• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Souichi@やる気さん長期出張中wのブログ一覧

2013年06月12日 イイね!

レアルシルトの間違えた使い道w

レアルシルトの間違えた使い道wじっと引きこもっていても仕方がないので、
ちょっとばかり作業的なことをしてみました。



今回のメニューは、
インテの前々から気になっていたところ。



サイドブレーキのノッチ音が軽い!w

ど~でもいぃ~www
超ど~でもいぃ~wwwww

でもどうでもいい事をしたがるのがSouichiです。

で、対策のためにはまず原因ですが、
センタートンネルからフロアにかけて、
鉄板が響き渡っている様子。

じゃぁ発生源近辺を制振してやったらいいんじゃないの?
と、いうことで発生源近辺に手持ちのレアルシルトを貼ってみるとに。
でもそうたやすく貼れないのがサイドブレーキ回り。
とりあえず内張りをはがして、
手の入るところに貼っていくことにします。

先ずは横だよね!
ってことであいている狭いスペースに貼り貼り


とりあえず側面も抑えておきたいよねってことで手を突っ込んで貼り貼り
これは左右両方に貼っています。


ん~あとはどこがいいかなぁ・・・
やっぱり問題は根元から断つべき?
ってことで本体にも貼り貼りw

もちろん反対側にも貼り貼りw


で、効果の程は!!!

・・・

・・・・・

・・・・・・・

変わった気がしないwwwww

やはりフロア全体が響き渡っているご様子。
確かアンダーコートも無かった気がするから、
余計響くんだろうねぇ・・・
でもやるとなると本格的にばらさないとできないから、
今回は諦めだねぇ~・・・・・
残念!

完全なるレアルシルトの無駄使い?
いや、多少はデッドニングされているはず!w

で、今日はその他に温度計のセンサ取り付け位置移動、
ドアモール貼り直し、増設ソケット貼り直しをして作業終了となりました。

追記
内張りなしでリヤシートから引いたときは、
響いてた感があったけど、
内張り戻して運転席から引くと、
そんなに響いてる感じがしない!
これは効果があったのか!?
Posted at 2013/06/12 18:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業色々 | クルマ
2013年06月12日 イイね!

初春のお買いもの♪ (個人的散財戒め?w)

本日代休! Souichiです。
でも何もやる気が出ませんw

最近は自分でも気持ち悪いくらいに非アクティブですが、
物欲だけはしっかり発動して散財してしますwww

で、だれも興味がなかろう散財記録。
もうほとんど自分の戒め用w


楽天市場
上海問屋
Transcend SATA3.0対応SSD 64GB  TS64GSSD720 \7,999
送料 \441

PC DEPOT Web本店
NZXT GURDIAN 921 RB ブルー \10,500(送料込)
ZALMAN CNPS12X \6,970
ポイント利用 \-3,350

グッドライブ
ULTRA ブルーポイントパワープラグコード 2428-40 \10,500
送料 \630

オークションハウス・ハンプラ楽天店
アルミス 一層式小型洗濯機 晴晴mini ASK-2.5 \6,880(送料込)
ポイント利用 \-4,000

東昇貿易楽天市場店
LED電球 GU10 3W 85-265V  \690
LED電球 GU5.3 5*1W 12V \430
LEDバーライト 72LED 14W 12V \980
送料 \750
ポイント利用 \-2,850

東急ハンズ 楽天市場店
サンバッチシート(大) 30×35cm \1,260 x2
送料 \525
ポイント利用 \-3,045

サプライズWEB
CD BIGMAMA 君想う、故に我在り \2,940(送料込)
ポイント利用 \-1,000

ヤフオク
有限会社 パワーグループ
600発5m巻LEDテープ 白 \230
送料 \1,050
600発5m巻LEDテープ 赤 \100
送料 \1,050


ついにPCにも手を出したw
SSDで快適快走仕様になり、
夏になるとうるさくて仕方がないうえに
たまに温度上昇で落ちるIntel純正クーラとおさらばし、
無駄に光ってる冷えそうなケースになりました。
因みに中身はi7登場初期に買った、
ドスパラのBTOパソコンです。
HDDが増えてる以外はそのままです。

プラグコードはパーツレビューの通りです。

小型洗濯機は作業着専用機にw
そのまま洗濯機に入れる気がしない程汚れるので、
いつもバケツで洗ってから洗濯機に入れてましたが、
これがなかなか大変で・・・・・
思い切って購入してみました。
これが結構大当たり!?
小さいので2着が限界ですが、
大変な作業から解放されました♪
気になるのは耐久性がいかほどかですね・・・

LED電球は光り物バカの宿命です!?w
部屋中LED電球だらけにwww

サンバッチシートは紫外線硬化型のFRPシートです。
久しぶりにちょっと作りたいなぁ~と思い立ちまして・・・
でもやる気が湧いてこないんですけどwww

CDは私が好きなバンドBIGMAMAのアルバムです。

LEDテープは白が部屋用、赤がインテ用の予定。
さっきから部屋用って何?!w
Posted at 2013/06/12 13:22:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買いもの♪ | ショッピング
2013年06月01日 イイね!

車検+α♪  ・・・αがデカかった(^_^;)

と、いうことで、
無事3回目の車検を通過しました。
まぁ基本的に合法仕様でいじってるから当然。

それはさておき、
今回長くなった問題の+α達。
何をしていたかというと以下の通り。

・パワステホース交換
・デスビO/H
・タイミングベルト交換
・ウォーターポンプ交換
・トレーリングアームブッシュ交換
・リアアッパーアーム交換
・リアコンペンセータアーム交換
・クラッチスレーブシリンダ交換
・クラッチ交換

パワステホースは劣化による漏れが起こっていたので交換。
いたるところに経年劣化が現れます・・・。

もうすぐ10万kmということでデスビのO/H。
でもイグニッションコイルとイグナイタは換えてないみたい。
イかれた時はM.D.I.投入かな!?w

タイミングベルトも10万kmを前に交換。
もちろんテンショナも交換。
そして一緒にウォータポンプも交換。

アーム類はもういいよね?w
以前のブログの延長線です。
これでアームのブッシュは一新されました。
なお、アッパーは98SPにしてみました。

クラッチのスレーブシリンダはお漏らし気味だったので交換。

で、今回のデカいメニュー、クラッチ交換。
発端は年始辺りからフィーリングが急激に変化し、
完全に繋がるポイントがペダルを離す直前になり、
最近は時々滑ってるような違和感を覚えることが数回あったから。
で、いざ開けてみると大して減ってないとw
ど~いうこと!? 俺の勘違い???
まぁ深く考えると不気味だからそういう事にしとくかwww
強化にしてみたし♪
と、いうことで強化クラッチデビューです!
今回選んだのは
ATS
カーボンブレードクラッチ強化カバーセット

ATSが以前大ブーイングを浴びたカーボンクラッチから、
満を持して発売した自信作!!! ・・・らしい。
物は完全純正互換で、
強化カバーじゃない純正カバーでも取り付け可能です。

とりあえずこの強化カバー、
めちゃくちゃペダルが重いんですけどwww
普段の脚で使うには筋トレが必要そうです(^_^;)
まぁ強化だし仕方がないが・・・・・

軽い気持ちで強化カバーを導入しようとしている方は、
一旦立ち止まられることを強くお勧めしますw
Posted at 2013/06/01 19:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「チタン中毒再び。」
何シテル?   07/18 18:53
ファッションにはかなり無頓着ですが、 物のデザインには激しく反応する変わり者です。 DC2Rに乗ってます。 路線はリファインド・スポーツ・コンパクトと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ限定バッジ配布】みんカラオープンミーティング2017 in 山中湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 23:56:24
DENSO O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 15:39:28
光りモノ馬鹿の光モノの追憶・・・w 
カテゴリ:私の別動部隊w
2013/01/26 20:13:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテグラ"ユーロR" w (ホンダ インテグラタイプR)
All for Driver ~走る喜びを得るために~ 3ヶ月半の代車生活で気付いた事 ...
その他 その他 538式私的在庫一覧w (その他 その他)
私の部屋、538式ワンルームマンションに転がる、私的在庫品リストw 最近何があるのかよく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation