• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんず♪のブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

【T10-ハイパワ-1.5W+3LED-白(LBH4-W) モニターレポート】極性は無かったよん^^

【T10-ハイパワ-1.5W+3LED-白(LBH4-W) モニターレポート】極性は無かったよん^^今日の東京は気温も上がり

作業するには快適だな^^

先日当選した

「孫市屋 T10-ハイパワ-1.5W+3LED-白(LBH4-W)」 の交換っす^^



今現在は「まめ電 T10/T16ホワイト2個セット 」を装着してるが

違いを確認してみたい。

「まめ電 T10/T16ホワイト2個セット 」の

パーツレビューはこちらを確認してちょ^^

発熱に関してはまめ電>孫市屋。

明るさに関してはLEDチップのロットでしょうか

孫市屋の方が若干黄色っぽい。

側面のLEDはまめ電の方が多いがチップが小さい。

よってまめ電>孫市屋となる。

長さの比較は、まめ電>孫市屋となる。

メッキリフレクターに満遍なく反射させるには

まめ電の方が有利である。

装着した際の夜点灯画像で比較した。



右(D席側)孫市屋

左(P席側)まめ電

やはり比較すると一目瞭然ですな(^^;

率直な感想を云わせてもらう。

耐久性は使ってみないと判らんが

明るさでは「まめ電」の方が上。

よって、プラドにはこのまま「まめ電」のLEDバルブ。

嫁のコルサはバックのリフレクター部の大きさが

プラドより小さいので嫁車に明日装着する。

モニタープレゼントとして頂いた商品だが

使う場所をちゃんと吟味すればいい物だと思う。

尚、ヘッドライト内のポジションは正面にLEDの付いているのは

点発光するのが個人的に気に入らないので装着しない。



Posted at 2017/03/11 21:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター企画 | 日記
2017年03月11日 イイね!

あれから6年・・・。

忘れちゃいけない、

風化させてはいけないと判っているが

関連ニュースを見て思い出す事もしばしば・・・。

言い訳させてもらえるなら

自分の体調が悪化したり

仕事の立場、環境が変化したりと

自分の事で精一杯だった。




未だにあの地震の余震だという大きな揺れが

東北地方では発生している。

行方不明者はまだ2,000名を超えている。

仮設住宅で暮らしている人もいる。

そして被災者がいじめに合って自殺した。

何故だろう???

あちこちで大きく掲げた「絆」ってどこ行っちゃった???

「○○魂」ってのは??

今更ながらだが自分が出来る範囲で応援しようと思う。
Posted at 2017/03/11 13:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地震 | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス ハイマウントストップランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/274337/car/3361976/8189400/note.aspx
何シテル?   04/15 12:16
諸先輩方のいじりを参考にさせていただきます^^ バイクも35年ぶりのリターンライダーなので いじりも初心者レベル(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 2 3 4
5 6 7 89 10 11
1213 14 1516 1718
19 2021 2223 24 25
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

ラジエーターファンのモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 19:12:31
自作LEDリフレクター装着~^^② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:29:56
パワステポンプの異音対策~^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 01:37:05

愛車一覧

トヨタ プリウス 通勤快速快適仕様 (トヨタ プリウス)
往復110km通勤の燃費対策としてチョイス。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
150プラドからの乗り換え。  プラドが自分のライフスタイルに合わなくなり 箱替えを検討 ...
その他 ミニベロ ミニベロα (その他 ミニベロ)
451対応のアルミフレーム これからまったりと時間をかけて楽しみながら 組んでいくの ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ヤフオクで落札して2017/04/02に 直接プラドで引き取りに行った。 丁度お買い物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation