• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rinchan005の愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2017年2月16日

フルセグチューナー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ラフェスタのテレビがアナログで砂嵐だったため、ネットの情報を頼りにパーツを買い揃えて交換!

配線関係は初いじりだったので、たっぷり4時間かかってすっかり夜ですw

ついでにテレナビ化もしたのですが…。
2
準備した物は、こちら

フルセグチューナー
日産用ビデオハーネス
テレナビキット
3
KAIHOU フルセグチューナー 4×4
KH-FDT44C
@10,480

amazonレビューは低評価でしたが、ヤフーショッピングだと高評価…。
悩みましたが、カイホウは聞いたことあったのと、Pioneerなんかは予算的に却下。

昔の物に比べ、本体も小さくしっかりした作り。予備の小ネジや、それ用のドライバーも付属したりと意外とGOOD。

検索に出て来る商品がやたら少ない気がしましたが、良く考えると今時の車は既に地デジなんですよね。
だからフルセグチューナーも多くないのかと(*´-`)。。
4
中身
5
データシステム VHI-N13
ビデオ入力ハーネス
@1,570

問題無く使用可。
メス×メスが付属なのは助かるけど、最初から先っちょをメスに出来なかったのかな?
6
テレナビキット
@2,467

これは失敗…。
いや、製品には問題ないんだろうけど…
後述。。
7
http://kurumaneta.com/2015/11/lafesta-30-tvtuner/

ちょうど後期型HS HDDナビ 参考文献が。
ラフェスタは前期後期でビデオハーネスなどの位置が違うみたいです。

ここまで外すのに約2時間…!
たぶん分かれば10分ですね。

そして問題が…
8
全部外してから気付きました…。
テレナビキットが付いてる∑(°口°๑)❢❢

どうやら前オーナーが取付ていた様子。
なんか怪しいスイッチあるとは思いましたが、ツイーター用だと思ってた…。

案の定をスイッチポチポチしてみたらパーキング解除されました(笑)
まぁ買ったケーブルは予備ってことにします!

とりあえず無事にフルセグ化できました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

純正ラバーシート(リア)交換

難易度: ★★

リヤブレーキドラム、再々研磨

難易度:

オイル交換

難易度:

ステッカー貼り替え

難易度:

グリルの艶出し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2017/1/19 みんカラ開始 2017/1/20 エッセ→ラフェスタ 乗り換え あまり車いじりは得意じゃないので、みんカラを参考に少しすつ覚えていきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブロアモーター交換したった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 14:14:42
サンキューホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 02:10:05
ホーン交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 02:09:07

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
手狭になってきたのでラフェスタから乗り換え。 念願の4WD!やっぱりスパーダかっこいい( ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2017/1/20 納車 ラフェスタ ハイウェイスター 2WD H20/5 MC後 6 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ダイハツ エッセに乗っていました。 新古車で嫁が独身時代に購入 自分ではほとんど乗ってな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation