• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

部品交換して失敗したことのブログ一覧

2023年01月05日 イイね!

さらばBC5 レガシィ

さらばBC5 レガシィ
初めて買ったスバル車 1997年か1998年に中古で購入。多分2万キロ前後だったと思う。 後期D型RSの5MT 雨の日などは安定して走行できる、スバル車はこんなに違うのかと思った。 仕事の都合で乗れないので一時抹消を1999年(24400km)にして、屋根のある車庫に置いたままにしておいた。 そ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/05 19:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月10日 イイね!

ラジオアンテナの長さ

ラジオアンテナの長さ
ラジオのアンテナの長さを調べてみた。 1.昔の純正モーターアンテナ(全部伸ばした状態) 2.カロッツェリア AN-8 3.タント用(L375) ルーフアンテナ 1の長さは83cm 2の長さは82cm 3の長さは75cm FMラジオの1/4波長での周波数を計算すると、 1の周波数は90MHz ...
続きを読む
Posted at 2022/11/10 09:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月05日 イイね!

ラジオアンテナの違いによる、AM/FMの受信

レガシィセダン(BL型)の純正ラジオアンテナはリアガラスタイプ。 このラジオアンテナはアンプが途中に入っているようだ。 今回、カロッツェリアのAM/FM外部アンテナAN-8と天井によく見かける純正ヘリカルアンテナ(10-12cm程度)アンプ回路付きと純正リアガラスアンテナの3つをFM/AMラジオ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/05 22:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月01日 イイね!

ナビと地デジの両方を見るには、、、

順正ナビのモニター部だけ使用して車両情報を見るだけの機能にして、オーディオパネル部の2DINを新規のナビを取り付けることにしたが、ナビと地デジの両方が見れることができないか考えてみた。 サンバーで使用しているAVIC-ZH9990と外部モニターでナビと地デジをそれぞれ見れるようになっている。外部 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/01 18:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月19日 イイね!

ナビゲーション 組み合わせの検証 2

カロッツェリアのナビとモニターの組み合わせ検証で動作した中で、動作したものは3つ。 1.AVIC-H9990のナビ部とAVX-P90DV AVIC-H9990の付属変換BOX (34ピンから30ピン)使用にて動作する。 2.AVIC-H9990のナビ部とAVIC-VH9990のモニター部 動作 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/19 07:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月11日 イイね!

カロッツェリアのナビ AVIC-VH9000/9900/9990シリーズについて

カロッツェリアのサイバーナビ、AVIC-VH9990の中古品を買ってみた。 これまでナビは、この1世代前のAVIC-VH009や、楽ナビのAVIC-MRZ008を使用したことがある。 このVH9xxxはVH009,VH099の外付け地デジチューナーだったのに対して、チューナーが内蔵されている初めて ...
続きを読む
Posted at 2022/07/11 21:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月29日 イイね!

ナビゲーション 組み合わせの検証

今更ながら古いナビゲーションの組み合わせで動作するかの検証をしてみた。 ナビの地図が表示されて、タッチ操作ができたら動作するとした。 手持ちの機器。 すべてカロッツェリア AVIC-XH009(最終地図2014年)2006モデル AVIC-VH9990(最終地図2017年)2010モデル AVI ...
続きを読む
Posted at 2022/06/29 10:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月31日 イイね!

BLEパワステポンプ交換後

BLEのパワステポンプをリビルト品に交換はしていたが、その他の取付けのため走行していなかった。 今日、40km程度走行してみて。特に違和感もなくパワステの動作も普通に思えた。また、エンジンのハンチングやアイドリング異常も無かった。
続きを読む
Posted at 2022/05/31 20:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月30日 イイね!

JK06に200km程度乗ってみて

PCX200kmを走行して、燃費計のAVGが50.2-50.6kmを表示している。 なお、ガソリン計の残量は4つ消えて半分あたり、だが実際のタンク内の残りが半分かどうかはわからない。 いずれにせよ、このままガソリンを給油するまでは400km近く走行できそうだ。 実際の燃費がどうなのか楽しみだ。
続きを読む
Posted at 2022/05/30 20:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月19日 イイね!

JK06に50km程度乗ってみて

JF28に比べてJK06はまずは走り始めてハンドリングが違うことがわかる。 JF28はハンドルをきると車体がそれについていって曲がるが、JK06はハンドルをきっても車体はまっすぐ走ることを保とうとする。どうも曲がりたがらない。 アクセルがギクシャクする。一定速度を保つのが意外に難しい。たぶんこれ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/19 20:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大雨にならないことを願います。」
何シテル?   05/28 10:01
主に中古の部品を購入してきて、自分の車に取り付けています。DIYにて。そして交換後の違いを確認すること。しかし、部品購入による無駄使いと部品交換して変化ないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
2425262728 2930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ PCX e:HEV ホンダ PCX e:HEV
JK06型のPCX125 10年乗ったJF28のPCXからどれだけ進化したのか、乗って ...
スバル レガシィB4 BLE_C型(スペックB) (スバル レガシィB4)
2013年11月中古で購入 3000cc(EZ30R)の6速MT(TY856)で仕様は ...
スバル インプレッサ GH3_D型(リミテッド) (スバル インプレッサ)
前から気になっていた、GH3(5MT)(TY758)。 2011年式で10万キロ超えの中 ...
スバル サンバートラック TT2 (スバル サンバートラック)
農作業のお伴に購入した中古。 5速マニュアルだが、1速は低すぎて2速発進でちょうどよい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation