• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xianranのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

エッジシャープナー

エッジシャープナー先週末、雪が十分ないなか新雪にちょっと入って、新しい板を岩がカリッと言わせこれはいけないと圧雪路に戻り、ソールに大してギズが無くてよかったと思っていました。ところが、今日ワックスがけして、エッジがそこそこガタガタになっているのに気が付いて、エッジシャープナーを買ってしまいました。とりあえず88度で削りました。

以前はスキー板の手入れ、補修が出来る道具を全て持っていましたが、そんな手間を自分で掛けることなくなって一切捨ててしまいました。ここに来てまた買うとは、、、実はワックスがけのアイロンが欲しくって、、、
Posted at 2024/11/30 02:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日 イイね!

滑走三日目

滑走三日目今朝はそこそこ良い天気で滑走意欲がわき、リフトの開始時間に合わせて出動。


今シーズン滑走三日目にしてようやく自分が何やっているか分かる様に。スキー脚が戻って来ましたが、どうも脚力が足りてない。ここから100%復活まで行けるのか。

Line Optic 88はそんな私に優しい板です。ずらしを入れて速度を抑えて回すのも自然だし、レールに乗ってギューンと回すのもよし。コブの取り回しもそつなく。板の方からの要求が余りなく、中級者も気持ち良く乗れると思います。ただ私の脚力が足りてないので限界は分かりません。

新雪にちょっと入った感じ、板を回しやすい。テールロッカーが効いていそう。雪が少なく岩に当たるかおっかなびっくりで入った新雪、カリッと言ったので、板を傷つける前にさっさと脱出。新雪性能はまだお預けです。

今日も3時間滑って終了。早めに自宅に戻り、まったりとします。
Posted at 2024/11/25 01:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日 イイね!

Sölden

Sölden金曜日夜にスキー場が開いてることに気が付いて、土曜日1泊で予約。朝8時に出て、スキー場の中のホテルに11時着。

ラウンジで飲み始めると、まったりしてスキーに行きたくなくなります。


チロル地方のラビオリ。美味しかった。


ゲレンデはせっせと雪作り。


ホテルから滑り出し。さていくか。


相変わらず、山はきれい。




今シーズン二日目。まだスキー脚が出来ていないところで、標高3000mでのコブは本当にきつい。何度も止まって息を整えます。


3時間滑って16時、今日はこれで良しとします。
Posted at 2024/11/24 03:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月18日 イイね!

カルボラーナ

カルボラーナグアンチャーレ、ペコリーノ、コショウに卵。これで作るカルボラーナは我が家の定番メニューになりました。美味しい。

そこに季節の白トリュフをスライスしてじゃんじゃんかけます。さらに美味しい。

東京の高級イタリアンレストランでそれをやるとお勘定がいくらになるかドキドキします。

街の市場で奮発して買ってきたトリュフは残してもしょうがない。買ったトリュフは食べきっても買った値段しかしません。薫りが飛んでいく前に消費です。
Posted at 2024/11/18 03:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月17日 イイね!

シーズンインしました

シーズンインしましたZ4でほぼほぼ下道を山を縫って走り自宅から160km。雪を求めていつもより遠いスキー場へ来ました。

ゴンドラを乗り継ぎ標高3200mへ。




氷河の上の人工雪と天然雪のミックスでバードパック。転びたくない雪です。




一本目は脚がガクガクいってエッジに乗ることが出来ず、まともにスキー出来ません。
二本目。何故かガクガクが収まって、少し滑ることがでしました。
三本目。本調子にはほど遠いですが、形が出来てきて、エッジに乗る感じを確かめます、、、が、板を抑える脚力が足りない。落ちたのか?ハイキングとかで維持したつもりなのに。





脚が疲れて、混む前に早めのお昼。






新調したLine Optic 88。なんだか癖のない、滑りやすい板ですが、のっぺらぼうな板ではなさそうで、体を乗せてカービングするといい感じで行く感じ、、、ですが私の脚がダメなので、評価不能。
テイルのロッカーが派手で古いゴンドラのスキーたてには入らず、、、きっと新雪のときにその意味が分かると思います。今回そこは不明。


馴れない脚で滑って、あっという間に脚が言うことをきかなくなって終了。トータル標高差5000m滑り降りました。
Posted at 2024/11/17 01:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「屋根開放 http://cvw.jp/b/2748645/48584294/
何シテル?   08/06 01:35
屋根で密閉された車には乗れない体質になってしまいました。 技術系だったのでDIYも少しやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

      12
3 456789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

ロールバーカバーのプチイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 14:30:33
ロードスター の静音対策? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 02:46:22
左BSMインジケーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 19:41:05

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
スキーとハイキングに行くための脚です。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
近所の山専用マシンですが遠乗りもしてみたい。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-Aです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
山が好き
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation