• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Souichi@やる気さん長期出張中wのブログ一覧

2020年11月04日 イイね!

妄Factory prod.3 扁平円パワーケーブル

毎度戯言を呟くこのコーナーw
今回は電源ケーブルです。

12V電源で大きな電力を使用しようとすると必然的に電流値が高くなるため
これまた必然的に必要になる太いパワーケーブル。
インバータとか使おうとすると
平気で4ゲージ22sqなんてのが登場するわけですが、
これが外径10mm超とかで太くて取り回しが大変。
特に、エンジンルームから車内に引き込む場所に困る。
で、ふと思いついたのが楕円、もしくは扁平円のケーブル。

多少幅が大きくなっても厚みが薄く、
そしてデッドスペースが少なくなるメリットは大きいと思うわけです。

ただ楕円ケーブルなんで、
とある音響向けケーブル(ただしあちらはたしか中空の網線で信号用)
くらいしか思いつかない超怒変態仕様w
そんなもん作れるのか? そしてそんな特殊仕様いくらかかるんだ??
メリットとデメリットを考えるとかなり現実味は薄そうだ・・・
でも有ったら取り回しがすっきり、そして楽になりそうだと思いませんか?
ある意味パワーケーブルの革命ですよ!w
Posted at 2020/11/04 22:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄factory | 日記
2020年03月20日 イイね!

妄Factory prod.2 アルミ汎用リザーブタンク

妄Factory prod.2 アルミ汎用リザーブタンク前回はかなり願望妄想が入ってましたが、
今回は結構マジで欲しいやつ。
いや、前回のも有れば欲しいけど。

今回のプロダクトは汎用リザーブタンク。
同年代車にお乗りの方ならピンと来ますよね?
樹脂は20年もしたら汚くなって
劣化してボロボロになってくるんです。
幸い私はまだ穴は開いてませんが。
(むしろ比較的状態は良い方だと思う)
しかし、ハイビームLED化の影響で、
大きくしたヘッドライト裏のカバーと
干渉してしまったんですね・・・
で、何とかしたい訳ですが、
どうせならアルミが良いよね!w
で、アマゾンで探してみるも、
どうにも美味しいのがない。
容量1Lとなると事実上1種類。
でもこいつはデザインが気に入らないw

見た目的にも取り付け的にも
理想的なデザインは写真のオイルキャッチ。
良く出てくるやつですね。
こいつをどうにかして使えないかとポチって見たものの、
結論は微妙。
容量が520ccしか無かったため、
ほぼ倍増させる必要あり。
二つ重ねようかとも思ってたけど、
ネジ穴が貫通じゃない。
ハンドドリルでこの長さを
下穴無しに垂直に開けるのは至難の技のため断念。
それにいくらなんでも重すぎる・・・
ってかそう!
重すぎる!!!

小型オイルキャッチが 750g弱って何だ!?
中身は空っぽでセパレータも無いくせに。
あと色々と雑い!(価格相応か・・・)
って話が大分それました・・・

外観デザインはこのオイルキャッチのデザインで、
内寸70x70x250(1,225cc)位確保。
最低限上蓋は分解可能(掃除できる)。
レベルゲージは必須。
接続口の片側は底までパイプを伸ばす(当然)。
上蓋にクーラント補充用のキャップを追加。
贅肉を削って軽量化(重くても1kgまで)。

そんな感じて誰かダイカストと押し出しで量産してくれませんかね~
旧車、ドレスアップ共に
一定程度の需要は有りそうな気がするんですけどねぇ・・・
Posted at 2020/03/21 00:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄factory | その他
2020年03月01日 イイね!

妄Factory prod.1 DIY向けスクロール(orスクリュ)コンプレッサ

レシプロ型は五月蠅い!!!
そのくせエア供給量が足りない!
2台置いたらもっと五月蠅い!!!


これはエアツールを使うDIY狂信者皆が思う事ではないだろうか。
もちろん工業用ならば同じ1馬力クラスでも流量は良いはずだが、
高い!&重い!&もっと五月蠅い!?
そして指をくわえてみているのが
スクロールコンプレッサやスクリュコンプレッサ。
現状、1馬力クラスで出ているのはスクロールコンプレッサ。
スクリュは潤滑の問題が厳しいのかな?
しかしこいつらはもっと高い!&デカい!!&重い!!!
んなもん家に置けない!!!

で、欲しいと思うのがDIY向けのスクロールorスクリュコンプレッサ。
そして何を削るかというとぶっちゃけ信頼性w
工業向けは1年365日24時間稼働も念頭に置く必要があるが、
DIY向けでは使ってもせいぜい数h/週程度。
3時間×52週(1年)で計算してもたった156時間。
設計寿命2000時間でも12.8年の計算になる。
毎週3時間使うとなると結構なヘビーユーザだし、
使っても間欠運転をすることになるはずだから
実際の稼働時間はもっと少ないはず。

ここまで設計寿命を縮めると、
スクリュをオイレスで作っちゃうなんて技も
出来ないものかと・・・
そしたら油や水の潤滑が要らないから一気にコンパクト化!
よくある中華な一体型レシプロ圧縮機並みのサイズも夢じゃない?!
・・・まぁ摩耗が持っても発熱の問題があるけどwww

環境温度も工場と違って35度で十分なハズ。

パッケージ化するにしても
外装はプラスチックでOK。

そんな感じで騒音50dBくらいで外寸300x300x600(30Lタンクくらい)、
エアタンクは別タン仕様か、タンク上載せ仕様
重量20kgまでで価格5万程度までなら比較的おいしいかなと。

欲を言うとDCブラシレスモータで低消費電力、可変速運転。
さらには同消費電力で出力アップを図って流量アップ。
アルミ化、樹脂化なんて出来れば尚面白そう
やっぱり熱の問題があるけどw


信頼性を犠牲にどこまでコストが削れるのかは未知数だけど、
・・・たぶん無理だろうなwww
Posted at 2020/03/01 19:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄factory | その他
2020年03月01日 イイね!

新企画!? その名も「妄Factory」

なんとなく思い付きで書いてみる新企画。
その名も妄想ファクトリー、
略して妄Factory(1文字減っただけw)

内容は日々DIY狂な生活する中で
「こんなのあったらイイな」、
「こんなのあったら面白いな」を、
妄想でブラッシュアップ!?

企画書とまではいかない(する気もスキルもないw)けど、
簡単にまとめてみようという、
どうでもいい"チラシの裏"的企画ですw

もし既にそんな商品が世に出ていたら誰か教えてください。
値段次第では買います!w

「うちが容にしてやる!」という
変態なメーカ様、
別に金品の要求はしませんのでガンガンお願いしますw
値段次第では買います!w
そんなメーカが出てくるとは到底思えないがwww

ま、要するに、
ただ思いついたことをメモ書きするだけの
どうでもいいコーナーということですw
Posted at 2020/03/01 17:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄factory | その他

プロフィール

「@Souichi@やる気さん長期出張中w インパクトビームやパネル補強の接着が剥がれてアウタパネルが鳴ってるっぽいのでデッドニングやり直しは一旦中止。元の制振材をまた貼り付け。シリコンシーラントを用意して出直そう。」
何シテル?   06/26 15:25
ファッションにはかなり無頓着ですが、 物のデザインには激しく反応する変わり者です。 DC2Rに乗ってます。 路線はリファインド・スポーツ・コンパクトと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ハイドラ限定バッジ配布】みんカラオープンミーティング2017 in 山中湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 23:56:24
DENSO O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 15:39:28
光りモノ馬鹿の光モノの追憶・・・w 
カテゴリ:私の別動部隊w
2013/01/26 20:13:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテグラ"ユーロR" w (ホンダ インテグラタイプR)
All for Driver ~走る喜びを得るために~ 3ヶ月半の代車生活で気付いた事 ...
その他 その他 538式私的在庫一覧w (その他 その他)
私の部屋、538式ワンルームマンションに転がる、私的在庫品リストw 最近何があるのかよく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation