• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swordmetalの愛車 [日産 キューブキュービック]

整備手帳

作業日:2019年8月25日

バキューム計 ピラーメーター化 ② 配管・配線取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一旦、塗装まで完了していたのですが、メータホルダー付近の塗装にヒビ、剥がれがでてしまいました。
接着剤では強度が足りなかったようです。

仕方がないので、中古の右ピラーをオークションで探し、送料込み1500円で落札出来たので、再作成します。

今回は接着ではなく、樹脂溶接としました。
メータホルダーとピラーをハンダごてで溶かしながら固定していきました。
隙間は、失敗したピラーから小片を切り出したものを溶かして流し込みます。
2
ポリパテで形を整え、240番でしっかり足付けし、バンパープライマーを軽く吹きます。
乾燥してから、サフェーサーを2度吹き、800番で表面を整え、前回よりも入念に下地を作りました。

塗装は前回と同様、ストーン調スプレーです。
3
負圧はここから。
付属の透明ホースは見た目がアレなので、内径6mm外径9mmのシリコンホースで室内に引き込みます。
分岐には、タカギの6mmT字ジョイントを使用します。
4
足元のこの辺りにドリルで穴を開け、室内に引き込みます。
エンジンルームと車内の鉄板をを2枚貫通させ、タケノコで拡張しました。
切り口の保護として、グロメットを嵌め込み、シリコンホースを通します。
シリコンホースとメーター付属の透明ホースは、チヨダの異径ジョイント6mmx4mmで接続します。
5
ペダル操作の邪魔にならないよう、ホースクランプで固定しておきます。
6
ELバックライトの安定器を紛失していたので、Amazonにて150円程度のものを購入しました。
電源はオーディオのイルミから取ります。
並行で作業中のInfinityのツイーター用配線も済ませておきます。
7
かなり時間が掛かってしまいましたが、ようやく取付け完了です。
8
ELバックライトは、こんなカンジです。
明るすぎるので、200Ωの抵抗を安定器の前に噛ませておきました。

メーターホルダー、ツイーターマウントの段差ですが、いい感じの曲面になってくれました。

アクセル開度によって、針がヒュンヒュン動くので、運転が楽しくなります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(丸17年)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

車高調取付  

難易度: ★★★

イカリング取付

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ストラットストラットタワーバーその他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 V9シリーズ 55ワット H1 ledヘッドライト 12v 6000k 360度照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 03:08:08
日産 キューブキュービック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 23:05:16

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ステップワゴンRF1から、キューブキュービックBGZ11に乗りかえました。 販売終了から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation