• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車一覧

ホンダ *
マツダ
トヨタ
スバル

ホンダ PCX e:HEV *  

イイね!
ホンダ PCX e:HEV
JK06型のPCX125 10年乗ったJF28のPCXからどれだけ進化したのか、乗ってみることにした。 2022年5月購入
 
所有形態:現在所有(メイン)
2022年05月16日

BLE_C型 (スバル レガシィB4)  

イイね!
スバル レガシィB4
2013年11月中古で購入 3000cc(EZ30R)の6速MT(TY856)で仕様はSpec B 2005年登録の前期モデル アプライドC 純正サンルーフ付き(サンルーフ付きが欲しかった) VDC付き
 
所有形態:現在所有(メイン)
2020年01月29日

GH3_D型 (スバル インプレッサ)  

イイね!
スバル インプレッサ
前から気になっていた、GH3(5MT)(TY758)。 2011年式で10万キロ超えの中古車。 タイミングベルトが最近交換されていて、またタイヤが22年製のDUNLOPのVEURO VE304がついていた。 ただし、岩手県で使用されていた車両で下回りが心配。ぱっと見た目は大きな錆は見当たらなかった ...
 
所有形態:現在所有(サブ)
2023年12月23日

TT2 (スバル サンバートラック)  

イイね!
スバル サンバートラック
農作業のお伴に購入した中古。 5速マニュアルだが、1速は低すぎて2速発進でちょうどよい。そのため4速と言っていいのでは? 初年度登録2008年8月  2020年5月購入 モデル名 TT2LS2N(アプライド_L)
 
所有形態:現在所有(サブ)
2020年05月22日

Ver.4_RA V limited (スバル インプレッサ WRX STI)  

イイね!
スバル インプレッサ WRX STI
7番目に購入した車。 現時点(2025/2)で最初にして最後の新車。 インプレッサWRX_STIのVer.4 タイプRAの特別仕様V-Limited(555台限定モデル)(アプライドE) フォグランプが無いとこのに、社外品のフォグランプを取り付けたぐらい。 購入後、半年で転勤となり、一時抹消。30 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2025年02月14日

AX9 (スバル アルシオーネ)  

イイね!
スバル アルシオーネ
6番目に購入した車。レガシィでスバルが好きになり、過去に発売された車でデザインが好きなアルシオーネ2.7Lを買った。 知り合いの板金屋さんに頼んだところ来たのは、30周年モデルで限定30台の特別仕様の中古車だった。外装が下半分がゴールドと内装が赤っぽい色だった。 多分1997年くらいのことで、1- ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2025年02月02日

BC5D (スバル レガシィ)  

イイね!
スバル レガシィ
5番目に購入した車。 スバルのレガシィ初代のセダン。 D型の最終モデルでRS(5MT)。 ファミリアの4WDの流れで、何がいいのかと考えていた時、知り合いの板金屋さんに勧められた。 最初はBD型も考えたが、中古のBC5にした。 サンルーフ付きが欲しかったが、残念ながらその時は見つからなかった。 フ ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2025年01月29日

BFMR (マツダ ファミリア)  

イイね!
マツダ ファミリア
4番目に購入した車。 1600ccターボ フルタイム4WD (BFMR型) そのころスキーに行くことがあったので、4WDの車を選んだと思う。でもこの車でスキーに行ったかどうかはもう覚えていない。 ブーストUPをしていた記憶がある。それ以外はフロントバンパーを、GT-AだかGT-Aeのどちらかのもの ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年02月13日

KP61 (トヨタ スターレット)  

イイね!
トヨタ スターレット
3番目に買った車。 KP61スターレット。 その当時の自動車雑誌に影響されて中古車を購入した。 角型ヘッドライト 1300cc OHV  後輪駆動。 ホイールをワタナベ風のものに変えていただけ。 残念ながら、この車は個人的にマッチしなかった。グレードがなんだか今ではわからないが、ブレーキを強く踏 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年02月12日

AA63 (トヨタ カリーナ)  

イイね!
トヨタ カリーナ
2番目に購入した車。 トヨタ カリーナ4ドア(FRモデル) GT-Rグレード エンジンは4AGの1600cc(AA63型) リアはセミトレーディングの4輪独立懸架。 この車で、整備することを学んだ。工具も少しずつ買った。 特にエンジンは降ろして、輸出用のハイコンプピストン、薄いヘッドガスケット、ハ ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2023年02月11日
 
1 2 
 

クルマレビュー一覧

スバル サンバートラック

レビュー
道具として割り切って使いたおすしかないでしょう。
2020年05月22日

スバル フォレスター

レビュー
何の目的で、この車を購入したのかはっきりしなかったので、ほとんどが部品の取り付け取り外しの繰り返しで実験台のようになってしまった。 サスペンションの交換は何度もして、セッティングの難しさを身をもって知った次第。
2020年05月02日

スバル レガシィB4

レビュー
中古で購入したので割り切れる部分があるが、もし新車で購入したら300万以上だと思うが、その場合はちょっとどうかなと思う。 そうゆう意味では、中古で使いたおしたい。
2020年04月26日

プロフィール

「大雨にならないことを願います。」
何シテル?   05/28 10:01
主に中古の部品を購入してきて、自分の車に取り付けています。DIYにて。そして交換後の違いを確認すること。しかし、部品購入による無駄使いと部品交換して変化ないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX e:HEV ホンダ PCX e:HEV
JK06型のPCX125 10年乗ったJF28のPCXからどれだけ進化したのか、乗って ...
スバル レガシィB4 BLE_C型 (スバル レガシィB4)
2013年11月中古で購入 3000cc(EZ30R)の6速MT(TY856)で仕様は ...
スバル インプレッサ GH3_D型 (スバル インプレッサ)
前から気になっていた、GH3(5MT)(TY758)。 2011年式で10万キロ超えの中 ...
スバル サンバートラック TT2 (スバル サンバートラック)
農作業のお伴に購入した中古。 5速マニュアルだが、1速は低すぎて2速発進でちょうどよい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation