
バックトラックネタ第4弾。
古いネタご容赦くださいませ。
バックトラック最終話は、4月21日の八ヶ岳ツーリング。
計14台が参加。
4:38 エンジン・オン。
朝イチの暗闇の静寂を破る厳ついエンジン音にまたもやニヤリ。
洗車できていないのでせめて念入りに幌と内装をブラッシング。
その後給油&窓を拭き拭き。
さあ、楽しいツーリングに出発!
朝イチは近所で第一待ち合わせをしてもらいました。
Black & White Boxster GTSが朝日を浴びながら下道を楽しく進んでいきます。
早朝のオープンドライブが一番好きです。
その後、それぞれの待ち合わせポイントで次々とカッコいいクルマたち大集合。
この日は初めて生で981 Spyder拝見させていただきました!!
どひゃ〜。か、カッコいい〜。
魅惑的なコブ〜。スパルタンなラクダかぁ〜。
また、オーナーさんもとてもお洒落で素敵な方。お似合いだわ。
その後は楽しい山道をリズミカルにハッスル。
自分の水平対向6気筒NAのボクスターの音色に加えて、周りの6気筒&4気筒の素晴らしいエンジン音のハーモニーが堪らなく心地良い。
ハンドリングの正確さも相まって、まあ、気持ちの良い走りなこと。
途中、白樺の並木通りが綺麗だったり、一部雪が残っていたり、桜もところどころまだ咲いてるじゃありませんか。

(AW981さん、数々の走行ショット撮っていただきありがとうございます!自分では絶対撮れないショットなので凄く嬉しかったです。)
休憩も迫力満点。
そして14台連なって素敵なショット。
八ヶ岳をバックに1台ずつ写真を撮っていただきました。
あとで見たら相当なニヤけ顔にガッカリ。。
なぜもっとクールな女になれないのかしら。。
おまけにお昼前の11:25時点で気温計が32℃(いつも数度狂ってるのであくまで参考値気温ですが)。
一日で冬〜春〜夏の3シーズンを体感できるという貴重な経験。
このあとはランチを堪能し、景色の良いところで写真撮影。
その後は清泉寮でソフトクリームを。
お土産で頂いたシューアイス。
食べるのは3時間後とのこと。
帰宅して食べたら美味しかった〜。(お天気さん、ご馳走様でした。)
そして最後はちょっぴり景色見ながらさらに集合写真を撮って帰宅。
帰宅すると、あれだけしっかりと日焼け止めを塗っていたにも関わらず、何となく赤くこんがり焼けとる。。
指輪と時計の跡がくっきり。
サングラス跡もくっきり。
Tシャツ跡もくっきり。
この日の晴天ぶりで久々の真夏灼熱オープン地獄をほんの少しだけ味わった気分。
*注意)今回の写真はツーリングメンバーが撮ってくれたものを多く活用させていただいています。私の腕があがった訳じゃないのでご了承くださいませ。笑
ツーリングを企画してくれたちゃりつーさん、素敵な企画をありがとうございます。
また、ツーリングに参加の皆さま、気持ちの良い走りと楽しい会話ありがとうございます。
とても楽しかったぁ〜。
また行きましょう〜。
走行時間:6時間54分、走行距離:427.1キロ、燃費:10.4km/l、平均時速:63km/hのドライブ*。
*ポルシェ ボクスター 981の右メーターがトグル式になってて、その日の走行記録が確認できるんです。これに気づいて以来めっちゃ気に入って毎回記録を確認しています。
読んでいただきありがとうございます。
Posted at 2018/05/12 04:13:20 | |
トラックバック(0) | 日記