• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月11日

痛風メニュー 55 ^^

昨日は何十年ぶりかで「ビーフシチュー」を作った^^

やはりこのメニューのメインは

大きいが口の中に入れるとホロっととろけるように

煮込んだ牛肉っしょ^^



そんなお肉は近所のスーパーには無い

わざわざベイシアまで買いに行った。

帰宅後すぐに重曹水を作って肉を入れる。

1時間も放置すればいい感じになる。

余りにも長時間だと肉の繊維が壊れてボロボロになるよ(^^;

もっと多くのお肉を使う場合は「圧力鍋」を使う。


玉ねぎ以外の野菜はいつもの時短調理。

「チン」ってね^^

ご飯でもいいけど自分はやっぱパンがイイネ^^



ところで今日は朝から調子が良くない。

寒気はするし、食欲も無い。

風邪かな~???

取りあえず精を付けるために青森県産の長芋買って来た。

これとマグロの切り落としで「やまかけ」食べるよ(^^;
ブログ一覧 | 痛風 | 日記
Posted at 2017/01/11 23:10:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

おはようございます。
138タワー観光さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2017年1月11日 23:14
こんばんはw
私も痛風で苦しんでいる人間ですが、病院で牛乳を普段飲むと尿酸放逐には良いらしいとのことでした。利尿が効果あるのですかね。
コメントへの返答
2017年1月11日 23:36
こんばんはです^^

コメありがとうございます。
牛乳以外でも乳製品であるヨーグルト
チーズも痛風には良いらしいですね^^

利尿作用を高めるにはどちらかと言えば
コーヒー、お茶がいいみたいです。
因みに自分の体質では体外に尿酸を
出す機能が低いらしくて合う薬が見つかるまで
2~3回薬の変更をしました。

2017年1月12日 12:24
こんにちは。私もここ2カ月痛風に悩んでいまして何を食べて良いか非常に参考になりました。
コメントへの返答
2017年1月12日 12:49
こんにちはです^^

あの針先で刺されたような痛み、
腫れて普段履いている靴は履けず
更には靴下すらも・・・。
あんな思いはもうごめんだ。
と云う思いで始めた「痛風メニュー」シリーズです。
全ては独学と勝手な思い込みですが
以降発作は再発していないので
それなりに効果はあるのかな?と思います。

ご参考にして頂きありがとうございます^^
tempest-variantさんの尿酸値が下がるようにお祈り申し上げます。

プロフィール

「[整備] #プリウス ハイマウントストップランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/274337/car/3361976/8189400/note.aspx
何シテル?   04/15 12:16
諸先輩方のいじりを参考にさせていただきます^^ バイクも35年ぶりのリターンライダーなので いじりも初心者レベル(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーターファンのモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 19:12:31
自作LEDリフレクター装着~^^② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:29:56
パワステポンプの異音対策~^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 01:37:05

愛車一覧

トヨタ プリウス 通勤快速快適仕様 (トヨタ プリウス)
往復110km通勤の燃費対策としてチョイス。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
150プラドからの乗り換え。  プラドが自分のライフスタイルに合わなくなり 箱替えを検討 ...
その他 ミニベロ ミニベロα (その他 ミニベロ)
451対応のアルミフレーム これからまったりと時間をかけて楽しみながら 組んでいくの ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ヤフオクで落札して2017/04/02に 直接プラドで引き取りに行った。 丁度お買い物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation