• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月28日

城南島モーニングコーヒーMtg とその後・・

城南島モーニングコーヒーMtg とその後・・

城南島海浜公園で行われた、「PASSATモーニングコーヒーMtg」へ参加してきました。

朝8時集合ですので、早朝出発!
alt


雲一つない快晴、富士山もクッキリ!

alt


東名高速で東へ向かいますが、道は空いています。

alt


大黒ふ頭への誘惑を断ち切り、集合場所へ向かいます(^^;

alt


集合時間の8時前に到着しましたが、ほぼ皆さん到着していました~

alt


alt


美味しくてボリューム満点のクロワッサンサンドをいただきました。

ほんのり甘いクロワッサンと、美味しいトマトや他の具材とのコラボが素晴らしかったです。

alt


それにしても素晴らしいロケーション!

青い空と海、度々行きかう飛行機と船。

alt


桜も花を添えます。

alt


11時くらいにお開きとなりました。
準備いただいたみなさま、ホントにありがとうございました!
おかげさまで贅沢な時間を過ごすことができました。

その後、六本木で用事を済ませた後に行った場所がココです。

alt


南青山にある、「芸術は爆発だ!」で有名な、この方の記念館です。

alt


PASSAT大阪オフ会の翌日、万博記念公園で見た「太陽の塔」が印象深かったため、今回、訪れました。

今年2018年3月、「太陽の塔」が再生され、内部が公開されていますので、そちらもぜひ見てみたいです。

alt


「岡本太郎記念館」
住所:〒107-0062 東京都港区南青山6-1-1
開館時間:10:00~18:00(最終入館17:30)
休館日:火曜日(祝日の場合は開館)、年末年始(12/28~1/4)及び保守点検日。
観覧料:一般¥620 小学生¥310


1996年、八十四歳で亡くなるまで、岡本太郎のアトリエ兼住居だった。

1954年から五十年近くも彼が生活した空間。


それに合わせて、現在、以下の企画展が開催されています。

太陽の塔 1967―2018
―岡本太郎が問いかけたもの―

<第2期> 2018年2月21日(水)〜5月27日(日)


2018年3月、太陽の塔がついに再生します。
耐震補強工事の機にながらく放置されていた塔内が修復され、恒久的な展示施設に生まれ変わるのです。
「《生命の樹》は太陽の塔の“血流”であり、内壁の襞は“脳の襞”だ」
岡本太郎はそう言いました。
太陽の塔は内臓をもつ“いきもの”なのです。
太陽の塔が内蔵を取り戻し、半世紀ぶりに目を覚ます。
この機会をとらえ、「太陽の塔とはなにか」をもういちど考えようと思います。
本展では、プロデューサーとして大阪万博に参画した1967年から塔内が再生される2018年まで、半世紀におよぶ足跡を振り返り、岡本太郎がテーマ館/太陽の塔に込めた思いをすくいあげていきます。
フィギュア界のチャンピオン海洋堂の全面協力のもと、大阪万博テーマ館のミニチュア立体化を敢行。これまで写真でしか見ることができなかった芸術的な展示空間を、3次元で追体験する機会を用意しました。過去にも例のない試みです。
さらに、2月21日からはじまる第2期では、じっさいに塔内再生工事で使われた原型や模型などをとおして、再生の軌跡を生々しく辿っていきます。
復元される《地底の太陽》の原型も登場。再生プロジェクトの舞台裏をどうぞご覧ください。


岡本太郎記念館 館長 平野暁臣


alt


入口の玄関を入ると、こんなパネルが出迎えてくれます(^ー^

alt


玄関脇にある応接間には、エネルギーに満ち溢れた作品がいっぱい。

alt


alt


アトリエにも多くの作品が飾られています。

alt


alt


2階は企画展の展示になっており、こんな大きな作品もありました。

alt


大阪万博、太陽の塔とテーマ館についてのスライドを上映しています。

alt


太陽の塔は光線を出すんですね。

alt


alt


alt


太陽の塔のミニチュア・カットモデル。

塔の内部はこうなっていたんですね。

alt


塔内にある「生命の樹」のミニチュア。

alt


そして、塔の地下にあったテーマ館。

こういう構造になっていたんですね、思わず見入っちゃいました。

alt


太陽の塔の「顔」部分の制作風景。

安全のためのハーネス?を付けています。

全て一人で作ったとか。

alt


庭にも所狭しと作品が展示されています。

alt


どれもエネルギッシュでパワーをもらえる作品ばかりです。

alt


グッズもいっぱいあります。

alt


「岡本太郎が日本社会に問いかけたものはなんだったのか」が垣間見えた気がしました。

興味のある方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。


次の目的地へ移動。

青山霊園は桜満開。そして、渋滞。。

alt


こんな方々も~

子供が「レーシングカーだ!」と大はしゃぎ(^ー^

alt


目的地へ到着。

alt


東京ミッドタウン前の桜も満開。

たくさんの人で賑わっていました。

alt


alt


帰るころには、すっかり夜桜に(^^;

alt


無事に自宅到着。

長い一日でした~

alt





































ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/03/28 07:39:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

おはようございます!
takeshi.oさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年3月28日 8:27
おはようございます

先日は遠方からおつかれ様でしたー

記念館、南青山にあるんですね。

私も行くたくなりました!
コメントへの返答
2018年3月28日 9:24
ぱさぼーさん、早速のコメントありがとうございます。

住所を入れ忘れました、南青山です。
あのミニチュアだけでも一見の価値ありです。
ぜひ見ていただければと思います。

余談ですが、青山を大通りを歩いていると、5分おきくらいにランボが爆音を立てて走って行きます。しかもほとんどがオープンカー。
あるところにはありますね〜
しかし、一瞬、サーキットかと勘違いするほどの音量はいかがなものかと思いました。
2018年3月28日 9:33
GETさん、おはようございます。

私も丁度その時、東京にいましたー(^^♪
都内は桜満開でどこも混んでましたね~

「PASSATモーニングコーヒーMtg」
天気もロケーションも食事も最高でいいっすね~
しかも駐車場がタダっていうのが良いです。
私この日、駐車場代だけで高速片道分でました(^^;
コメントへの返答
2018年3月28日 9:55
せり吉さん、こんにちは〜
コメントありがとうございます😊

おっしゃるとおり、どこも桜🌸満開、満員御礼でした。
実はどこかでニアミスしてたかもしれませんね〜(^。^)

実はここの駐車場、タダではないんです(^-^;
ゲートがつきの有料になっていて、都内ほどではないですが、800円ほどかかりました。
ちなみに岡本太郎記念館の前にある駐車場は、10分、400円でした〜
もちろん、そこは利用していませんが(^-^

2018年3月28日 18:08
東京に住んでいながら
知りませんでしたヾ(^^ ) 
私も岡本太郎記念館
行きたくなりました〜
情報ありがとうございます
(ё●●ё)ありが㌧
コメントへの返答
2018年3月28日 19:44
mikurinさん、コメントありがとうございます~

参考になりましたようで、なによりです(^^
東京からならすぐ行けますね。

きっとエネルギーとパワーをもらえると思いますので、ぜひ!
2018年3月31日 6:39
こんにちは。

私も昨年の秋に万博記念公園を訪れ、約半世紀ぶりに太陽の塔と再会を果たすことができました。

大地にそびえ立つ太陽の塔は本当に魅力的で、今もスマホの待ち受けにしているほどです。(^^;

岡本太郎記念館のことは知りませんでした、東京出張の際に行ってみたくなりました。

情報ありがとうございました。(^^)

追伸、クロワッサンとコーヒー美味しそうですね。
ああいうのんびりしたオフも良いですね。
コメントへの返答
2018年3月31日 10:33
堅パンさん、こんにちは~

コメントありがとうございます。
ホント、太陽の塔は人を惹きつける何か不思議な魅力を感じますね。
「岡本太郎記念館」、展示スペースは広くないですが、密度は濃いと思いますので、ぜひ(^-^

太陽の塔の3つの顔は、「未来」を表す上部の「黄金の顔」(直径10.6m)、「現在」を表す正面胴体部の「太陽の顔」(直径約12m)、「過去」を表す背面の「黒い太陽」(直径約8m)が表現されているそうです。

今年3月から公開するための改修で、内部のエスカレーターが階段になったりと1970年当時とはだいぶ変わってしまっているようですが、内部をこの目で見てみたいです。
機会を見つけて遠征しようと思います。

プロフィール

「@mikurin39 さん

Vanson、良いですね♪
私もハーレーに乗るときにVansonの革ジャン着てました。」
何シテル?   08/02 19:59
VWパサートGTE → BMW X3 ジャンルを問わず、最近のクルマの進化に興味があります。 いろいろなクルマに試乗したいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IONIQ 5の15日間モニターでの気づき〔室内空間と取り回し〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 15:37:42
IONIQ 5の15日間モニタースタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 08:37:39
〔試乗〕BMW XM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 00:35:58

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
BMW X3 M40d → トヨタアルファードに乗り換えました。 車種:TOYOTA ...
日産 サクラ 日産 サクラ
VWパサートGTE → 日産サクラに乗り換えました。 契約日:2022年7月23日 納 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
ヤマハ・シグナスX SR → ホンダPCXに乗り換えました。 契約日:2024年6月2 ...
BMW X3 BMW X3
VWティグアンTDI(AD1)からBMW X3 M40d(G01)に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation