• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xianranのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

芦ノ湖スカイライン

芦ノ湖スカイライン前回芦ノ湖スカイラインを走ったのは確かMGFと。なのでたぶん1996年のこと。ただ事ではない速さの86に置いていかれ、ペースに乗れなかった記憶がよみがえってきつつも、道の曲がり具合を覚えていることに驚きました。
MGFはミッドシップ。ハンドル切ると前後異形の後輪がガッと踏ん張り、時にそのまま持って行かれそうになるダイナミックで少し危ない車でした。
20数年ぶりに走ってみてトリッキーなコーナーの組み合わせで、それが面白くも有り、リズムに乗りづらかったのはそういうことだったのかと思いました。ロードスターはそれを淡々とこなしていきます。たいして腕が上がった訳でももないでしょうから車のおかげてす。
Posted at 2020/05/31 16:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月01日 イイね!

Z4

我が家の機械式駐車場に入るかどうか気になり、試乗させてもらいました。

Mスポーツで19インチはいているのに乗り心地が良くてビックリ。

2リットル4気筒ターボ。シュンと回り快音を発するエンジンは、シルキーシックスと言う表現を、忘却の彼方へ追いやるほど快感です。

ただし、4000回転から上はスムーズに回っても、エンジン回転に反比例してトルクが落ちていくのが分かりますが。

ATのシフトは鋭く、まるでMTの様。隔世の感すら有ります。

街乗りの範囲でしかありませんが、身のこなしは軽かったです。横方向には重さを感じませんが、上下方向の乗り心地には重さが寄与していると思いました。いずれにしてもドイツ車らしい重厚さは希薄でした。

困ったことに駐車場には入ってしまい、見積書をもらいました。悩ましい。

帰り道にロードスターに乗ると落差にがっかりするのかと思いましたが、それはありませんでした。低速トルクが薄くてもエンジン回転につれて盛り上がる感じは気持ちいいし、乗り心地も悪くない。逆に、落差を感じないことに格が違うのに良く出来た車だと感心しました。
Posted at 2020/05/01 18:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「峠道が好きな方は20i http://cvw.jp/b/2748645/48546807/
何シテル?   07/17 14:50
屋根で密閉された車には乗れない体質になってしまいました。 技術系だったのでDIYも少しやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロールバーカバーのプチイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 14:30:33
ロードスター の静音対策? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 02:46:22
左BSMインジケーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 19:41:05

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
スキーとハイキングに行くための脚です。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
近所の山専用マシンですが遠乗りもしてみたい。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-Aです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
山が好き
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation