• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんず♪のブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

自分へのご褒美partⅡ^^

今週は先週の猛暑と比較して過ごしやすい日々だった^^

でも、線状降水帯、台風で被害に遭われた方々も多数おられる。

お見舞い申し上げます。

と、云う流れで進みたかったが金曜日のお昼に非常に

ショッキングな事件が起きた。

皆さんもうご存じかと思われるのでこの件に関しては・・・。




で、先週からの続き。

もう少し自分にはご褒美があってもいいんではないか??

って事でここ3年くらいshoesを買ってなかったんで

近所の靴屋さんへGO!

今回のお目当ては「NIKE」

あっ!

因みに自分はamazonのimagingってところに所属してて

日々各ブランドのshoesを撮影してるが

自分でshoesを買うときは実店舗・・・(^^;




しかしやっぱあれだね~

って、何が「あれだね~」だよ!!

いや、Nikeって普通に足の幅が狭いって事さ

特にAirMaxシリーズがそう。

で、良さげなshoesがあったんで試着したが

やはりいつもの自分のサイズでは横幅が狭かったんで

ワンサイズ大きいのをチョイスした。

特に自分は年に数回、持病の「痛風」が発症するからね~(^^;

シューレースはデフォで黒、付属で白が入ってたが



なんかこのshoesには赤のシューレースが合うな

と、思ったんでシューレースだけ単体で購入^^

ほ~ら!やっぱ赤のシューレースが映えるね~♪





でね、今はその「痛風」中(^^;

この靴履けてないし。。。



ココにもご褒美??(^^;



で、今日は何気に暑かったんで

近所の行列のできるジェラード屋さんへ♪

ま、注文したのはソフトクリームだけど・・・。



でもね、ここって普通に牧場なんで牛を飼育してる。

よってこの時期はオイニーがきつかったりするのさ(^^;
Posted at 2022/07/10 18:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコ | 日記
2022年07月03日 イイね!

自分へのご褒美??

先日の事だがお気に入りのサングラスが壊れた



今までにも鼻もち部分が破損したりはしてたが

使わなくなった眼鏡から外して流用してなんだかんだで

10年以上は使ってきただろうか。

今回は金属疲労でテンプル部が破断



自分にはロウ付けの道具、設備、技術がないので

新規購入する事にした。

で、買ったのがこれ



全く同じモデルだがレンズの色、フレームの色が違う^^

コールマンのCO3008-1というモデル。



お次はPCのキーボード。



白い文字が汚れで見えづらくなってたり

タバコを落としたのだろうかキーボードが溶けてたり(^^;

しかも有線での接続だったからコードが邪魔になってたり。

で、買ったのがこれ



USBレシーバーによる無線接続

自分の使い方ではBluetooth接続は意味がないしね

で、テンキー無しで薄型。



今度は汚さないようにダイソーのノートPC用の

シリコンカバーでも乗せておこう。

なんか安上がりなご褒美だな~(^^;
Posted at 2022/07/03 15:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2022年07月02日 イイね!

三井アウトレットパーク 入間へGO!!^^

全世界のamazonで6/27に「self care day」ってのがあった。

ま。要するにこの日は全世界のアマゾニアンは出勤扱いになるが

「出勤せずに身体と心のケアをする日」って事さ

でもね直前でのメールでのアナウンスだったんで

品川のスタジオでは大騒ぎ(^^;

JPのimagingとしては既に組まれてたMTG、イベント等あったので

6/27での「self care day」は無しって事に。

その代わりに昨日の7/1が「self care day」になったって事さ^^


たまたま嫁もこの日はお休みだったんで久しぶりに

「三井アウトレットパーク 入間」へ行ってきた



日中は暑さが半端ないので夕方に出発

先月のバースデイではケーキやお食事だけだったので

クラブマンの売り上げの5マソを自由に使ってもらった^^



正直このようなファッションモールには興味がないが

運転手兼荷物持ちでお供(^^;

嫁があちこち物色してる間は自分はshoesやアウトドア系のお店



ミリタリー系のお店を見て暇つぶし。



夕食もモール内のレストランで食したので

晩御飯の準備もしなくていい♪

帰りにいつものスーパー寄って晩酌用のお刺身買って帰宅。

うん、これはいい点数稼ぎが出来たと思う^^

これで心置きなく自分へのご褒美が買えるか???




Posted at 2022/07/02 13:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2022年06月18日 イイね!

ドナドナ~( ノД`)シクシク…

ここ数年ほどGB250クラブマンに乗れていない



エンジンかける頻度も落ちてきた

職場が品川に移転してから約1年となるが

尚更クラブマンを見れない日々が続いてたのさ

で、このまま置いていても放置プレーとなるので

売却を決意した。

ワクチンの副反応でお休みしてた日に買取査定をしたら

その日のうちに5社から連チャンで電話がなり内4社が

今日の現車確認査定日に。

1社が来て査定してる間に別の業者が来て査定。

そこでこのバイクの素性を調査したところ

メーター減算車である事が判明

正直ショックだったね(^^;

こちらの希望額はもちろんあるのだが

これでは期待できない金額提示になるかな?と。

で、2社でオークション形式で決めたいとの事。

こんな事もやるんだね~(^^;

最終的には25マソで後から来た業者が競り勝った。

自分の希望額は最低ラインが20マソだったので即決したさ

後の2社さんには悪いがお引き取り願った。

買取り業者さんのお名前は「バイクランド」



事前に調べてたがここって買い取り額が良くて

決定したらその場で現金手渡しするそうな^^

実際自分も手渡しして頂いた。




ドナドナされるGB250クラブマン・・・



今までレストアした記憶がよみがえり

少し寂しい気持ちが・・・。

中々いい買い取り額だったんでノーマルマフラーくれてやったさ^^

さ~て、このお金の行き先はどうなるでしょうか???



たぶん、嫁に全部取られる可能性が高い(^^;

レストアに掛かった費用はお小遣いから捻出してたんで

せめて10マソは死守したいが(^^;
Posted at 2022/06/18 18:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年06月13日 イイね!

やはり出た、副反応・・・(^^;

今日の朝目覚めるとなんか変???

これはもしかして・・・

そう、コロナワクチンの副反応症状

発熱して体の節々が痛い。

注射した左腕も痛い。

とりま体温計で熱を。

38.2度・・・う~ん

平熱が36.2~36.3度なので結構これはキツイかな??

とてもじゃないがお仕事行けないのでMgrにchimeで連絡。

朝食後に解熱鎮痛剤飲んでしばらくは布団で横になってたさ

夕方頃にはだいぶ症状も治まったね

この調子なら明日はお仕事行けそうだな♪


Posted at 2022/06/13 21:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナウィルス | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス ハイマウントストップランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/274337/car/3361976/8189400/note.aspx
何シテル?   04/15 12:16
諸先輩方のいじりを参考にさせていただきます^^ バイクも35年ぶりのリターンライダーなので いじりも初心者レベル(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラジエーターファンのモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 19:12:31
自作LEDリフレクター装着~^^② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:29:56
パワステポンプの異音対策~^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 01:37:05

愛車一覧

トヨタ プリウス 通勤快速快適仕様 (トヨタ プリウス)
往復110km通勤の燃費対策としてチョイス。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
150プラドからの乗り換え。  プラドが自分のライフスタイルに合わなくなり 箱替えを検討 ...
その他 ミニベロ ミニベロα (その他 ミニベロ)
451対応のアルミフレーム まったりと時間をかけて楽しみながら 組んで塗装まで仕上げ ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ヤフオクで落札して2017/04/02に 直接プラドで引き取りに行った。 丁度お買い物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation