• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月03日

X-ICE SNOWの総括

X-ICE SNOWの総括 ここ数十年来ないほど雪の多かったこの冬、1月から2月にかけて長野で過ごし、多くのスキー場に行きました。その相棒は、X-ICE SNOWを装着したZ4。大雪の中、ロッテアライリゾート行ったときには、駐車場に入るなりそんな車でこれるものなんですねと声をかけられました。

スキーに出掛けるときは、ガソリン満タンに加え、トランクに荷物だけでなく10kg位の重りを入れていて後輪荷重を増すようにしました。その効果も有ってか、大過なく色々なスキー場の往復をこなし、多くのスタックした車、事故った車を見送りました。

FRなので登り道のカーブは後輪が滑ります。最初はスタックする心配をしましたがそれでも登り切ることが分かってからは、滑るのを楽しめるようになりました。だだをこねる後輪にハイハイと言ってカウンターステアを当てながら曲がって行きます。調子に乗ってスピンさせ無いように。

そうこうして二ヶ月ほどスキー場の往復を繰り返して、X-ICE SNOWは雪道走行の信頼できるパートナーとなりました。ただし、磨かれたアイスバーンは良く滑ります。そこは、国産が良いと思いますが、そもそもこのタイヤは高速道路の走行を前提に選んだ物です。普通のスタッドレスは160km/hまでですが、このタイヤは210km/h。高速を不安無く走ります。

早朝の峠道ばかり走っていた夏タイヤからX-ICEに変えた当初こそ、タイヤやの柔らかさとドライグリップの低さに怖いとすら思いました。それが雪道ばかり走っていると、タイヤのドライ性能100%に近づくような運転は一切しなくなります。さらに8mm強有った溝が2000km以上走って7mmちょうどにまで摩耗した今、ドライ路面でも夏タイヤと変わらないしっかり感を手のひらに伝えてきます。スポーツ走行をしない前提だとそう感じると思います。
長野市からのスキーだけでなく、自宅から長野往復2回、越後湯沢と沼田の往復それぞれ1回ずつ。高速道路の走行も支えてくれました。高速走行を妥協せず雪道を走れるタイヤ。この摩耗速度だと、あと1シーズンの活躍が可能と期待しています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/03/03 08:02:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アンズタケ http://cvw.jp/b/2748645/48604074/
何シテル?   08/16 19:34
屋根で密閉された車には乗れない体質になってしまいました。 技術系だったのでDIYも少しやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロールバーカバーのプチイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 14:30:33
ロードスター の静音対策? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 02:46:22
左BSMインジケーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 19:41:05

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
スキーとハイキングに行くための脚です。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
近所の山専用マシンですが遠乗りもしてみたい。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-Aです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
山が好き
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation