• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんず♪のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

精神的に病んでいる???(^^;

まぁ~、このところ色々と色々がありまして

ちょっと疲れ気味(^^;

どっか行ってゆっくり過ごしたい・・・。


そんな折、丁度嫁が発表会終わりで連休取ったんで

昨日は一緒に「非日常」ってのを味わうために出掛けた^^

関東近郊で色々探してたが

先週の天候のせいで雪なんか降ってたりして

箱根越え、群馬行きはちょっと厳しい。

で、見つけたのがここ。



「花和楽の湯」^^

日帰りですがね。



ここなら圏央道→関越経由で1時間も掛からないし

先週の降雪の心配も無い^^

そう云えば露天風呂付の温泉なんて何十年ぶりだろうか??



内湯には入らず、ず~っと露天風呂に入っていた。

昔、青森では「青荷温泉」とか「蔦温泉」とか

そりゃ~野趣あふれる温泉に入って満足していた。

ここはそれほどの野趣は感じられないがやはりそこは

何十年ぶりかの露天風呂。

「非日常」的な時間を存分に楽しんだ^^

食事処で付け蕎麦、天ぷらの盛り合わせを食し





嫁は〆のデザート(^^;



帰路の圏央道では睡魔も・・・(^^;

まぁ、ちょっとは心の洗濯も出来たかな??って感じです^^

さて、今日は月末。

恒例の病院行きですな(^^;

Posted at 2017/03/31 14:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2017年03月31日 イイね!

ホ~ぅ!もう10年経ってたのか~^^



たしか、みんカラに登録したのは10アルファードの

ASを新車で買って3年目くらいだったと思う。



ダウンサス入れて20インチにしてからかな??

今は150プラドだけど車いじりのスタンスは基本変わっていない^^

※補償修理、交換。
 
 車検、オイル交換はDでやる!!

但し、ドレスアップはと云うと話が変わって

10アルの頃は見た目、装飾的なのが多かった^^

今ほどLEDパーツも豊富じゃなかったから

自作で基板から組んだりもしてた。

今の150プラドではほとんどの弄りが実用的な物^^

所謂、快適装備??になるようなものばかり^^

あっ!!グリル変更は見た目ですがね(^^;

ま、その時々の生活環境でライフスタイルって変わるんで

それはそれで面白いもんですね♪


Posted at 2017/03/31 01:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ・・・^^ | 日記
2017年03月28日 イイね!

折れたボルト・・・(^^;

先日のLEDウィンカーバルブ交換で

折れたバンパー下のボルト。



なんでトヨタはこんな折れやすいボルト使うんだろう??

材質は何なのか??

バンパー、フェンダー取り付け用では炭素鋼(SS400)

強度を求められる部位には合金鋼(クロムモリブデン、クロム鋼)

と云うか自分も某自動車関連企業に勤務してるから

よく判るが、この炭素鋼ボルトってあちこちに使われてる。

例えば、フェンダー、ドアヒンジ、ドア、バックドアヒンジ、バックドア。

まぁ、径は違うが取分け折れやすいのがこの6mmのボルトだ。

で、更に調査をすると意外な事実が判った。

それは「錆び」。

車のボデーってほぼ鉄でしょ。

で、特に雨水に浸かるのがバンパー、フェンダーなど。

この材質のボルトを使う事によって

錆が広がらないようにしてる。

因みにこのボルトを錆に強い「ステンレス」にしたらどうなるか???

「異種金属接触腐食」という

金属同士の電位差が原因でボデー、

またはボデー側の鉄製BKTが錆びてしまうそうだ。

特にバンパー下のボルトは常に過酷な条件。

だからトルク弱めで締めこんでもいいようにゴム製の

ワッシャーが入っているのか。

昨日まで今度こそは錆びないステンボルトにしようと

思っていた矢先での発見だった(^^;

ここは大人しく純正ボルトを注文しようと思う。
Posted at 2017/03/28 01:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 後期プラド | 日記
2017年03月27日 イイね!

フライとカツの違いって???(^^;

昨晩は賞味期限が1日見逃してしまったエビ(^^;

ま、火を通せば大丈夫っしょ??とね。

で、「エビフライ」でも作ろうかと^^


(画像はクックパッドより拝借)

そこではたと気付いた。

「エビフライ」って作った事無い(^^;

好きだから外食では食べる。

でもスーパーのお総菜コーナーのは

今まで一度も美味しいと思った事が無い。

そのうち作んべと思っていたところに「痛風」。

結果、自分で調理する機会が無かった(^^;


慌てて調理のレシピバイブル「クックパッド」を見た。

(・_・D フムフム・・・。

ボールに小麦粉、卵、水、または牛乳を入れて

ダマが残らないように混ぜる。。。




何となく調理完了だが目分量で入れた

小麦粉の量が少なかったらしく衣がペロっと(^^;

恥ずかしいので敢えて画像掲載はナス(^^;

ま、美味しく出来たんスけどね♪

そこでまたまた気付いた!!

同じパン粉を使うのにカツの調理方法と違うやん(^^;


(画像はクックパッドより拝借)

何故だろう????

もう気になって夜も眠れません(^^;

今度、試験的にカツと同じ調理方法でつくってみようかな??




衣の材料が残りそうだったから急遽フライドオニオンを作ったが

揚げたてのアツアツはかなり美味い♪




Posted at 2017/03/27 04:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ・・・^^ | 日記
2017年03月26日 イイね!

家ラー^^

昨晩は久々の家ラー^^

今回は味噌。





煮豚は冷凍保存してるんでOK牧場^^

モヤシは食べやすくする為に3~4cmにカット~^^

ネギは白髪ねぎにしてごま油かけて混ぜておく~^^

しょう油もいいけどやっぱ「味噌」ですな~♪





そう云えばここ最近外付けHDDがやたらと「カリカリ」し始めた(^^;

元は中古の500GBだがそろそろヤバいかも??

NTTぷららTVで録画用に使ってたHDDが遊休品であるから

いっその事交換した方が良いかもね(^^;







そんな事を考えてるこの頃だが

昨晩、いきなり「ブチっと」PCの電源落ちた(^^;

ちょうどAmazonプライムビデオの「ドクター調査班」の視聴中。

女優の「中越典子」さんの御身足が出た場面で・・・(^^;



ま、いい場面ではあったが、幸いすぐに復旧できた^^

PC冷やさないといかんのか~??
Posted at 2017/03/26 08:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス ハイマウントストップランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/274337/car/3361976/8189400/note.aspx
何シテル?   04/15 12:16
諸先輩方のいじりを参考にさせていただきます^^ バイクも35年ぶりのリターンライダーなので いじりも初心者レベル(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 2 3 4
5 6 7 89 10 11
1213 14 1516 1718
19 2021 2223 24 25
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

ラジエーターファンのモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 19:12:31
自作LEDリフレクター装着~^^② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:29:56
パワステポンプの異音対策~^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 01:37:05

愛車一覧

トヨタ プリウス 通勤快速快適仕様 (トヨタ プリウス)
往復110km通勤の燃費対策としてチョイス。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
150プラドからの乗り換え。  プラドが自分のライフスタイルに合わなくなり 箱替えを検討 ...
その他 ミニベロ ミニベロα (その他 ミニベロ)
451対応のアルミフレーム これからまったりと時間をかけて楽しみながら 組んでいくの ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ヤフオクで落札して2017/04/02に 直接プラドで引き取りに行った。 丁度お買い物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation