• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんず♪のブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

電源安定化リレーハーネス^^

今日は予報通り雨

昨日やっといて良かった~^^

さて、例のD席側の点灯しなくなったHIDのH3バルブだが



まだ注文していない。

もしかしたら・・・と思ってね。

電源安定化リレーハーネスが着弾したんで装着する



これで不点灯なら注文する事にする。

ま、またバンパー外す事になるが・・・(^^;



ハーネスの装着が出来たんで点灯。

P席側は点灯するがやはりD席側は点灯しない。

コネクター外して遊休品のH4バルブでテストしたら点灯する。

バラストは問題無いようだ、やはりバルブ不具合か??

H3バルブをライトから出してテスト。

ん・・・???

点灯してるじゃん^^

バルブを観察してると台座の樹脂部分に熱で変形した跡がある

どこぞに接触して短絡したのかも知れない。

まぁ何はともあれ点灯したんでそのまま組み上げる事に^^

因みにハーネスはロングタイプを購入したのだが

D席側に設置したバラストに届かなかったんで位置を変更した。

電源が安定した事によって若干だが明るくなったような気がする

これで悪天候でも安心してナイトドライブが出来るってもんさ。





前回交換したラジエターにはまだ不安があったんで

アンダーパネルは未だに戻していないが

大丈夫そうなんでオイル交換したら元に戻そう♪


Posted at 2021/10/17 08:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィGT specB | 日記
2021年10月10日 イイね!

デスクライト^^

木曜日の事だが関東で非常に強い地震があった



久しぶりにスマホが「ギュイッギュイ」っと鳴ったんでビックリ(^^:

幸い青梅市は震度3で揺れは感じたけど

何かが倒れるとかの被害はなさそうだ

ちょいと余震には注意しなければいけないな。




例の点灯しなくなったデスクライトの代替品が水曜日に着弾。



すぐにでも施工したいがなんせ帰りが遅くてパワーが出ない

結局は今日施工した。



固定はせず付属品のネオジウム磁石でくっ付けるだけ。

いつでも移動、取り外し出来るように・・・多分しない。



先月バンパー外して施工したフォグのHIDだが切れた(^^;



1週間でD席側が不点灯になった。

原因はバルブ本体なのか、遊休品のバラストなのか

はたまたリレーレス配線なのかは不明だが

とりあえずリレーハーネスは注文しといた。

う~ん・・・

またバンパー外すのか・・・(^^;


Posted at 2021/10/10 13:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ・・・^^ | 日記
2021年10月03日 イイね!

ブレーキパッド交換のつもりだったが(^^;

今日も天気が良く暑かった

日差しの和らぐ午後から作業開始。

ジャッキアップしてウマかませてタイヤを外す。



さ~て、パッドの減り具合は~???



ん・・・・?



まだ結構残量があるじゃん(^^;

じゃ、あのキーキー音は何??

調べてみるとどうやらローターに原因があるらしい

怪しいと思われるのがローターの端部。

パッドの当たる面はローターが摩耗してるが

当たらない端部は摩耗せず段付きになっている

そこにパッドが干渉して音鳴りがするらしい。

で、やってみた。

ローター外してグラインダーで端部を削った(^^;



良いこのみんなはマネしちゃダメだぞ~

これで1週間様子見をする。

これで鳴くようならパッド&ローターの交換になるな。
Posted at 2021/10/03 23:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィGT specB | 日記
2021年10月02日 イイね!

台風一過^^

今日は昨日の台風16号による風雨がウソみたいに青空^^



雨のピーク時は品川のスタジオに居たから

やはり海の近くなんで豪雨だったね(^^;

さて、レガシィだがラジエター交換、

きれたフォグランプのHID化とやってきたが

ここ最近Fブレーキからキーッと音がなるようになった

パッドは昨年の5月に交換してまだ1年と5ヵ月。

でも交換してからホイールのブレーキダストがひどく

洗っても1週間でまたホイールが黒くなる(^^;



まるでドイツ車並みの汚れ方だな・・・。

渋滞時のキーキー音はストレスがたまるんで交換する。

嫁がスクリャービンの楽譜が欲しいって云うんで

amazonで探してついでにパッドも注文^^

着弾が今日なんだが時間が遅く夜になってしまった。

パッド



楽譜



作業は明日だな。

またこれも最近なんだがデスクライトとして使っていた

蛍光灯がきれた(^^;

経済的なLEDのを探してる最中だが

遊休品でこんな物があったんで一時的に使ってみた



電源は昔作った自作LED点灯確認用のACアダプターを使ったさ。

Posted at 2021/10/02 20:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィGT specB | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス ハイマウントストップランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/274337/car/3361976/8189400/note.aspx
何シテル?   04/15 12:16
諸先輩方のいじりを参考にさせていただきます^^ バイクも35年ぶりのリターンライダーなので いじりも初心者レベル(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーターファンのモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 19:12:31
自作LEDリフレクター装着~^^② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:29:56
パワステポンプの異音対策~^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 01:37:05

愛車一覧

トヨタ プリウス 通勤快速快適仕様 (トヨタ プリウス)
往復110km通勤の燃費対策としてチョイス。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
150プラドからの乗り換え。  プラドが自分のライフスタイルに合わなくなり 箱替えを検討 ...
その他 ミニベロ ミニベロα (その他 ミニベロ)
451対応のアルミフレーム これからまったりと時間をかけて楽しみながら 組んでいくの ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ヤフオクで落札して2017/04/02に 直接プラドで引き取りに行った。 丁度お買い物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation