• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちちん.comのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

ドライブレコーダー!

ドライブレコーダー!リア用の安物ドライブレコーダーが逝ってしまったので、新たに購入しました。

リア用はオマケで付けていたような物なので、また¥3000位の安物にしようかと思いネットでレビューなど見始めましたが、あまりにも当たり外れが多いらしいので、これを機にフロント用を新調する事にしました。



もともとフロントで使用していた物をリアに移設。
ルートアールと言うメーカーで、数年前にみんカラでは値段の割に性能がいいとの評判があり購入したもの。









今回購入したものが、前回と同じルートアール製の最新型です。
旧型は本体を横にセットし、フリップダウン式のモニターも装備されており、値段の割に画像も悪くなく気に入ってましたが、いかんせん怪電波が酷く地デジに多大な影響がありました。
しかし、新型はそのあたりがかなり改善されていました。

但し、形状が変わり設置方法に制限が出てきます。





けして大きくはないですが、視界に入ります(汗
設置方法も含めて、改善していきたいですね。

画質は、さすが最新型!夜間でも条件が良ければ前方のナンバーも読み取れそうです。
然も、かなりの広角!
画像見ていただければ分かると思いますが、ルームミラーの前に設置して横の三角窓まで写っています!
Posted at 2015/05/30 16:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月22日 イイね!

今日のニャンコ!

今日のニャンコ!トランクの上でまったりと(笑
2015年05月19日 イイね!

シャトル!

シャトル!試乗ではないですが、シャトル見て来ました。



まずはフロント!
顔だけ見たらフィットには見えませんね。
フィットの名前を外す為にあたり、差別化が必要という事でしょう。






フィン付きのグリルがちょっとうらやましい(汗








目が薄いですね。
ハリアーやサイっぽい!?





このヘッドライト、LED ですがここ最近のホンダ車と違いプロジェクターではありません。
上から発光し、リフレクターを介して前方を照らします。
外側2つがロービーム、内側1つがハイビーム。
珍しくハイビームもLED!







サイドは、さすがにフィットの特徴の一つであるキャラクターラインと、ルーフのラインがフィットの面影を残します。







運転席周り。
メーターやエアコンパネルはフィットとほぼ同じですが、それ以外はオリジナルとなります。
お金が掛かってますね~。

シフトゲートの下はプリウスの様に空洞になっています。
そこから肘掛けまで繋がっていて、フィットではサイドブレーキのレバーがある辺りに、かなり深いドリンクホルダーがあります。
190g サイズの缶コーヒーなどは取り出しが大変そう。
サイドブレーキはフット式。








当たり前ですが、ステーションワゴンなので、リア周りは完全オリジナルとなります。
テールランプは、グレードによって違うかもしれませんが、短めのチューブ型でした。








そして、シャークアンテナ!
ヴェゼル系とは違うデザイン。
シンプルで、私はこちらが好み。






テールゲートを開けると、シャトル一番の売りである広大なカーゴルームが顔を覗かせます。

これは、フィットが逆立ちしても真似出来ない部分です。








そして、ご覧の様な巨大なアンダーボックスがあり、その下にパンク修理セットが収納されています!
フィットも、これは無理でも、もう少し大きく出来なかったんですかね。








そして、今回一番気になったのが、この小物入れ!
左側も同じ様に引き出して、使う事が出来ます。
値段にもよりますが、流用する人は多いと思います。
一番乗りを狙って、営業さんに値段を聞いたら、「まだ分かりません」!でした(汗
実は、この時すでに営業時間をすぎており、無理なお願いだったのでした。







エアコンパネルですが、両端にオレンジのランプが点いてます。
これ、シートヒーターなんです!
温度調節は二段階、当然運転席と助手席は別々です。








よく見ると、プラズマクラスターエアコン!









メーターは、エコランプの点灯の仕方がフィットとは違って中央のスピードメーターのリング全体が光ります!

オマケで、右のインフォメーションには、3Dの方位磁石が表示されてました。


まだナンバーが付いていなかったので、後日試乗してみます。


長々とお付き合い頂きありがとうございました<(_ _)>







Posted at 2015/05/19 23:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗したぞ!
2015年05月12日 イイね!

また、やってしまった(>_<)

また、やってしまった(&gt;_&lt;)先週、アクセサリーモードで弄り続けてバッテリーが上がりかけてブレーキ警告ランプが点灯しまくったばかりですが・・・




また同じ事をしてしまった(汗

ま、原因は分かっているので一度オフにして、しばらくしてから再起動しエンジンかけて・・・











かからねえし!(大汗

今度は再起動出来ない程電圧が低下したっぽい。

JAFを呼ぼうかと思ったけれど、すぐに出掛ける用事があったし面倒なので、サブバッテリーをつなげて再起動しましたとさ(爆

ソーラーチャージャー復活させようかな。
これ以上バッテリー上げて、交換なんて、考えたくもありません。

HVのバッテリー、
高そうだし(笑
2015年05月07日 イイね!

ステップワゴン試乗!

ステップワゴン試乗!ブレーキ警告と半年点検のついでに、新型ステップワゴンを試乗しました。



ハッキリ言って、走りはかなりいいです。
FIT3と同じ1.5Lでも、さすがターボ!
営業さんと二人しか乗ってなかったけれど、ECON 押してあってもキツい坂を余裕でのぼります。
ターボラグは皆無で、ターボだと言われてもわからないと思います。





この試乗車はセンシング付きで、路上の速度表示板をカメラで認識してメーター内に表示したり、信号待ちなどで先行車の
スタートに気付かずにいると、ブザーと表示で教えてくれます。
人によっては大きなお世話かもしれませんが、先行車感知は車の流れを良くする効果はあると思います。










ドアミラーを下から覗いたところ。
これは、センシング機能の一つ車線逸脱防止を監視するサイドカメラ。
他にも日産のアラウンドビューモニター的な使い方もするようです。







新型ステップワゴンの目玉の一つが、このバックドア!
この様に横と。










通常の縦開き。








さすがに、これだけのカラクリなのでダンパーが巨大です!







運転席周りは、直線を基調にした実にシンプルなデザイン。
スイッチ類も使いやすいです。







フロントのデザインは最近のホンダ顔を無難にまとめた感じ。
ヘッドライトの造形が、やや凝りすぎてる様に感じます。
グリルがちょっと盛り上がり過ぎなのか。
FITの様な無限グリルにすれば、だいぶ印象は変わりそう。







リアから見ると真四角です!
少し前のベンツVクラスを思わせます。
それと、窓がデカいですね~。

色々好き放題書きましたが、大人数で乗るには最高じゃないですか!










Posted at 2015/05/08 20:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗したぞ!

プロフィール

「キリ番逃した!」
何シテル?   05/17 12:11
‘13 11月にFIT3ハイブリッドに乗り換えました。 初めてのハイブリッドで、ガソリン車との違いを楽しんでます。 今まで乗ってきた車は、成熟された...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
1718 192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

気になる隙間を美学する( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 18:15:39
フロント ホンダマーク ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 02:05:00
TARO WORKS 4D リアルカーボンシート 黒  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 17:19:48

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
前車担当の営業マンの口車に乗せられて乗り換えました(爆
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めてのホンダ車。 前車のプリメーラと同じく5ナンバーなので、取り回が良く、 長い付 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ついに10年目に突入し、そろそろパーツの心配をし始めた今日この頃・・・ しか~し!まだ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation