• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tugu.の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2023年11月20日

ロアアーム ブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
助手席側ロアブーツを交換します。
今回トルクレンチを使わないので、ナットを回す前に傷をつけて印をしておきます。
締める時の目安にします。
2
まだ破れてないですが、パキパキなので予防整備です。
3
新しいブーツはYahoo!ショップで購入
4
4WDなのでドラシャが邪魔で工具が入らず。
工法書ではドラシャを切り離さないのいけません。
センターボルトが200N越えで対応トルクレンチも持ってないし、再利用不可部品もあるので、強引なやり方ではありますが、ご近所様からのアドバイスも貰い、24mmのメガネレンチをサンダーで極力最小限に削り回しました。

ナットが回ったら、タイロットエントプーラーを使って切り離します。
持っていたプーラーが合わず、急遽サイズの大きいプーラーを買いに行きました、
5
アストロさん助かりました。
6
ボールジョイント用のグリスを新しく塗り。
ダストブーツをはめ込みます。
7
プライヤーを使いブーツをはめ込みます。
ブーツを切らないよう丁寧に。
8
はまりました。
9
ナットが共周りしてしまうので、ロアアームにジャッキをあてて締めました。

トルクは145Nm
ソケットが入らずトルクレンチが使えないので、使ったレンチの長さで計算します。
30cmくらいなので、100cm/30cm=3.33.. ×14.5=48.3...
48kgf(30cm)くらいで締めればok。手トルクの感覚作業です。

手トルクが分からない時は、ホイールを108Nmで締めているので、レンチを30cmの長さで持ち、ナットが動いた時、108Nm以上の力がかかってるんだと基準にすると良いかもしれません。
押すより引く方が力が入りやすいです。

最後に割りピン入れて終わりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VIPエンブレム装着

難易度:

スライドドアドライブユニット交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

フロント、リア、ロングハブボルト〜ノーマルボルトに

難易度:

E52 エルグランド CVTF添加剤 RESPO AT

難易度:

エンジンオイル交換㊵(記録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

忘れっぽいので 整備記録をちょくちょくつけていきたいと思います 出戻り。以前はRootsという名前で登録していました。 基本DIY まずは自分でやってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LLC(冷却水)交換要領書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 23:19:46
ダイハツ(純正) カスタム後期ボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 21:31:27
ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 12:23:12

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
貨物登録。室内広々。荷物がたくさん積めて便利です 後部座席モニター付いてて子供もノンスト ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2023.07月から私の通勤車となりました。 26000km我が家1番の低走行車です笑 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
キャラバンエルグランド 残念ながら写真がありません。 10代のHIDにハマっていた頃、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
通勤用セカンドカー 廃車にするということで、譲り受けました 20万キロ近いですが整備しつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation