• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月25日

ノックスドール3100試用その2 ホイールハウス編

ノックスドール3100試用その2 ホイールハウス編 お久しぶり・・・
と思いきや珍しく連投のSouichiです。
そんなことするから今日も雨が降るんだな・・・

さて、ノックスドール3100試用記第2弾、
本題のリアホイールハウスへの施工です。
前回の試用でなかなかいい仕事をしてくれそうなオーラを感じたので、
今回は期待大ですね♪

施工可能期間はお盆休みの4日間。
この間ですべて終わらせなければなりません。

が・・・・・
今年のお盆休みは生憎の天候。
もうヒヤヒヤもんでした(^_^;)

と言うのも、ノックスドール3100は水性塗料で、
乾燥には気温もさることながら湿度が大きく影響します。
したがって、雨の日は乾燥がかなり遅くなります。
ということが、試用その0(え?)、その0.5(なにそれ?)、
その1(あ、前回のやつね)で判明しています。

結果的には最終の日曜日が持ち直してくれたので
ここで一気に仕事が進みまして、
何とかお盆期間に施工完了することができました。

まぁあらすじはこのくらいにして、
本題に入っていきましょう。

まず事の発端はスタッドレスからのタイヤ交換の際に、
アンダーコート剤がパラパラしてきていたこと。



でもあれ、よくよく見てみると、
剥がれてきていたのはどうやら純正の塗膜ではなく、
その上から前オーナーがどこかで施工していた物だったようです。
ということで、純正塗膜は超元気に健在で一安心。
これで心置きなくバリバリ剥がせるw

では張り切っていきましょう!
まずやる事は当然今剥がれてきてる物の撤去。
ワイヤブラシ等を使ってせっせと剥がしていきます。



剥がせるだけ剥がしたら、
次は塗るための養生です。
吹付ではなくヘラ塗りですから
そこまで大そうにする必要はないので、
垂れて着きそうな部分を覆っておけばOK。
ちなみに、さっきも書いた通り水性なので、
垂れても濡れたウエスで拭けば大体落ちます。
でも服とかは染み込んで取れないのでご注意を。



養生が終わったらまず1層目。
足付のつもりで適当に全体を塗ります。
ちなみにこの時はまだ雨が降っていませんでした。
しかし超が付くほど蒸し暑い、
汗が乾燥しないような状態でした。
そのため薄い割には乾燥があまりよくありません。
そして両方塗り終えるちょっと前から雨が・・・
こればかりは仕方がないので、
4日かけて気長に塗っていきます。



で、塗り終えると・・・・・



こんな感じです。
上向きなので厚塗りしようとすると垂れてきて、
結局薄く塗るしかないので思った以上に時間がかかりました。
でも薄塗りは乾燥が早いという利点も。
最終日はなかなかいい感じで乾燥してくれて、
片側塗ってる間に反対側の乾燥が終わるくらいでした。
初日からこれくらいのペースで乾燥してくれると、
フロアにも範囲を広げられたのになぁ・・・

そんなこんなで今回の使用量は左右リアホイールハウスで1缶半くらい。
比較的響きやすい所を厚めに重ねるよう施工しました。

で、気になる効果のほどは・・・・・

効いてるっぽい?

また少し静かになった気がする・・・・・
ただ、施工から1週間経つわけですが、
未だにホイールハウス内で小石が跳ね回る音を1度も聞いていません。
1度くらい巻き上げててもおかしくないと思うのですが・・・
そう考えると効果ありなんでしょうか?
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2014/08/25 21:52:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ただ大阪帰るのも面白くないのでダム!」
何シテル?   08/11 13:03
ファッションにはかなり無頓着ですが、 物のデザインには激しく反応する変わり者です。 DC2Rに乗ってます。 路線はリファインド・スポーツ・コンパクトと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ限定バッジ配布】みんカラオープンミーティング2017 in 山中湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 23:56:24
DENSO O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 15:39:28
光りモノ馬鹿の光モノの追憶・・・w 
カテゴリ:私の別動部隊w
2013/01/26 20:13:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテグラ"ユーロR" w (ホンダ インテグラタイプR)
All for Driver ~走る喜びを得るために~ 3ヶ月半の代車生活で気付いた事 ...
その他 その他 538式私的在庫一覧w (その他 その他)
私の部屋、538式ワンルームマンションに転がる、私的在庫品リストw 最近何があるのかよく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation