• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月07日

ステップワゴン試乗!

ステップワゴン試乗! ブレーキ警告と半年点検のついでに、新型ステップワゴンを試乗しました。



ハッキリ言って、走りはかなりいいです。
FIT3と同じ1.5Lでも、さすがターボ!
営業さんと二人しか乗ってなかったけれど、ECON 押してあってもキツい坂を余裕でのぼります。
ターボラグは皆無で、ターボだと言われてもわからないと思います。





この試乗車はセンシング付きで、路上の速度表示板をカメラで認識してメーター内に表示したり、信号待ちなどで先行車の
スタートに気付かずにいると、ブザーと表示で教えてくれます。
人によっては大きなお世話かもしれませんが、先行車感知は車の流れを良くする効果はあると思います。










ドアミラーを下から覗いたところ。
これは、センシング機能の一つ車線逸脱防止を監視するサイドカメラ。
他にも日産のアラウンドビューモニター的な使い方もするようです。







新型ステップワゴンの目玉の一つが、このバックドア!
この様に横と。










通常の縦開き。








さすがに、これだけのカラクリなのでダンパーが巨大です!







運転席周りは、直線を基調にした実にシンプルなデザイン。
スイッチ類も使いやすいです。







フロントのデザインは最近のホンダ顔を無難にまとめた感じ。
ヘッドライトの造形が、やや凝りすぎてる様に感じます。
グリルがちょっと盛り上がり過ぎなのか。
FITの様な無限グリルにすれば、だいぶ印象は変わりそう。







リアから見ると真四角です!
少し前のベンツVクラスを思わせます。
それと、窓がデカいですね~。

色々好き放題書きましたが、大人数で乗るには最高じゃないですか!










ブログ一覧 | 試乗したぞ!
Posted at 2015/05/08 20:16:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昆虫展
chishiruさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年5月8日 23:02
ダッシュ周りの直線的なデザイン、グランドシビックを思い出しました…(^^;)
コメントへの返答
2015年5月9日 0:43
あの頃の車は、直線的なデザインが多かったですね(^_^)b

プロフィール

「キリ番逃した!」
何シテル?   05/17 12:11
‘13 11月にFIT3ハイブリッドに乗り換えました。 初めてのハイブリッドで、ガソリン車との違いを楽しんでます。 今まで乗ってきた車は、成熟された...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気になる隙間を美学する( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 18:15:39
フロント ホンダマーク ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 02:05:00
TARO WORKS 4D リアルカーボンシート 黒  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 17:19:48

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
前車担当の営業マンの口車に乗せられて乗り換えました(爆
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めてのホンダ車。 前車のプリメーラと同じく5ナンバーなので、取り回が良く、 長い付 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ついに10年目に突入し、そろそろパーツの心配をし始めた今日この頃・・・ しか~し!まだ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation