• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swordmetalの愛車 [日産 キューブキュービック]

整備手帳

作業日:2024年6月16日

メーター変更・実践②(メーターLED打ち替え・メーター針取り付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いよいよLED打ち替えです。
極性をわかりやすいようにマスキングテープでマーキングしました。
2
LEDの取り外しはハンダゴテの二刀流です。
①ハンダゴテをLEDのハンダに当てる
②2秒程度でハンダが泡立つ
③ハンダゴテで弾くようにLEDをズラす
こんな感じで7個のLEDを外します。
3
外したランドにフラックスを塗って追いハンダを行います。
あとは新しいLEDをピンセットでランドに押さえつけながら片側づつハンダゴテを2秒程度当てればジュワっと溶けて完了です。
4
フラックスをパーツクリーナーでしっかり拭き取ってLED打ち替え終了です。
少し斜めについていても点灯すれば問題無しです。
5
基盤に液晶と中期メーターパネルを取り付けます。
この状態で車に持ち込んで点灯確認です。
6
無事点灯OKでした。
透明カバーをつける前にこのまま車上で針の取り付けと動作確認を行います。
7
エンジンを切った状態でまずスピードメーターの針を取り付けます。
①針を軽く挿し込んで左に回す。
②動かなくなる位置があるのでその位置を確認
③針を抜き、軽く挿し込んで左に回し動かなくなる位置を0kmに合わせながら押し込む
④針を左に動かし0kmを行き過ぎてしまうようなら③に戻る
動かなくなる位置が0kmピッタリに合えば完了

同様にタコメーター、燃料計の針を取り付けます。
燃料計はEより少し左が動かなくなる位置です。

エンジン始動、停止で正常に動作するか確認します。
燃料計はエンジンONで前期メーターの時と同じ位置を指せはOKです。

※LED打ち替えはメーター針の取り外しが伴います。メーターが壊れるリスクもありますので自己責任でお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イカリング取付

難易度:

ストラットストラットタワーバーその他

難易度:

車高調取付  

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

車検(丸17年)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 V9シリーズ 55ワット H1 ledヘッドライト 12v 6000k 360度照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 03:08:08
日産 キューブキュービック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 23:05:16

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ステップワゴンRF1から、キューブキュービックBGZ11に乗りかえました。 販売終了から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation