• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月11日

ペダル周りリニューアル中

ペダル周りリニューアル中 フットレストに始まり、
更にペダルカバーも変更し、
リニューアルをしています。

本当はペダルもネオプロトさんを
試してみたかったけど、
こちらの流用は現在の環境では
面倒なことになりそうだったので断念。
無限さんにすることにしました。



なぜに無限さんにしたかというと、
このすべり止めが前から気になっていたから!



前っていつ?
さぁ?? 中学生くらい???w
だって無限さんのロングセラー商品ですからね。
中華な怪しいコピー品が大量に出回ってるくらいに。
あなたの無限ペダルは大丈夫?
ヤフオクの安い新品は見るからにかなり怪しいよ???

って事で、私はななこ屋楽天市場店さんで購入。
お買い物マラソンとポイントアップとクーポンで
実質1割以上安くなってるハズ! 確か!w
・・・詳細忘れたからさwww

ななこ屋さんは楽天がイベントを打つ度に、
いつも初日だけポイントアップしています。
メーカ物のパーツ類でポイントアップをしているショップさんは珍しいのでかなり有り難い♪
あ、回し者でも何でもありませんのでw

Yオクの怪しいやつを偽物と分かって使うのなら
それはそれでありかもしれませんが、
運転中に割れられたりしても怖いので、
私はちゃんとした物を買いました。


取り付け作業でまずすることは、
今ついているLONZAのカバーを撤去すること。



こちらは金具で巻いてあるだけなので簡単にはがせます。
そして、その下にある純正の樹脂カバーも撤去。



ブレーキとクラッチはゴム製で、
えいや!とやれば外れます。
握力が弱い女性だとちょっとしんどいかもしれませんが、
まぁ簡単に外れると思います。
どちらかと言うと付ける方が大変だったと記憶していますw

後はペダルの表面を脱脂して、
ペダルカバーにあらかじめ貼り付けられている
両面テープの剥離紙をはがして



下側をペダルにはめ込んで
鏡なりスマホなりで裏側の位置を確認しながらペタっ。
そして上側を金具で挟み込んで固定するだけです。
なお、この金具には上下があり、
穴が上よりになるのが正解ですのでご注意を。
中央に開いている物は偽物ですので更にご注意をw

で、サクサクっと終了。




なぁ~んにも難しいことはありません。

問題はここから。
そう残るはアクセルペダル。
説明書では純正の樹脂製カバーを外すことを求めています。
が、これがなかなか外れない!!!
30分くらい格闘していました。
で、ちょっとググってみても答えは出てこないし、
かぁ~なり困って何シテル?に愚痴ったら外せましたw
外れなかったら何シテル?に愚痴りましょう(違)

写真は問題の樹脂カバーの裏側です。



説明書ではこの上側のツメ(赤丸)を起こして
下に滑らせろとなっていますが、
まぁこれが起きない!
硬質プラスチックですから強引に起こそうとしたら割れます。
ってか道具が入らず強引にやることも出来なかったけどねwww
何故起きないかというとすぐ横のツメ(青丸)が効いているから。
上側のツメはペダルの上の縁に乗っているだけですが
横のツメは裏側まで抱え込むようになっているため、
上側を起こそうとしても硬くて起きません。

で、四苦八苦して私が得られた解はこうです。

マイナスのスタビドライバで左上の横のツメ(右の青丸)を引っ掛けて起こしつつ、
これにより出来た左上角のカバーとペダルのわずかな隙間に
もう一本別のドライバー(今回はクリップ外し)を突っ込む。
後は突っ込んだドライバをこじって上側のツメを逃がしつつカバーを下にスライド。
上のツメさえ逃げればあとは簡単に下に抜けます。
なお、ヘンな姿勢で両手塞がって大変なため
写真は一切ございませんw
しかし、上の写真の通り割れることなく外せました。
ツメがゴリゴリなのは"四苦八苦"の跡
分かればそんなに難しくはないのですが、
説明書にはここまで書かれていないからわからず大変(^_^;)
もうちょっと親切な説明をして欲しいですね・・・



純正カバーが取れればあとは簡単。
脱脂して、



両面テープでペタッとやって、
金具で上下を挟み込むだけ。

そんなこんなでペダルカバー交換終了。
簡単な作業とか思っていたらえらい目に遭いました(^_^;)

ただ、そんなに頑張ったんだけど、
アクセルペダルが遠のいて
体が固い私はヒールトゥが満足に出来ないという・・・
またこりゃ5mmくらい噛ませ物ですかね?
ブログ一覧 | 作業色々 | 日記
Posted at 2017/11/12 21:16:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

納涼RTA!あやかしの街ツーリング ...
tompumpkinheadさん

週末の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

2018年12月29日 0:28
初めまして!ブログを読んで一つ質問がございます。お手数をおかけしますがご教授頂ければ幸甚です。現在、FitのMT車に乗っております。Fit GE8に無限スポーツペダルを取付けたいと考えていますが、アクセルペダルは2箇所か3箇所ドリルでM4の穴をあける必要がある記事を読みました。このブログでの取付け紹介では、クラッチペダルやブレーキペダルと同じ様に金具で取付けられています。ドリルで穴あけ加工しなくても、アクセルペダルは取付け可能なのでしょうか?
コメントへの返答
2018年12月29日 0:54
コメントありがとうございます。
私はfitを知らないため詳しいことは分からないのですが、取付説明書曰く取付方法は挟み込む方法と穴あけをする方法があるようで、DCやEGは前者、DC5後期やfitは後者だそうです。
文中ではあまり詳しくは書いていませんが、この商品はペダルに巻き付けるよくある汎用品ではなく、ペダルのプレートの上下端をステーで挟み込む半専用品になっています。ですのでプレートの大きさと引っ掛け代が合っていないとステーによる取り付けはできません。
これは私の勝手な想像ですが、この商品はかなり昔からある商品なので、元々はEG,DC,EK用に作った物を、のちに販売された車種に対してもへダルのサイズとRが合う物は穴開けで適合にしたのではないかと思います。
2018年12月29日 13:48
ご丁寧なご返信ありがとうございました。取付け方法は挟み込みと穴をあけてペダルに直接取付ける2つの方法があり、あくセルペダルの形状によって選択出来ると言う事なんですね。付属の挟み込みで取付けるステーが余分にあるので、どの様に使うのか少し悩んでいました。このスポーツペダルは確かに古くからある商品なので、私もご推測されてる様なイメージを持っていました。取り敢えずディーラーと知り合いの車屋さんのどちらにも実際に購入した場合の保険として、持ち込みでの取付けが可能なのか確認しております。ドリル加工が必要な場合は、そもそもドリルを持っていないので、自分では取付けが出来ないので…。色々と教えて頂きましたので、悩み事がスッキリした感じでございます。尚、遅い時間に関わらず即レスして頂き、誠にありがとうございました<m(__)m>

ちなみにペダルはヤクオフで実質1,000円程度で落札しましたが、お問合せしたアクセルペダルが欠品している不良品が届きました。透明ケースに入っているので、欠品は一目瞭然にも関わらず発送時に確認した際には問題なかったの一点張りで、また素人目には本物に見えますが、取説がコピーだったりと、出品者にも怪しい部分があります。年明け早々には装着したいと考えていますので、信頼出来そうなお店であらためて購入したいと思います。
コメントへの返答
2018年12月29日 16:49
お返事ありがとうございます。
私も少し調べてみましたが、fitのアクセルペダルは樹脂製の様です。ですので、挟み込みによる取り付けは難しいのかもしれません。また、取付説明書には「樹脂ペダルにタッピングビス」となっていますので、スポーツペダル風になっている物は表面の金属カバー部分を取り外す必要がありそうです。
ただ、ペダルはロールピン1本でシャフトに止まっているだけとの記事もあり、案外簡単にペダル部分だけ取り外せるのかもしれません。申し訳ありませんが、この辺りは現物を見ないと何とも言えないです・・・。
もし樹脂のみならばピンバイス1本で十分穴開け可能かと思いますが、自信がない場合は任せた方が無難かと思います。

私もヤフオクのは気になったのですが、文中にもある通り、怪しさ満点だったのでやめました。なお、説明書は私のもコピーみたいな画質です。それをさらにコピーしているとすれば・・・
2018年12月29日 20:19
Fitのペダル構造までご調査頂き、誠にありがとうございます。Fitは樹脂製のペダルだったんですね~ネット情報から金属ペダルにプラスチック製カバーを装着してあるのかと考えていました^^;いくつか見たレビューでは、壊す覚悟で外した結果、もう使い物ならない状態になったとか書いてあったので…。アクセルシャフトにペダルが取付けてある構造だと、素人でも外してペダルカバーの取付が簡単に出来るかもわかりませんね!

このヤクオフの出品者はいつも9点もの無限ペダルを出品されており、出品期限が過ぎると追加商品を含めて、また9点のペダルを出品してるので、かなりの在庫を持っているのか、サクラがいつも数人いる感じがしています。1,000円とは言えこのまま泣き寝入りは悔しいので、ヤクオフの補償金申請してみました。二次審査で盗難届けかこれに相当する書類が必要みたいなので、この保証の審査にパスしないかも?です。盗難届けを受理可能なのか警察にTELしましたら、欠品があっても、他の商品が届いたのであれば詐欺の認定が難しく、盗難も不審者を見かけたとか、梱包が破かれてとかの証拠的なものがないと。いずれにしても受理は難しいとの見解でしたので、もう半分諦めかけてます。
コメントへの返答
2018年12月29日 21:09
アクセルペダルに関しては私もネットで軽く漁っただけで現物を見ていないので何とも言えませんが、"壊す覚悟"はあながち間違いではないと、インテでは思いました(^_^;) ・・・結果的には壊すことすらできなかったのですが、まぁ外れたから結果オーライで。

ヤフオクに限らずですが、ネットでは偽物も多々出回っていて、そしてそれを分かって扱うショップは当然その程度なので、分かっててダメ元で買うか、避けて関わらないかのどちらかが無難ですよね。そんなこんなで私は最近ヤフオクではなく楽天が増えています。私はなぜか初期不良やら商品間違いやらをちょくちょく引き当てるのですが、楽天に限らず、ちゃんとしたショップなら普通は何かしらの対応を頂けてますので。(店からすると疫病神?w)

ヤフオクの補償は結構ハードルが高いんですね。そんなのがあるんだとは思いつつ、中身は見たことがなかったのですが、実質的にはあまり意味がなさそうですね・・・
2018年12月30日 1:30
色々アドバイスありがとうございます。自分でもう少しペダルがどうなっているのか調べてみます。それにあまりペダル周りを見た事がないので、明日は実物のアクセルペダルの構造もちょっと覗いて確認してみようかと…。ついでに明日時間があったら、取敢えずオークションで落札したペダルだけでも、取付けてみようかと思ってます。もう返却する必要がなくなってしまいましたので…。

それにしてもネットでいろんな物が購入出来てとても便利になった反面、偽物も多く出回ってるから困ったもんですね^^;ネットショップでもたまに変なお店もあったりしますが、特にお店としてオークションに出品してるのは、変なお店の確立が高い様に思いますので要注意ですね。もちろん個人で出品してる人達の方が、変な人の数は多いのでしょうけど…。オークションは出品専門でヤクオフとモバオクを利用していますが、落札するのは今回の様な事件が心配なので、まだ2~3回しか買った事がないです。やはり買い物は楽天かAmazonを利用するのが安心出来ていいですよね!
コメントへの返答
2018年12月30日 11:43
 つたない説明で申し訳ないですが、こんなのでもお役に立てたのでしたら幸いです。3現主義じゃないですが、私はモノいじりはまず対象を知ることは重要だと思います。(思い込みで失敗したこと数知れず(^_^;))

 ちゃんとしたショップでもオークションと並列して運営していたりしますし、Amazonも最近は中国系の怪しい物も多く、楽天やヤフーにもちらほらあるので、そこは利用者側で見極めるしかないんでしょうね・・・ まぁ逆に普通は出てこないような機械部品が有って助かる面もあるのですが、その時は私はダメ元で関わる気で買っています。
2018年12月30日 17:39
今日も天気は良かったのですが、風が強くて外はとても寒いので、みんカラに今までの燃費記録を入力したり、部屋の片付けやら掃除で暗くなってしまい、Fitの作業は何も出来ませんでした。正規品の購入も今はお店がお休みで購入出来ないし、明日はもう大晦日なので年始のお楽しみにしておきます。三現主義は大切ですね~先ずは現物を手に入れてからと思いながら、事前にネットで調べておりましたので、アドバイス頂きとても助かりました。どうしても自分で出来そうになかったら、車屋さんへ持込むお願いもしてあるので、出来るだけ頑張ってみようかと…。

良いお年を!
コメントへの返答
2018年12月31日 18:43
DIYは暇を見つけてやるしかないですし、そんなに時間に終われてやっても失敗の元なので、楽しみながら進みましょう♪ ただ、あまりのんびりやり過ぎると私のように汚部屋になるので程々にw

気付けば今年もあと少し。よいお年を!

プロフィール

「チタン中毒再び。」
何シテル?   07/18 18:53
ファッションにはかなり無頓着ですが、 物のデザインには激しく反応する変わり者です。 DC2Rに乗ってます。 路線はリファインド・スポーツ・コンパクトと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ限定バッジ配布】みんカラオープンミーティング2017 in 山中湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 23:56:24
DENSO O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 15:39:28
光りモノ馬鹿の光モノの追憶・・・w 
カテゴリ:私の別動部隊w
2013/01/26 20:13:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテグラ"ユーロR" w (ホンダ インテグラタイプR)
All for Driver ~走る喜びを得るために~ 3ヶ月半の代車生活で気付いた事 ...
その他 その他 538式私的在庫一覧w (その他 その他)
私の部屋、538式ワンルームマンションに転がる、私的在庫品リストw 最近何があるのかよく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation