• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんず♪のブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

昨夜の就寝中に・・・(^^:

そりゃ~もう痛いのなんのって、

って、これじゃあ何の事か判らないっすね(^^:

昨晩の未明(たぶん2:00頃)に急にお腹に違和感があり

起きたところ、な~んとムカデが乗っかっておりました(^^;

大きさは10cmはあろうかと・・・(^^;

ムカデの画像はあまりにもグロいんで漫画にしときました^^



手で払いのけたのだが、時既に遅し・・・

急に針みたいな先端が鋭利な物で刺されたような痛みが・・・

どうやらムカデに咬まれたようです(^^;

こんなの初めてだから応急処置方法が判らず

すぐにインターネットで調べたが「毒を絞り出したのち冷やすべし」とか

「冷やすのは厳禁、43~46℃の熱いお湯を掛けるべし」とか

いったいどっちやの~???

結局は楽な「毒を絞り出したのち冷やすべし」を選択して対処したが

大事には至らず朝を迎えた^^

早速「無水エタノール」と



「青森ヒバ油」と「水」を混合して防虫忌避スプレーを作って散布^^



ムカデの毒ってスズメバチとかの毒の成分と類似してるので

一番の心配は「アナフィラキシーショック」

スズメバチの画像は怖いんでこいつは「ホーネット」にしときました^^
(知らない人はドラマ「ブラッディマンディ」でググってね♪)



小学校の頃に首筋をキイロスズメバチに刺されて

大きなコブ状に腫れて

非常に痛い思いを経験した事があったから(^^;

2度目は注意しないとね~

しかし、真逆の応急措置方法っていかんでしょう~

はっきりしてちょ~!!


Posted at 2016/09/16 00:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2016年05月20日 イイね!

色々活動してますが実は瘤取り爺さん状態です(^^;

一昨日辺りからなんか歯が痛いと感じていた

昨日の朝からすっげ~痛くなって食事はお粥(^^;

で、今朝鏡をみたら右のほっぺたが膨らんでいる。

いや、腫れてるし~



安静にしてればよいものを

塗装やら、グラインダーやら活動したら更に熱をもって痛い(^^;

だったら歯医者行けよっ!て事ですがね~

嫁から「こぶとり爺さん」って呼ばれました orz

明日、明後日で腫れ、痛みが取れなかったら歯医者行きます(^^;

活動は停滞しますがね(^^;
Posted at 2016/05/20 22:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2015年08月30日 イイね!

痛風メニュー 8 ^^

このシリーズもすっかりご無沙汰ですな~ |ω・`)ノ

ところで、先日行きつけの病院にて尿酸値を計るべく血液検査をした。

オ~ッ!!!ヽ(; ゚д゚)ノ



尿酸値が下がってるじゃ~あ~りませんか~!!!

前回数値8.9hで今回は7.5hとなり1.4hも下がってます~♪

担当医は目標値「5.5~6.0h」と申しておりました。

薬も今までは朝1回でしたがこの日より朝、晩2回に増量。

次回の9月末の検査が楽しみですな~^^

本題

今回のメニューは「ミルフィーユベーコンチーズカツ」



もう見ただけでレシピが判りますね(^^;

連休前にこんなお葉書が届いてました。



明日の夕方に予約入れたんで点検してきますね~♪

昨日、給油しにいつものGSに行ったら・・・



連休前より値下がりしてましたね^^
Posted at 2015/08/30 14:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2015年07月11日 イイね!

pHテスト-U~^^

さて、このタイトルは???

そうなんです。

これ。



自分のオ○ッコのpHをテストする専用の試験紙です(^^;

行きつけの調剤薬局に頼んでお取り寄せしてもらいました。

ネット通販でも購入できますが送料が掛かるんでね~

薬局の出入りの業者が持って来れば送料なんて0円です♪

これで朝昼夜の3回pH値を見て管理します。

ま、昼はちょっと厳しいものがあるから最低でも朝と夜の2回ですな。

尿酸値は血液検査しなきゃ判らないけど

これで日々の管理として酸性よりなのかアルカリ性よりなのかが判ります。

理想のpH値は6.2~6.8だそうですよ。

pH値が低いと酸性度が高いって事なんで当然尿酸値も高いって事になります。

健康な人の尿酸値の平均は男性 3.0~7.0mg/dl、女性 2.6~6.5mg/dlだそうです。

ま、自作クエン酸(500ml/日)飲んで、緑茶(2L/日)をガブガブ飲んで、

通風メニューを食べて前向きに取り組んでいるあんず♪でした^^

今度通風レシピでもうpするかな~^^



Posted at 2015/07/11 17:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2015年06月30日 イイね!

再診の結果・・・(^^;

昨日病院に経過確認と血液検査の結果確認に行きました^^

担当医:あんず♪さん、あんたねぇ~尿酸値高いよっ!

こりゃ「通風」だな。

はい!足をここに置いて~

何??今は別の所が痛い???

よし、今日からはその痛い所にアクリノールガーゼ貼ろう。

痛みが引いたらまた来なさい。

通風予防の治療始めるから。



































って。_| ̄|○ il||li

って事は、あの腫れや痛みは通風の発作って事ですかね。

そりゃまぁ、聖人君子じゃ~無いからな~

生活習慣病ですな。

低プリン体、高アルカリ度、低カロリー。

>ヽ(τωヽ)ノ
Posted at 2015/06/30 23:27:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス ハイマウントストップランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/274337/car/3361976/8189400/note.aspx
何シテル?   04/15 12:16
諸先輩方のいじりを参考にさせていただきます^^ バイクも35年ぶりのリターンライダーなので いじりも初心者レベル(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラジエーターファンのモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 19:12:31
自作LEDリフレクター装着~^^② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:29:56
パワステポンプの異音対策~^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 01:37:05

愛車一覧

トヨタ プリウス 通勤快速快適仕様 (トヨタ プリウス)
往復110km通勤の燃費対策としてチョイス。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
150プラドからの乗り換え。  プラドが自分のライフスタイルに合わなくなり 箱替えを検討 ...
その他 ミニベロ ミニベロα (その他 ミニベロ)
451対応のアルミフレーム まったりと時間をかけて楽しみながら 組んで塗装まで仕上げ ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ヤフオクで落札して2017/04/02に 直接プラドで引き取りに行った。 丁度お買い物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation