• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマSBのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

台風前で自宅でまったり

台風前で自宅でまったりしてます。

車の情報誌見たり





本日設置のドラム式洗濯乾燥機 早速活躍中!

Posted at 2017/10/22 21:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年10月18日 イイね!

ドラム式 洗濯乾燥機買い替え

 12年~13年使用した、ドラム式 洗濯乾燥機

の乾燥機能が故障したので 新しく ドラム式 洗濯乾燥機 を購入。

日立ビックドラム ヒートサイクル風アイロン

複数の大手家電量販店では最新式の25~30万のものばかり勧めてくる

いやいや、型落ちでもいいからお値打ちなものが欲しいと、、、

結果、ジャパネットタカタ に すべて込みで 

18諭吉で購入、日立製です。

12年~13年もよく活躍してくれました。

共働きの家庭にはあると助かります。

最近では一番大きな買い物でした、

あとはパソコンの予備セカンド機かな~。

旧 三洋電機 のトップオープンドラム。

    

洗濯乾燥機の入れ替えは10/22 の予定。

2017年 衆議院選挙の 期日前投票にも行ってきました。



景気回復・刺激策を熱望。
日本の国民や国土を守る


あみやき亭 平日半額セール いってきま~す。


Posted at 2017/10/18 14:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年10月10日 イイね!

電動化と内燃機関が対立しないマツダの方程式

 
スカイアクティブDも良い技術だが、さらにガソリンエンジンの究極追及も

以下は記事です。

電動化と内燃機関が対立しないマツダの方程式

「我々は逆の方から申し上げているだけ」

 「要はボルボとかが言っていることと同じこと。我々は逆の方から申し上げているだけです」と説明するのは、マツダの執行役員商品戦略本部長。

 8月に発表した技術開発の長期ビジョンで、2030年までに二酸化炭素(CO2)排出量を50%削減すると宣言。「達成には何らかの電動デバイスを組み合わせないと無理」だという。

 一方でマツダ小飼雅道社長は「内燃機関の徹底的な理想追求を行うことで世界一を目指し、内燃機関の可能性を追求する」とし、電動車両化の流れが加速する中で、内燃機関にかける思いを強調する。

 2019年に燃費を従来比で最大20―30%高めた新型エンジンを導入。肝になるのは、「HCCI(予混合圧縮自動着火)」という技術で、非常に薄い混合気をディーゼルエンジンのように自己着火させて、効率的でクリーンな燃焼を可能にする。

 HCCIを実用化段階に進めるために、マツダ独自の燃焼方式「SPCCI(火花点火制御圧縮着火)」技術を開発。従来のガソリンエンジンにおける圧縮着火(CI)の実用化で課題となっていたCIの成立範囲を拡大することで、火花点火とCIのスムーズな切り替えを実現した。同技術は自動車業界ではどの完成車メーカーも実用化していない技術だ。

 しかしいずれはマツダ車にもすべてモーターが乗る時代が来るだろう。全車が電動化するにしても「まずは内燃機関を極めることで、電動デバイスを小さく安くできる」と工藤氏。冒頭の言葉の意味するところだ。

Posted at 2017/10/10 22:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2017年10月09日 イイね!

トヨタ TJクルーザー 東京モーターショウ2017






好きか嫌いかは別として道具としては良さそう。

トヨタ自動車は2017年10月6日、第45回東京モーターショー(開催期間:2017年10月25日~11月5日)で新ジャンルのコンセプトカー「Tjクルーザー」を世界初公開すると発表した。
SUVのデザインとバンの使い勝手を融合

Tjクルーザーは、バンの積載性能とSUVのデザインを融合させたクロスオーバー車のコンセプトモデルである。車名の「T」は“TOOL-BOX”の、「j」は“Joy”の頭文字をとったもので、これにトヨタ製SUVの車名に伝統的に使われている「クルーザー」を組み合わせることで、力強さを表現しているという。

エクステリアデザインは、ユーティリティーの高さを感じられるスクエアなキャビンと、SUVらしい大径タイヤを装着した足まわり、力強いフロントビューが特徴で、ボンネットやルーフ、フェンダーなどには、無造作に物を置いても傷や汚れがつきにくいケアフリー素材(強化塗装)を採用している。

一方、インテリアは積載性を徹底して追求した設計となっている。例えば助手席側の前後シートには格納時にフルフラットになる可倒機構を備えており、サーフィンのロングボードなど、約3mまでの長尺物の室内への積載を可能としている。また座席シートの裏側やデッキボードなどに多数の固縛ポイントを設けているほか、運転席側の後部座席はシートクッションを前側に立てると買い物袋などの荷物を置けるスペースが出現する仕組みとしている。

積載性についても配慮しており、ボディーサイドには大きな荷物の出し入れや乗降に便利な大開口スライドドアを採用。自転車などの積み込みを考慮して、バックドアの開口スペースも広く取っている。

なお、車両構造については次世代TNGAプラットフォームの、パワープラントについては2リッターエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドシステムの採用を想定。駆動方式はFFと4WDの2種類としている。

主要諸元

  • ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4300×1775×1620mm
  • ホイールベース:2750mm
  • パワープラント:2リッターエンジン+ハイブリッド
  • 駆動方式:FF/4WD


 

Posted at 2017/10/09 02:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車全メーカー | 日記
2017年10月07日 イイね!

デザイン優先機能性優先ごみ箱

13年ほど使用した メイドインUSAのごみ箱
シンプルヒューマンの買い替え、ごみ箱でも万越え。
部屋に・家に合わせてデザイン優先・機能性優先。


Posted at 2017/10/07 01:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

イマSBです。よろしくお願いします。 車なら全般的に好きです。 時間ができたらいろんな事したいです。                        ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8 9 1011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
日産デイズ Xグレード 色はブルーです。 アラウンドビューモニター、 タッチ式フルオート ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
日産ラフェスタJOY所有の中年おっさんです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation