• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xianranのブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

硬くて滑らか

硬くて滑らか赤い車は初めてです。でもこれは赤と言うには深く渋みのある色です。大人の男性が乗っても恥ずかしくない。
こんな小さい車には要らないと思うパーキングセンサーだけでなく、カメラやレーダーによる安全装備までついて、とても走りに特化したグレードとは思えません。オートライト、オートワイパーもあって、望外の装備がてんこ盛り。
それなのに自動防眩がルームミラーにないのは不思議に思ってしまいますが、大して不便はなく、安そうな割には意外に役割を果たしてくれるオーディオも走りとは無関係。
上位グレードからいろいろ加飾が削られていますが見た目に大した違いは無く、ビニール感のあるシフトブーツは目に刺さるけどこれは全グレード共通の問題。ナビは要らないと言いつつも、iPhoneをどうスマートにとりつけるかが目下の悩みです。これでSに次ぐ価格設定。満足せざるを得ません。
Posted at 2019/09/22 07:10:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年09月06日 イイね!

NR-A

一通り楽しんだRFを手放して、ずいぶんしばらく車無しの生活を楽しんでいましたが、また乗ってみるかと思い始め、買ってしまいました。納車待ちです。

本当はZ4にしたいのですが、BMWは売るときの価格差が大きく老後のお金を無駄に使い、出力も大きいので無駄にスピード出してしまうことになり、やっぱり小さい車がいいなと。BRZやスイフトも試乗しましたが、屋根無し生活が忘れられません。RFの風きり音を考えて素直に幌。また屋根開けっ放しでタワーパーキングに突っ込み、雨降ったら乗らないつもりです。ディーラーの営業さんにバイクと一緒ですねと言われて、その通りと思いました。

これまで社外の車高調入れてボディ強化を追加してましたが、NR-Aがどこまで素で行けるのか本当に楽しみです。ナビもオーディオもいりません。ただ近所の山を走り、ときどきちょとした遠出ができればと。エンジン改良後のモデル、よく回っても線の細さにやや不満を覚えたエンジンがちょっと良くなっていればと期待しています。

試乗の時は気づきませんでしたが思い出すと、初期モデルと比べて、パワートレインからの音が減っていました。リヤサスペンションの改良も経ているので、そういうちょっとした違いを見つけるのが楽しみです。車高調最低にしてもらって納車まであと二週間くらいかな。
Posted at 2019/09/06 21:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「屋根開放 http://cvw.jp/b/2748645/48584294/
何シテル?   08/06 01:35
屋根で密閉された車には乗れない体質になってしまいました。 技術系だったのでDIYも少しやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ロールバーカバーのプチイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 14:30:33
ロードスター の静音対策? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 02:46:22
左BSMインジケーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 19:41:05

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
スキーとハイキングに行くための脚です。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
近所の山専用マシンですが遠乗りもしてみたい。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-Aです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
山が好き
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation