• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんず♪のブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

シルバーウィークなんて・・・

シルバーウィークなんて・・・昨日から世の中はシルバーウィークだそうな・・・。

私には関係ありませんがなにか??

で、今日は墓参りに横浜の某所へ・・・。

せっかくここまで来るのであればって事で江ノ島近くまで来てみました~

しかし・・・

渋滞がすごい事になっていますね~

行きも帰りも渋滞地獄・・・。

来年は平日に休み取って行くことにします・・・。
Posted at 2009/09/20 19:30:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 渋滞 | 日記
2009年09月13日 イイね!

LEDブラックホール^^

LEDブラックホール^^ようやく完成しました~♪

巷で流行ってるLEDブラックホールです~^^

で、アルに持ち込んで点灯させたらやたら明るくてNG・・・

あとで可変抵抗を入れて輝度を調整できるようにします。
Posted at 2009/09/13 18:46:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2009年09月06日 イイね!

サブウーハー取り付け~♪

サブウーハー取り付け~♪先日オクでポチッたサブウーハーを取り付けました~^^

コネクター配線が欠品してたってこともあり格安にて落札。

送料のほうが高かったですね~

配線を自作加工してナビ裏やACC電源、バッ直電源などに配線。

取りあえず仮配線で音出し。

無事鳴りました。

かなり昔のモデルなんで心配でしたが

私には充分な音圧です~^^
Posted at 2009/09/06 17:17:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2009年09月05日 イイね!

デッドニングぅ~~♪

デッドニングぅ~~♪本日は午前中は依頼中のテールの作成。

午後一からはアルのデッドニングをおっぱじめました~♪

今回はセットものは使わずオクやホームセンターなどで材料を仕入れ

安くあがりましたね~

更にドア内張りの制振は会社で出る廃棄物??を再利用してます。

作業する前にドアポケットの中身を出してたら

かなり前に手に入れたツィーター用のコンデンサーが見つかったので

同時施工しましたよ~^^

片側完成して左右の音を比較したんですが

全然違いますね~

本当は今週右、来週左って予定だったんですが

あまりにも違いすぎるんで急遽左も施工しました~

余った材料で明日は嫁の車をと思っていたんですが

結構使ってしまったんで嫁の車の分のレジェトレックスが足らなくなりました

また、注文しなきゃ・・・。
Posted at 2009/09/05 20:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ

プロフィール

「[整備] #プリウス ハイマウントストップランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/274337/car/3361976/8189400/note.aspx
何シテル?   04/15 12:16
諸先輩方のいじりを参考にさせていただきます^^ バイクも35年ぶりのリターンライダーなので いじりも初心者レベル(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
2021 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ラジエーターファンのモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 19:12:31
自作LEDリフレクター装着~^^② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:29:56
パワステポンプの異音対策~^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 01:37:05

愛車一覧

トヨタ プリウス 通勤快速快適仕様 (トヨタ プリウス)
往復110km通勤の燃費対策としてチョイス。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
150プラドからの乗り換え。  プラドが自分のライフスタイルに合わなくなり 箱替えを検討 ...
その他 ミニベロ ミニベロα (その他 ミニベロ)
451対応のアルミフレーム これからまったりと時間をかけて楽しみながら 組んでいくの ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ヤフオクで落札して2017/04/02に 直接プラドで引き取りに行った。 丁度お買い物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation