• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月31日

エアコン操作パネルインジケータLEDのメモ

エアコン操作パネルインジケータLEDのメモ 超個人的なメモ書きみたいなブログw
高輝度LEDへの打ちかえを目論むにあたってのメモ書きです。

写真はディマー回路のメモ書き。
「GND」はイルミと隔てられており、
またスイッチ類と共通のため、
恐らく制御回路(A/Cのコントローラ)のGNDと思われる。
「12V?」はカプラに直で行っており推測。
配線図は確認していないが、
恐らく制御回路(A/Cのコントローラ)から来ているものと思われる。
バッテリ電圧か、落とされているかは不明。

各LEDへは「LEDへ」から分岐し、
風向は共通でR5(560Ω)、
オレンジのみR5+R7(230Ω)。
内気循環はR6(560Ω)+R8(230Ω)。
A/CはR9(470Ω)+ダイオードD3。
A/CのスイッチとインジケータのGNDは他と独立している。

とりあえず物が揃ったら、
そのまま打ちかえてみるか?

まぁ何よりもまず寝るかぁ~w


2013/11/2追記
調べぬまま恐る恐る「12V?」にホントに12V(正確には11.6V)かけてみたw
上向きと内気循環点灯で「LEDへ」「GND」間が10V程度に安定。
「イルミ」にも繋ぐと3.05V程度に安定。
LEDでは緑が2.05V、橙が1.95V、
イルミ接続で緑が1.85V。橙が1.78V。
なお、夏目さん(古w)でお釣りが返ってくる安物テスタなので
少数第2位は極めて怪しいw
どちらにしても、そのまま打ちかえでは
多分高輝度LEDは点かないと思われる。

さらに追記
電源を11.96V(お疲れ電源の最大出力w)まで引き上げて実験。
結果、「LEDへ」「GND」間が10.3V程度になりました。
0.3Vアップでほぼそのまま上がった感じ?
なお、R5(560Ω)には8.22Vかかっていたので、
緑のLEDには約15mA、
R6(560Ω)+R8(230Ω)には8.34Vかかっていたので
橙のLEDには約11mA流れている計算になります。
どうでもいいですねw

さらにさらに追記 ・・・というか訂正
画像で「12V?」が「常時?」となってますが「IG?」の誤りですね。

2013/11/12さらに更にサラに追記w
とりあえずそのまま打ちかえてみた。
そしたらそのままで行けそうw
LEDと抵抗の間の分圧の関係が変わったのかな?
通常でR5(560Ω)には7.13Vかかっていたので約12mA(LEDには3.19V)、
ディマーでは0.43Vかかっていたので0.7mA・・・ ホントに?w
ただ、順電圧3.2~3.4Vなのに対して
ディマー時LEDにかかっている電圧は2.7V。
そんなもんなのか???
にしてはえらく明るいんだが・・・・・
まぁいけそうだから細かい事はいいやwww
あとは、実車でどの程度の電圧が印加されているかが問題。
こればかりはインテがないと分からない。
いっそCRDにでも変えとくか?
ブログ一覧 | ひとりごと | クルマ
Posted at 2013/10/31 01:05:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テニス市民大会&応援BGM 8 ...
kurajiさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

実りの秋
バーバンさん

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2013年11月2日 9:40
抵抗の表記が古いですね。

現場では新JISは浸透してないのでしょうか?
コメントへの返答
2013年11月2日 19:40
使っているフリーソフト「BSch3V」が
旧JIS表記なのが主な理由です。
編集すれば変えることはできますけど。
趣味でやってるだけですから、
細かい事は全く気にしていませんwww

プロフィール

「ただ大阪帰るのも面白くないのでダム!」
何シテル?   08/11 13:03
ファッションにはかなり無頓着ですが、 物のデザインには激しく反応する変わり者です。 DC2Rに乗ってます。 路線はリファインド・スポーツ・コンパクトと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ限定バッジ配布】みんカラオープンミーティング2017 in 山中湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 23:56:24
DENSO O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 15:39:28
光りモノ馬鹿の光モノの追憶・・・w 
カテゴリ:私の別動部隊w
2013/01/26 20:13:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテグラ"ユーロR" w (ホンダ インテグラタイプR)
All for Driver ~走る喜びを得るために~ 3ヶ月半の代車生活で気付いた事 ...
その他 その他 538式私的在庫一覧w (その他 その他)
私の部屋、538式ワンルームマンションに転がる、私的在庫品リストw 最近何があるのかよく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation