• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMオヤジの"ストリートロッド(笑)" [ハーレーダビッドソン XG750A]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

グリップヒーター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
キジマのグリップヒーターつけました。
ちょっと隙間広過ぎまして(^◇^;)

スロットル側の取付は紆余曲折ありました。
2
クラッチ側。
こっちはグリップ抜いてハメるだけ。
3
スロットルコーンが太すぎて、グリップには入りません。
しょうがないからグラインダーで削って薄くしました。

削り過ぎて穴が空いてしまい、根本から折れました。
_:(´ཀ`」 ∠):

ショック過ぎて、折れたコーンの画像は撮れませんでしたw
4
しょうがないからライコランドでテキトーにスロットルコーン買って、樹脂溶接しました。
とりあえずこれで使用できます。結果OK。
5
後は配線して終わり。

USBの電源とってる配線あったので、エレクトロタップで割り込ませました。

エレクトロタップはあまりよろしくないので、ギボシか半田付けで結線しましょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ クラッチ レバー交換

難易度:

スマート ドライブレコーダー

難易度: ★★

バッグサポートの作製取付とデイトナ製サイドバッグ(中古)の取付

難易度:

チューニング施行

難易度: ★★★

マフラースクリーミングイーグル

難易度: ★★★

サイドバッグ・サポート取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メカの盆栽が好きなアラフォーおじさんです。 よろしくお願いします。 脳死で何か買ったり、自力で作業して失敗する事が多いです。 _:(´?`」 ∠):
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トリシティ155にハザードとパッシングを追加(その2:パーキングレバー分離+スイッチボック交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 15:23:47
ハザードランプ機能追加です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:46:47
ホンダ純正 CR-Z純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 12:40:49

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XG750A ストリートロッド(笑) (ハーレーダビッドソン XG750A)
レッドバロンでまたも一目惚れしてG310GSから即決入替。 11月24日、G310GS ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダサパンダ号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
ドノーマルから盆栽開始 平成29年式 走行60000km クルーズターボ 4WD MT ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁の新しい相棒です。
ヤマハ トリシティ-155-ABS マッチョメン (ヤマハ トリシティ-155-ABS)
配達車両入れ替え。 新たな相棒。 2023年2月17日納車。 2019年モデル 走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation