メーカー/モデル名 | スバル / レガシィB4 2.0R_4WD(MT_2.0) (2005年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
ちょうどいいボディサイズ、今でも色褪せないデザイン。 NAならではのフラットなトルク。低燃費。 |
不満な点 | 収納が少ない |
総評 |
今で言う86/BRZの前身とも言えるこの車。 実際に試作1号はこの車をベースに作ったらしい。 当時はGT、i、Rとグレードがたくさんありました。2.0Rが一番人気なくてマニア受けする、といった印象があります。 BL/BPの4代目レガシィは歴代最高の出来だと言われていますが 乗れば理由がよく分かる。剛性もそう、デザインもそう、サイズもそう。中古で買ったので維持のみで乗ろうと思ってましたが、レストアして長く乗ることを決めました。 ただパワーユニットはな、一癖二癖ありますわ。 乗用車としての機能が有ればいいなら2.0i 強烈な加速を味わいたいなら2.0GT 大排気量ゆえの余裕のある走りが欲しければ3.0R 私はこの2.0Rというグレードを絶対に人には勧めません。 分かる人には分かる、そういう思いで作られたような気がします。 間違いなく万人受けする車ではありません。 GTやフラット6は速すぎて扱いきれないしね(笑) 私にはドツボにハマる車でした。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前車レヴォーグとよく似たスペック。
馬力は上回ってトルクは下回る。 ボディは200キロ以上軽い。 アホみたいに一般道で飛ばさなければ必要十分 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
足は柔らかめ。しかしステアリングのキレは抜群。応答性が現行のSGPに迫る勢い。やはり軽さが要因か?
リアシートに乗ってもボヨンボヨンしたりしなくて快適です。 あとは振動。レヴォーグより少ない。エンジンの振動は全く無いに等しい。振動はミッションだけ。マウント変えてみるか? |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
トランクは意外と広め。家族4人での旅行もキャリーケースじゃなくボストンバッグなら全然問題なし。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
正直ここまで燃費がいいとは思いませんでした。
普段使いの乗り方で11くらい。高速で15くらい。 ただし、ただし!ハイオク!高い... |
故障経験 | 無し |
---|
イイね!0件
【3ヶ月後にどうなった?】男前コーティング剤「LUXIA(ラクシア)」をみんカラスタッフが使ってみた<PR> カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/24 08:46:43 |
![]() |
ダイアグモードへの入り方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/05/16 18:12:03 |
![]() |
EXナビのアース落とし カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/05/16 18:05:01 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ 自分用に購入しちゃいました。 代車で借りたGT-Hの乗り心地に やられてしまって即決( ... |
![]() |
スバル WRX S4 やっとの思いで納車されました。 これまた会社のなんですけど、 S4買っちゃいました! ... |
![]() |
スバル フォレスター 出た瞬間に買いだ!って思って すぐ注文しました。 シートなんか実際ファブリックでいいし ... |
![]() |
スバル WRX STI EJ20 ファイナルエディションです。 どうしても乗りたかったこの車。 RA-Rと20 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!