• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Souichi@やる気さん長期出張中wのブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

小型○○1台分?

小型○○1台分?本日洗車いたしました。
そして、艶エキスパート施工しました♪
フロントバンパーはやらずに一通り終了。
で、この残量。
俺、間違えて小型トラック1台分のを買ったか?www
Posted at 2009/12/29 16:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業色々 | クルマ
2009年11月19日 イイね!

イングスの修理は意外と楽チン!?

イングスの修理は意外と楽チン!?いや、楽ではないんだが・・・

ただ、ヒビ割れがあまり広がらないらしく、
削る範囲は案外小さいです。
また、ヒビ割れてるからと削ってみたら、
ゲルコート層だけだったというのもありました。
その反面、全体的に積層部分の剥離が目立ちます。
しかし剥離している範囲は割合狭く、
結果として削り取る範囲は小さくて済むようです。
写真中央の白っぽい部分が剥離箇所です。

この理由として、樹脂の少なさが考えられます。
ゲルコート層があるのでぱっと見は解りづらいですが、
ゲルコート層を削り取るとそれがわかります。
おそらく型に入れて不要な樹脂を引き抜いているのでしょう。
必要最小限の樹脂しか入っていません。
これが軽さと柔軟さの秘訣のようです。
(ハイブリッドエアロではないので集中荷重には弱いですが、
ねじれに対する柔軟性はかなりあります。)
よく出来ています。

これに手を入れるということは、
イコールで確実に重くなるということです。
こんな積層絶対できませんw

まぁ仕方ないですね。
元々見た目重視なクルマを目指してますし、
1kg前後の重量増くらい・・・

それよりも修理のしやすさの方が重要ですw
Posted at 2009/11/19 12:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業色々 | クルマ
2009年11月16日 イイね!

FRPバンパー修理

FRPバンパー修理割れてるやつ買うもんちゃうで、ほんま。
中途半端に変な補修してあったらなおのことよ。

裏面ぺたぺたやって、
形を保たせるまでは良かったけど、
表面の補修に入った途端超大変。
割れている部分を、
積層する分だけガシガシ削るもんだから、
なかなかの重労働。
サンダーを手に入れるも、
取回しの関係で使い辛い。
結局手作業が増えると。

でも強い見方発見!
NTドレッサーがかなり使える!
ガシガシ削れて取回しも自由自在!
まぁ疲れはしますが、
ペーパーよりは100倍マシですw


んな調子でここまで削りました。
もう少し削り広げればイケそうですね!

ただ、まだこの部分だけなんですね・・・・・
先は長いです。
ホントに年内に終わる気がしない・・・ (^_^;)ゞ
Posted at 2009/11/16 10:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業色々 | 日記
2009年10月22日 イイね!

昨日のSoo工房

昨日のSoo工房深夜に短時間だけ営業するウワサのSoo工房。
昨日はついに一番酷いセンターダクトの割れに取り掛かりました。

で、こんなことになってます。
結構割れ方が酷かったらしく、
底部分のこの周辺は全てパテで構成されていましたwww
なので、その近辺全てカット!
クランプも入らなかったし・・・
やり過ぎた?wwwww
Posted at 2009/10/22 13:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業色々 | 日記
2009年10月04日 イイね!

とりあえずエアロを仮付けしてみた

とりあえずエアロを仮付けしてみた雰囲気が変わるね!

でもなんかイメージと違う・・・
前に張り出しすぎ・・・・・
なんでDCのエアロってどれもこれも前に張り出してるんだろう?


まぁ、それはさておき解った事あれこれ。
1. 車高はそれ程変わらない(1㎝未満)
2. フォグが今のままじゃエアロと干渉する

3. エアホーンが今のままじゃ干渉する
4. エアホーンが丸見えw


フォグの干渉はこないだの失敗作ステーで解決できそうな予感?
エアホーンの干渉は向きをいじればOK。
丸見えなのは・・・

どうしようもないwww

あとうれしい誤算として、
エアダクトが引けそうです♪

それから車高の変化が小さかったので、
問題なく家から出れそうです!w

本日の成果はそんなとこですね!
Posted at 2009/10/04 15:51:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業色々 | クルマ

プロフィール

「Φ152→114なんてアダプタ無いのかな・·・ そしたらエアクリの幅が広がるのに・・・・・」
何シテル?   10/12 18:12
ファッションにはかなり無頓着ですが、 物のデザインには激しく反応する変わり者です。 DC2Rに乗ってます。 路線はリファインド・スポーツ・コンパクトと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ限定バッジ配布】みんカラオープンミーティング2017 in 山中湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 23:56:24
DENSO O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 15:39:28
光りモノ馬鹿の光モノの追憶・・・w 
カテゴリ:私の別動部隊w
2013/01/26 20:13:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテグラ"ユーロR" w (ホンダ インテグラタイプR)
All for Driver ~走る喜びを得るために~ 3ヶ月半の代車生活で気付いた事 ...
その他 その他 538式私的在庫一覧w (その他 その他)
私の部屋、538式ワンルームマンションに転がる、私的在庫品リストw 最近何があるのかよく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation