• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tugu.の愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2023年7月31日

バンパー フェンダー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
運転席側リアバンパーフェンダー、助手席側リアバンパーの傷が目立つので直したいと思います。
バンパー側、変形してプレスラインが消えちゃってます。板金技術は無いですが、リアフェンダーの凹みは浅いのでパテで直します。
日を分けて作業しました。
2
ざっくり荒研ぎ
フェンダーは既にパテ載せちゃってます
3
プレスラインを意識しながらパテ盛りします。
4
ざっくり研ぎます。
5
プレスライン意識しながら研ぎます
この日はここで終わり。近くにあったマットブラックを吹きつけ、続きは後日。
6
粗方研げたらプレスラインを線引きします。(感覚だけで研ぐのは無理でした。
フェンダー側から合わせました。
近くにあったモンキーと鉛筆で引きました。
7
引いた線に合わせてマスキングを貼ります。写真では上側を合わせてます。

上側研磨。

次は反対方向に変えて(下に合わせて)線に合わせてマスキングを貼ります。

下側も研磨

これを良い塩梅になるまで繰り返します。
足りないところはパテ盛り。
8
パテが雨に濡れないよう、プラサフで閉じておきます。
9
後日、写真は無いですが塗装前にプラサフを400番→800番でから研ぎ。
塗装範囲を800番で足付、ボカシ範囲を2000番で足付。

マスキング
脱脂
タッククロスで埃取り
ベース塗装 4-6回
クリア塗装 4回

の順で行いました。
バンパーは外して吹いてます。
フェンダーの塗料吹き付け範囲は青色。内は濃く外に向かって薄く吹き付けてます。外向きはボカシ剤で馴染ませます。
白枠はクリアーです。プレスラインと下側ステップでボカシます。

希釈済み塗料、クリアを使いました。気温が高く艶が出しづらかったです。
ボカシ剤は希釈用シンナー8:クリアー2で作りました。

ついでにウォータースポットが目立つボンネット、若干曇り気味ヘッドライトもクリアー塗装しました。ヘッドライトは艶を出そうと吹きつけ過ぎて盛大に垂らしました。
10
後日、ボカシで足付た2000番をコンパウンドで磨いて完成。
フェンダー側よく見るとゆず肌です。
少し離れれば分からないので良しとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

la100s 105.3 Lowfer Sports KIT リア取付

難易度:

ルーフからの雨漏り修理

難易度:

MOVE ヘッドライトランプ交換、14ヶ月で切れました

難易度:

クーラーベルト調整

難易度:

la100s Lowfer Sports KIT 取付準備

難易度:

登録丸20年の点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

忘れっぽいので 整備記録をちょくちょくつけていきたいと思います 出戻り。以前はRootsという名前で登録していました。 基本DIY まずは自分でやってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LLC(冷却水)交換要領書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 23:19:46
ダイハツ(純正) カスタム後期ボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 21:31:27
ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 12:23:12

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
貨物登録。室内広々。荷物がたくさん積めて便利です 後部座席モニター付いてて子供もノンスト ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2023.07月から私の通勤車となりました。 26000km我が家1番の低走行車です笑 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
キャラバンエルグランド 残念ながら写真がありません。 10代のHIDにハマっていた頃、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
通勤用セカンドカー 廃車にするということで、譲り受けました 20万キロ近いですが整備しつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation