• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

部品交換して失敗したことのブログ一覧

2022年07月11日 イイね!

カロッツェリアのナビ AVIC-VH9000/9900/9990シリーズについて

カロッツェリアのサイバーナビ、AVIC-VH9990の中古品を買ってみた。
これまでナビは、この1世代前のAVIC-VH009や、楽ナビのAVIC-MRZ008を使用したことがある。
このVH9xxxはVH009,VH099の外付け地デジチューナーだったのに対して、チューナーが内蔵されている初めてのモデル。
おそらくこの内臓の地デジチューナーはGEX-P90DTV同等品だと思う。
地デジのアンテナ端子の形状がGT16でGEX-P70DTV/P90DTVと同じ。これ以降のサイバーナビの地デジアンテナの端子形状は違うものに変わっている。
また、D端子の出力もあり、モニターが対応していれば地デジを高画質で見ることもできる。この機能はこれ以降のサイバーナビにはなく、RCAの出力のみとなっている。

今回購入したのは、このD端子にて出力できる点があるためだ。

なお、この当時の2008年の地デジチューナーの感度はイマイチのような感じがする。
すでにガラスに張るフィルムアンテナだが、結構強力な局でなければフルセグにならない。その当時は車外に取り付けるアンテナもオプションでよういされていた.
やはり、アンテナは車外に取り付けたほうがよく受信する。
Posted at 2022/07/11 21:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大雨にならないことを願います。」
何シテル?   05/28 10:01
主に中古の部品を購入してきて、自分の車に取り付けています。DIYにて。そして交換後の違いを確認すること。しかし、部品購入による無駄使いと部品交換して変化ないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ PCX e:HEV ホンダ PCX e:HEV
JK06型のPCX125 10年乗ったJF28のPCXからどれだけ進化したのか、乗って ...
スバル レガシィB4 BLE_C型(スペックB) (スバル レガシィB4)
2013年11月中古で購入 3000cc(EZ30R)の6速MT(TY856)で仕様は ...
スバル インプレッサ GH3_D型(リミテッド) (スバル インプレッサ)
前から気になっていた、GH3(5MT)(TY758)。 2011年式で10万キロ超えの中 ...
スバル サンバートラック TT2 (スバル サンバートラック)
農作業のお伴に購入した中古。 5速マニュアルだが、1速は低すぎて2速発進でちょうどよい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation