• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xianranのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

シーズン終了やり直し

シーズン終了やり直しイースターの四連休初日。朝ごはんを食べ、自宅の周りを散歩していたら、やたら寒い。山は雪が降ってるし、一度シーズン終了と思ったものの、気温が下がると滑走意欲が蘇ってきます。家に帰ったらスキー場をチェック。渋滞状況もチェック。明日は天気もいいし、行くか!

で、土曜日の朝出動。いつもよりちょっと遠い3000m級のスキー場へ。

スキー場に近づくと、朝イチ組が車列になって駐車場を目指しています。

朝イチなのでスムーズにゴンドラ三本乗り継ぎ出来て、標高1500mの駐車場から一気に3250mの最上部へ。


ゴンドラステーションの上から振り返って。


頂上から標高にして300m分ぐらいは濃い霧の中。それを抜けると視界良好。


四月に入っての週末二回をスキーせず、いきなり濃霧の急斜面に突入した割には、ひどいことにはならずに降りれました。二本目からはもう本調子。
さすがに標高が高いので雪は問題なし。人が出てくる前にできるだけ滑ろうとゴンドラをぐるぐる回ります。そのうち霧が風で飛んで晴れたりします。








二時間ちょっと滑ってノルマの標高差5000mを滑走。お約束のビール。


ついでに軽くお昼にしてプレッツェル。

日本に住むドイツ人に何が無くて困るかと聞いたらその人はプレッツェルと答えました。パリッとちょっと硬い表面の中にふっくら柔らかい小麦のキジ。小麦の焼けた香りは中毒性が高く、それは日本に無いよな、、、

テラスの席から山を眺めて飽きません。




お昼を終えて、もう一度最上部へ。




そこから一気に標高差1300m滑り降りて、駐車場を、目指します。


振り返ると冬山。


駐車場は春の陽気の谷底に。




Z4の屋根をあけて走る谷底の道は、夏もすぐそこと思わせる陽気で、菜の花が咲き乱れています。


本日の滑降6500m。今度こそシーズン終了です。


帰路は170km。イースターでしたが中日だったので大して渋滞無く帰れました。
Posted at 2025/04/20 02:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ネズミ取り http://cvw.jp/b/2748645/48705743/
何シテル?   10/11 22:05
屋根で密閉された車には乗れない体質になってしまいました。 技術系だったのでDIYも少しやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 345
6789 101112
13 14151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ロールバーカバーのプチイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 14:30:33
ロードスター の静音対策? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 02:46:22
左BSMインジケーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 19:41:05

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
スキーとハイキングに行くための脚です。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
近所の山専用マシンですが遠乗りもしてみたい。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-Aです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
山が好き
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation