• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんず♪のブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

連続、今回の着弾~^^

って、昨日ガルプ汁を取り出す為の

スポイトをダイソーに買いに行った^^

化粧品の容器コーナーにベストなブツを発見^^

まるで注射器みたい(^^;


(画像はネットで拾った)
で、家に帰ってから見たら袋に入っていない・・・

すかさずレシート見たら記載されていない・・・

なぜ????

①レジ店員がカゴから出していなかった。

②カゴに入れて移動中カゴの隙間から落ちた。

考えられる要因はこの二つのみ。

損したわけでも無いがガッカシ(^^;

すぐにでも使いたいわけでもないが買って来た(^^;



で、昨日の着弾はこれ~^^

「第一精工 高速リサイクラー2.0 」~^^



これ優れものです♪

これから増えるであろうリールのライン巻き替え、裏返しに

活躍する事間違い無しのアイテム♪

リールからラインを巻き取るのに短時間で楽に出来る^^

更に、ラインを市販のスプールからテンション掛けながら

リールに巻き取る事も可能^^

初代の「第一精工 高速リサイクラー 」と比較する。



価格は¥1,000くらい高いが

初代の欠点をボールベアリングでカバーしているのでOK~♪

実はこんなのも考えていたがこれは

リール巻き専用・・・。



ダメっすね(^^;

これでリールのライン巻き替えも楽になる^^
Posted at 2016/08/25 17:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年08月24日 イイね!

今回の着弾~^^

昨日着弾したのは~^^



ハイ、これです~♪

メバリング、アジングの最終兵器と云われてる

Berkley社のGulp!ALIVE!Marinade(Sardine)~^^

横文字だらけで読みにくいっつ~の(^^;

バークレー社の

ガルプ!アライブ!マリネード(サーディン)です^^



単なる集魚液ですがね(^^;

近所の釣具屋さんには置いて無かったんで

Amazonで購入^^

半端なく臭いそうだから取り扱い注意!!

小瓶の中のワームに数滴たらして使おうかと。

水で薄めて瓶の中をタプンタプンにするのも考えたが

かなりデンジャラスでリスクが高くなると思う(^^;



早速ダイソー行ってスポイト買って来なきゃ(^^;
Posted at 2016/08/24 12:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年08月23日 イイね!

リールのピンキリ~(^^;

ここんとこどっぷり釣り(ルアー)にはまってるあんず♪です^^

今現在プラドにはロッドが5本すぐにでも出せる状態^^



各ロッドには適応したリールをセットしているが

基本は渓流なんでラインはナイロン4lb(1号相当)で統一してる。



でも、今回の釣行で思った。

やっぱ海(海水)ではフロロカーボンかPEかなぁ~??と。

それとやはりキャストが下手なんでバックラッシュも数回・・・(^^;

下手なキャストを補う性能を備えたリールも必要と痛感した。

でもね~

こう云う道具ってやっぱピンキリなんですよね~

「初心者用」って結構安いっしょ??

その分素材が安価、重い、機能が少ない、耐久性悪い。

で、上級者用はすっげ~高い(^^;

素材は最新、重量は軽い、機能満載、耐久性良い。

その分が価格に反映してるわけだが

今一つピンと来ない。

シマノの「ステラ」って云う上級機種は#2000クラスでも

定価は8マソ以上、実売価格¥60,000くらい・・・(^^; 

      

ムリっしょ・・・。

ポンッと出せる金額ではないっしょ・・・(^^;

なのでターゲットとなるのは中堅クラスで中古に。

現在あちこち物色中~^^

って、その前にキャストテク磨けよって事ですがね♪
Posted at 2016/08/23 18:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年08月22日 イイね!

先日Dでの6ヶ月点検で・・・^^

プラドの点検の際に整備担当の方に

ある事を確認してもらった。

Fフォグ内のLEDイカリングと



Rリフレクター内のLED。



フォグ内リングは連休前にデイライトとするべく

配線をポジションONから

ACCでONに変更、

更にポジションONで消灯するようにリレーを組んだ。

一応ON⇔OFFスイッチも付けたが・・・・・・・・・(^^;

Rリフレクターは単純にテール、ストップと連動のまま

ON⇔OFFスイッチのみ取付け。

結果。

Fフォグ内のリングはデイライトとして認められるのでOK~♪

RリフレクターはLEDが点灯しなければOKなのだが

反射板の面積が狭いのでNG~(^^;




加工時、エスティマ純正のテールユニットがちょっと大きかったから

反射板を削っていた(^^;



まぁ、色々と逃げの対策案はあるが

ここは踏ん切り付けて外してしまおう^^

Dとはいい関係でいたいからね♪




いや、待てよ・・・・

どうせなら寒冷地仕様のリフレクター買って

反射板の大きさはそのままにして加工しちゃおうかな???

研究用にと片側だけ入手して持ってるし^^

な~んて事を、性懲りも無く考えてるあんず♪でした~(^^;
Posted at 2016/08/22 11:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 後期プラド | 日記
2016年08月21日 イイね!

2016/08 帰省のまとめ~^^

まぁ~、まとめって云ってもほとんどの日々を

遊び呆けて過ごしていましたがね(^^;

でも、家族サービス、





墓参り、ワンコが1とワンコが2のお世話なんかもして

きっちり点数は稼ぎました♪



まぁ、嫁との一悶着もありましたがね(^^;

ではその他は???

ラーメン食べたり、



釣り行ったり、



5スロ打ったり・・・



う~ん・・・、よ~くよく思い起こせばこれだけだったりしますね(^^;

8月5日の未明に東京の自宅を出て

翌6日午前に青森に帰省、

結構快適に走行できた^^

16日の19:30に嫁実家を出て

翌17日AM3:00に東京の自宅に到着、

台風7号の影響の風雨と睡魔で大変(^^;

ま、そのおかげで虫付きが無く洗車も楽でしたがね♪



その間の総走行距離がこれ^^



因みに5月連休の総走行距離と比較。



似たような距離ですね~^^

前回は八戸までの往復、

今回は青池までの往復で距離稼いだ。

で、昨日はDに半年点検を予約してたんで

オイル交換を含め点検して頂きました^^



工房の網戸には今夏はこれで見るのが最後かな?

と思われるアブラゼミが^^



今現在太平洋沿岸に台風9・10・11号が発生している(^^;

西日本から北日本の太平洋沿岸地域にお住まいの方はご注意を。



台風が通過する毎に秋に近づいていくんだろうか??

次回は冬。

ハードな雪かき済ませたら

冬の堤防でメバリングに挑戦でもするかな??

♪♪♪♪♪


Posted at 2016/08/21 08:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス ハイマウントストップランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/274337/car/3361976/8189400/note.aspx
何シテル?   04/15 12:16
諸先輩方のいじりを参考にさせていただきます^^ バイクも35年ぶりのリターンライダーなので いじりも初心者レベル(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 3 45 6
78 910 1112 13
141516 1718 19 20
21 22 23 24 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

ラジエーターファンのモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 19:12:31
自作LEDリフレクター装着~^^② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:29:56
パワステポンプの異音対策~^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 01:37:05

愛車一覧

トヨタ プリウス 通勤快速快適仕様 (トヨタ プリウス)
往復110km通勤の燃費対策としてチョイス。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
150プラドからの乗り換え。  プラドが自分のライフスタイルに合わなくなり 箱替えを検討 ...
その他 ミニベロ ミニベロα (その他 ミニベロ)
451対応のアルミフレーム これからまったりと時間をかけて楽しみながら 組んでいくの ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ヤフオクで落札して2017/04/02に 直接プラドで引き取りに行った。 丁度お買い物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation