2020年12月06日
4月以来の洗車とワックスかけをした。
今回、洗車場で高圧式のスプレーを使用してみた。
しかし、その後エンジンをかけるとエアーバックの警告ランプが点灯したままになった。センサーかコネクターに水が入ったか?
警告ランプはその後消えたが、今後は高圧式を使用しないことにする。
Posted at 2020/12/10 19:38:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日
レガシィのバッテリーが上がってしまった。
リモコンのドアオープンで音が聞こえなかったので、もしかすると思ったがダメでした。
ちょうど2017年の10月に交換して3年。メンテナンスフリータイプを購入してみたが、今度は液を補充するタイプにしてみようかな。
Posted at 2020/10/15 19:18:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年09月25日
サンバーにはガソリン計はあるが残量警告ランプはない。
まだ大丈夫だろうと思って走行していた。
ガソリンスタンドで満タンにしてスタンドを出て数100m。それはおきた。
エンジンが突如ふけなくなった。そのままエンジン停止。
大通りではなく、ひとつ中に入った通りで、車の通りが少ないところでよかった。
10秒くらいセルを回し、しばらく休んで、また回すを6-7回繰り返すもエンジンが始動しない。
最初は何が原因かわからなかった。
レッカー移動してもらおうと思ったが、こんな時に限って家に電話機をおいてきた。
先ほどのガソリンスタンドに行けば何かできると思って、歩いて戻る途中に公衆電話があったので、そこから電話したが、こうゆう時、正確な自分のいるところがよくわからない。先ほどのガソリンスタンドでやっとわかってくれたが、また20分後に電話してくれとのこと。また車は持っていくが、自分はその場から何とかして帰ってくださいとのこと。ここは町からかなり離れていて電車やバスなどない。タクシーか歩くしかない。レッカー車に途中までのせてくれないかと頼んだがそれはsできないようだ。
もう1度4、車に戻り、あきらめずにセルを回す。
先の10秒回して止めて、少し休んでをさらに10回程度繰り返すと、なんとエンジンが始動した。
先日交換した燃料ポンプがまた壊れたのかと思ったが、そうではなく、ちょうどポンプ内のガソリンが空になったと思う。インジェクターまで回るのに時間がかかるようだ。
すぐ公衆電話までもどり、レッカー移動のは謝りの電話を入れておいた。
今回の件について
ガソリンメーターが一番下になる前に給油すること。
非常に幸運だったのは、そのまま流れの速い大通りを走ったら1車線なので大迷惑または追突事故につながったかも。
もた、公衆電話が近くにあったことも運が良かった。
Posted at 2020/09/26 03:24:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年08月17日
まったく。自分の甘い考えでSTIスポイラーを破損させてしまった。
車庫の段差をのり越えるため、整備に使う10cm程度のスロープを使ったが車高が下がっているのを考えずに、またガリっいう音が聞こえたにもかかわらず、のり越えた後に後に松ていたのはフロントスポイラーの破損だった。
Posted at 2020/08/19 05:12:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年07月16日
BLEに地デジのチューナーを取り付けて、フィルムのアンテナを張り付けてみたが、映らない。
先に買った2本セットの、アンテナとケーブルでは映っていたが、後から買った4本セットのアンテナとケーブルでは映らない。
フィルムアンテナはどれも同じようで問題が無いように思える。
そうなるとアンプ入りのケーブルと考えられる。後から買った4つはすべて同じ。
非常に安い新品だったので、アンプが機能していないか?そのケーブルは使用しないことにして、別のケーブルを注文した。
Posted at 2020/07/19 14:42:50 | |
トラックバック(0) | 日記