• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月07日

ブレーキ警告!(その2)

ブレーキ警告!(その2) 弄り中に点灯したブレーキ警告ですが、やはり電圧低下によるものでした。

ついでに、半年点検もしてもらいました。

画像は増車して、今日納車したS660!















ではなく、”昨日試乗した”S660です(大汗
楽しかった(^^)v
ブログ一覧 | 独り言(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2015/05/07 16:23:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2015年5月7日 17:23
原因わかって処置もできて良かったです♪
ちなみにこうなったらD行くしかなんですか!?(?_?)

それとS660はホントかって一瞬思いそうでした…
そんなわけないんだけどね…八べえさんが事前にずっと黙ってるとか考えられないし…(笑)
コメントへの返答
2015年5月7日 19:27
こんばんは。

実はDラーに行く途中、コンビニで軽く昼飯食べて再起動したところ、すでに表示は消えてました。
整備さんに聞いたところ、電圧が正常に戻ったので消えたのではないかとの事でした。

S660はすいません(汗
ぽにょっちさんのいう通り、増車するような事(絶対ありませんが・・・)があれば黙っていられないと思います(滝汗
2015年5月7日 22:16
警告灯点灯の件
何事もなくて良かったです。

私の場合はODB2にドングル繋いで
あれこれやってる時に何かの信号が
流れたみたいで3つくらいの警告が
一度に点灯してちょっとあわてました。

次の日に消えてたのでそのままです。

S660はちょっとニヤリとしただけですよお~
コメントへの返答
2015年5月8日 5:48
おはようございます。
HVは電気で制御する部分がかなり多いので、気をつけないとですね(^_^)b
純正のアースに共締めしただけで不具合が出る事もあるとか。

S660は、一度”増車”と言ってみたかっただけです(汗

プロフィール

「キリ番逃した!」
何シテル?   05/17 12:11
‘13 11月にFIT3ハイブリッドに乗り換えました。 初めてのハイブリッドで、ガソリン車との違いを楽しんでます。 今まで乗ってきた車は、成熟された...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気になる隙間を美学する( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 18:15:39
フロント ホンダマーク ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 02:05:00
TARO WORKS 4D リアルカーボンシート 黒  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 17:19:48

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
前車担当の営業マンの口車に乗せられて乗り換えました(爆
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めてのホンダ車。 前車のプリメーラと同じく5ナンバーなので、取り回が良く、 長い付 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ついに10年目に突入し、そろそろパーツの心配をし始めた今日この頃・・・ しか~し!まだ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation