!?またもや偶然にもポルシェマークが真っ直ぐに。
自分の腕前に惚れてみる(単なる偶然なのに)。








そしてこのまま山中湖の横をブォーンと走り、ほうとうを食す。
その後は本栖湖走ろうと思ってたけど通りすぎてしまったので精進湖の周りを走って写真撮影。
山梨は意外と気温が低くて10℃以下。
シートヒーター大活躍です。





最後は道の駅 朝霧高原で室内にて(あまりにも寒いので)飲むヨーグルトを。

とほぼ丸一日楽しく走りながら楽しいトークで充実した一日でした。

走行時間:10時間20分、走行距離:394.6キロ、燃費:10.2km/l、平均時速:39km/hのドライブ*。
*ポルシェ ボクスター 981の右メーターがトグル式になってて、その日の走行記録が確認できるんです。これに気づいて以来めっちゃ気に入って毎回記録を確認しています。

読んでいただきありがとうございます。
Posted at 2018/05/01 19:38:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン 季節の変わり目のタイヤ空気圧に注意 https://minkara.carview.co.jp/userid/2742590/car/2328927/4992716/note.aspx
何シテル?   10/08 17:52
まードラです。 車の技術的なことはあまり良くわかりませんが、運転が好きです。と言いつつ、オートマ限定普通免許ですが。。 Winding roadの山道、海沿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

西伊豆方面の要注意ルート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 21:30:27

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
Mercedes-AMG CLA 45 S 4MATIC+に乗っています。 4ドアクーペ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスターGTSに乗っています。 2ドアコンバーチブル、水平対向6気筒、343 ...
BMW X2 BMW X2
BMW X2 xDrive 20i M Sport Xに乗っています。 4ドアSAC ( ...
レクサス IS レクサス IS
レクサス IS300h F Sportに乗っています。 4ドアセダン、直列4気筒DOHC ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation