• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チンク三世のブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

早速、仮付けテスト!!

早速、仮付けテスト!! PIVOTさんから発売されたMULTI GAUGE XVを、
 ダッシュに仮付けして動作チェックです。

 針の動きは滑らかで、何よりもOBDⅡカプラーに
 差し込むだけでブースト、水温、油温が確認できる
 のが素晴らしい(^^♪ これ、おススメ します!

 電源の結線も不要ですが、アクセサリー電源は
 別の所から供給するのが良いと思います。


          動作チェックして、ブースト圧確認して初めて知った事実が、
          「圧たけぇ~」ってことです。
          142~143Kpaってことは、1.4以上ってことで、凄く心配です。
          BWAノーマルが95Kpa(0.95)前後なんで、日本車よりもともとが
          高いんですが、いくら瞬間とは言え心配な材料が増えました。

          良くも悪くも、ドーピングだけじゃなく、給排気効率を高めるのは
          考えもんです。。

          DSGは良しとして、BWAエンジンのガスケットはメタル?

          ピストン溶けない??     ・・・・・・・・・心配心配。

          オーバーシュートの可能性も ・・・

          とりあえず、Dさんでリコール作業ついでにプラグを1番上げた、
          NGKイリジウムMAX(BKR7EIX-P)持込みで交換してもらいました。

          結果、今までのちょっと暴れん坊的な雑な感じが無くなり、
          エンジンが軽くなったような、滑らかで性格変わってびっくりです。
          これって対策コイルのおかげ?  1番上げたプラグの効果?

          良くなったことは間違いないんでこれ以上は考えないことにします。。


          さて、PIVOT MULTI GAUGE XVはどこに取付けるか・・・・
          BMWのi-DRIVEパクリ後は、パナメーラで逝きますか!!
          完全に自己満妄想中ですけど ^_^;






Posted at 2009/02/21 05:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月19日 イイね!

VWのお守り。

VWのお守り。ここのオリジナルで作ってる「ARMING STICKER」
エッチングタイプを貼りました。

他にも、Mercedes、BMW、AUDIなどのロゴ、ネーム入もあるようです。


純正SECURITY+社外SECURITY+お守りSTICKERで、
警戒体制 LEVEL3 に上がりました^_^;


Posted at 2009/02/19 19:27:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月15日 イイね!

チョット・・大変!!

チョット・・大変!! やっと取付けました!!
 取付けたのは、前に製作した これ です。
 MM-DRIVE(愛称?)をようやく搭載です。

 コンソールを外す為に重いシートを2座外して、
 コンソールを外して、IRの送信部の位置決めと固定。
 IRや電源の配線をカーペット裏を通して、そして組み
 上げて動作確認した結果、成功です(^_^;)


   コンソールを外す作業は、隠れているトルクスビスを見つけるのが大変です。
   その後、外すにはサイドブレーキハンドルの所でしばらく格闘、知恵の輪のようでした。
   コンソールを固定しているビスは、シートを外さずにアクセスできるので、もしかしたら
   シートを外すことなくできたような・・・・ まっ、作業性としてはシート外して正解でした。


     この経験で次回外す時はもっと早くできます。     ・・・正直、もうやりたくないけど。。


        でもでも、操作位置や操作性、利便性を考えると大満足です(^^♪


            これで気分はBMWのi-DRIVEだぁぁぁ!! ( FAKE&自己満ですけどネ )




Posted at 2009/02/15 23:15:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月02日 イイね!

こんな感じで引締まり ・・・ました??

こんな感じで引締まり ・・・ました??   テールモディファイSTAGEⅠ完了で、
   こんな感じになりました。
   
   
   トランク側のレンズをUS JETTA用の
   テールレンズに変更して、レンズすべてを
   ダークな雰囲気に、STANDOXで薄化粧して
   みました。
   

      
             今度はSTAGEⅡ、STAGEⅢと計画中です。
             STAGEⅡでは内側レンズのバックランプとリアフォグを
             オリジナルでLED化し、制御回路を作ってバックランプと
             リアフォグの左右同時点灯化で進化させる予定です。
              できるか微妙ですけど。。。。。。


             STAGEⅢは、まだまだ構想と妄想が交差してるのと、
             「資金ぐぁぁぁ!!」なんで公表しませんが、ヤッパッ!
             ばんぱあ  ・・かな??
              こっちはもっと微妙ですけど。。。。。。。。


              っとまぁ~、気長にお尻3部作(?)ってな感じっす。。

Posted at 2009/02/02 19:37:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@shimooka さん
自作はさすがにないですね(^^)
最近気になってる足にします」
何シテル?   05/20 12:54
無いものは、「作ってしまえ主義?」 創造して、可能なモノは作ってみようと TRYしてますんで、少しずつですが、 ご紹介できればと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234567
891011121314
15161718 1920 21
22232425262728

リンク・クリップ

CEPインテリジェントオートライトの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:30:13
ドアミラー電動開閉DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 11:41:15
コムエンタープライズ オートライト車速連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 11:38:20

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) ざふぃ郎 (フィアット 500C (カブリオレ))
チンク人生 -第2章- 🇮🇹Specifiche del 50° anniversa ...
フィアット 500 (ハッチバック) YANCIA 875stradale (フィアット 500 (ハッチバック))
YANCIA style 40 years ago
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
Volkswagen BEETLE     2000 - 2001 BODY KIT ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
2006 JETTA 2.0T / BLACK / BlackLeather TIRE ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation