• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xianranのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

皮の手入れ

皮の手入れ私のZ4、珍しいアイボリーホワイトのレザーシートです。夏の間、黒革は耐え難いくらい熱くなるので、敢えて選択した色。

白の外装とのカラーコーディネートとしては不正解ですが、背に腹はかえられません。夏の陽射しの中、屋根を開けたまま駐車して戻ってきても、大して熱くならず、気にせずシートに座ることが出来、その差は歴然。

心配はメンテナンス。子供が乗ることはまずない2シーターですが、白がくすんでいくのは嫌なので半年に一度は皮の手入れ。その手入れにはこれまでBMW純正のクリーナーと保護液を使用していました。それは手間と時間がかかり、気合を入れ腰を上げてやるぞと思って始めないといけません。

簡単な方法はないかと探してフクピカみたいなものをいくつか試したのですが、布が直ぐに乾いて、汚れを拭ってるだけで、保護してる感じがない。Amazonで探し続けて見つけたのが今回使用したNIGRINのスプレータイプ。高評価でこれは間違いないと買いました。

実際に使ってみて簡単なので感動。BMW純正に比べて時間半減。事前に湿った布で汚れを拭き取っているにもかかわらず、使い捨ての布でスプレーして拭き取り作業すると汚れが布に移り、かつ保護液が全体に行き渡っていくのが、目にとって見えます。その使用感に大満足。作業終わって直ぐに、今度は何時手入れしようかと思うぐらいてす。もうBMW純正には戻れません。

皮の手入れのついでに、日光の下、ガリ傷治したホイールをもう一度見てみました。立ってホイールを見ると、やっぱりどこをやったか分かりません。これは思ったより上出来。

しゃがんでホイールを目の前にすると分かる。それを写真に撮って画像を調整して見やすくしました。でこぼこが見えますが、それはクリアの下で、表面はツルツルです。
Posted at 2025/08/13 20:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月06日 イイね!

屋根開放

屋根開放7月20日以来初めてZ4の屋根を明けるとこが出来ました。天気快晴。

今日までずっとぐずついた天気で開けることが出来ず、マル2週間以上。

好天の下、屋根を開けるとZ4が活き活きとします。まるで別の車に乗っているかのように。他の車を物色していたのが吹っ飛びます。最高気温は25度とか。気持ちいい。

事務所から南の方にはアルプスの山並み。天気次第でこんなに気分が違うんだな。
Posted at 2025/08/06 01:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

マニュアルシフト

マニュアルシフト灼熱だった6月が過ぎ、7月に入ってから穏やかな夏、、、と言うかここ2週間は雨ばかり。夏は終わったか?気温は20度を超えず、昨日の晩ごはんはうどんすきにしました。

この週末も雨が降ったりやんだり、最高気温は15度とか。食料の買い出し以外は外にもです、ネットでビデオ見たり、用も無いのに検索したり。そうしたら欲しいスペックぴったりのZ4 M40iが売りに出てます。マニュアルシフトです。あのエンジンで、ヒールアンドトーしたら気持ちいいだろうな、、、あ、自動でブリッピングして回転合わせしてくれるのか、、、と妄想。

問い合わせしそうになるのをこらえて、M2も良いよなとか、今のZ4に不満あるわけないしチューニングやって馬力上げるかとか、暇だとろくでもないことを考えます。

明日は天気良くならないかな。
Posted at 2025/08/03 03:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日 イイね!

ガリ傷

ガリ傷見知らぬ土地の路地でどっち行くんだとキョロキョロ運転してたら、ホイールガリッ。思いっきりやった訳ではないけど行ったなと言う感じ。

そのまま家に向かってアウトバーン走り、ホイールブレがでたらやだなと心配しましたが、最高速でもビシッと走り大丈夫。帰ってからホイール見るとあらら、、、深くはないけど1/6周と広くやりました。がっかり。

タイヤと一緒に替えてやるかと、溝を測ったらまだ5mm強有ります。多摩西部に住んでたときは、箱根、丹沢、奥多摩、秩父と朝飯前に行き放題。タイヤは1年しか持ちませんでしたが、アウトバーンとか真っ直ぐの道をいくら走っても減りはしない。

まだ交換は早いから自分で手当て。ガリ傷のバリをサンドペーパーで落とし、シルバー吹いてクリア吹いて、削って磨いて。指で触るとツルツルになりましたが、、、下手くそ!しゃがんで見るとみっともなくなってます。写真より派手に目に映ります。

それでも立って見ると、気づかないレベルなのでいいか。
Posted at 2025/08/01 20:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月25日 イイね!

尾根歩き

尾根歩き山の方のホテルでのイベントに前乗りしてハイキング。日本でよく見る吊り尾根に出会いました。(ついでにZ4でくねくね道も楽しんで)


久々に見る吊り尾根っぽい山の姿に、眺望の良いところに来たと思ったのですが、尾根を歩いて行くと両側が落ちていてその高度感に頭がクラクラきっぱなし。本当に高いところが苦手になってしまいました。どうもこの写真ぐらいの山が楽しめる限界です。槍穂高なんてとても行けなくなってしまいました。



Posted at 2025/07/25 16:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「V-Power http://cvw.jp/b/2748645/48624879/
何シテル?   08/29 01:59
屋根で密閉された車には乗れない体質になってしまいました。 技術系だったのでDIYも少しやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112 1314 15 16
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ロールバーカバーのプチイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 14:30:33
ロードスター の静音対策? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 02:46:22
左BSMインジケーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 19:41:05

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
スキーとハイキングに行くための脚です。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
近所の山専用マシンですが遠乗りもしてみたい。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-Aです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
山が好き
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation