• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ぼうずの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2020年9月10日

シエクル MINICON 延長ハーネス取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今年の5月にシエクル MINICON 購入してキャンペーン応募にて延長コードいただいたのに9月まで放置プレイでした。(・_・;)

2
頂いた延長ハーネスです。

型番は
DCMX-E12です。

プレゼント商品なのでパッケージには入っていませんでした。
3
作業準備です。

①バッテリー端子外して、バッテリーを取り外します。
(いろんなものが取り付けてあるので結構な時間が(ToT)/~~~)

②今までエンジンルームに取り付けていたMINICONN本体を取り外します。

③本体ハーネスと延長ハーネスを合体させます。

④そして延長コードを室内へ。
4
エンジンルームのヒューズBOXの奥あたりに丁度いいグロメットがあります。

以前に室内配線してるのでそのコードをたどって通していきます。(^^)v
5
室内側はコンピューター裏あたりになります。

通すだけで以外に時間かかります。
だいたい15分ぐらいかかりました。

配線通しはmaniaさんにコツと配線通しの代用品を以前に教えてもらっているので楽勝のはずでしたが・・・(◎_◎;)
6
そしてエンジンルームの配線をコルゲートチューブで念のため熱対策しました。
以前に通した配線もそのままでしたから一緒に実施。
7
熱対策、ぼうずのやることなので汚いけどこんな感じになります。

やらないと後でmaniaさんからダメ出し食らうので。(笑)
やっても後で手直しされますが・・・(^-^;
8
全て終わったらコンソールの1DINBOX下の段にインストールします。
写真のこの位置だと丁度作動LEDランプと切替スイッチが確認でき丁度いいです。
最後の取り付けはステーを曲げただけの両面テープ止めです。

いい感じに取り付け出来ました。
やはり延長ハーネスで室内に取り付け出来てしかも自分の気に入った場所に取り付け出来大変良かったです。

完成です。\(^o^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ配列変更

難易度:

内装アップデート

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

シエクル 燃コン取付

難易度:

ブレーキダスト対策っ✨️

難易度:

OBDⅡ BLUETOOTH接続&表示

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今から交換👍😁」
何シテル?   06/20 18:30
@ぼうずです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ]RSmach スポーツグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 23:02:40
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 22:34:07
ステアリングポジション下方修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 20:26:17

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ダイハツ エッセに乗っています。 通勤快速ドノーマル仕様?ですが大メシぐらいのかわいい相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation