• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぐりん33の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2020年12月27日

補強バー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いろんな方々がされてるのをマネさせて頂きました。
作り方は他の方のを参考にして下さい!

付けて効果はありました。

ステアリングの初期入力が増しました…がコーナーで切り足すと滑り出しが早くなりました。まぁこれは、自分の車が他に補強して無いので(ピロアッパーも純正のを使ってる)コーナー中相当ボディをねじらせながらサスのピロの部分もねじってたので、それが抑制されて少しはまともな車の動きになったのかなと感じます。

なんさま安くてDIYをやってる感を出し、効果があるのは楽しい物ですね(笑)時間ある時にするのが良いと思います!

2
ヒューズボックスに干渉するのでナット+2ミリくらいのワッシャーでちょい上げ。自分は反対側も同じようにしてバランス良くしてみました。(しなくて良いですw)
3
材料
19パイ アルミ丸棒 1m 2本
M10ボルト 長さ30mm 2本
M10ナット 4個
M10 ワッシャー 8個(片側4個)

ボルトは25mmでも行けると思います多分…
無難に30mmが良いかとw
タワーバーつけてる方は+5mm、30mmか35mmくらいって書いてありました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイシンドアスタビライザーリア追加

難易度:

アイシン ドアスタビライザー

難易度:

LAILE Beatrush フロントパフォーマンスバー取付け

難易度:

クスコ ドアスタビライザー

難易度:

Largusリヤピラーバー装着

難易度:

Largus ラルグス 調整式リアピラーバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この車を買ってから約2年が経ちます、今までとこれからの経過を投稿して行きたいと思います!」
何シテル?   09/24 22:00
アルトターボRS→スイスポzc33s CB400SB vtec3→XR250MD30 スイスポzc33s でサーキット、峠 XR250 MD30 でコース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 23:28:28
ガレージフラックス リアスポイラー リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 21:57:41
カウルトップカバーを取り付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 23:06:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
MTセーフティパッケージ車。サーキットで速く走れるようにしていきます。
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
cb400sfから乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation