• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doridori101の愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2021年2月9日

剥き出し→純正エアクリボックス化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
購入した時点で、アペックスの剥き出しタイプのエアクリが装着されてましたが、メンテナンス性が悪いので、純正エアクリボックスに交換しました。
2
一式新品で購入。
フィルターはモンスターです。
3
サクションより右側を取り外します。
と言っても、剥き出しタイプはサクションホース部分とステー部分の二か所を外すだけで抜けます。
4
厄介だったのがブーコンのソレノイド。
移設場所を考えるのに苦労しました。
5
エアクリとエアフロセンサーを分離。
6
純正のエアクリボックスを取り付けるのに、ブラケットを入れます。
HKSのパイピングが太く、干渉してしまった部分は切り落としました。
7
構造上、純正ボックス下側にエアフロセンサーをドッキングさせてから取り付けます。
でないとネジが締めにくいです。
8
後は色々押し込むだけ・・・。
サクションホースが東名の一体モノだったので、なかなか奥まで入ってくれず、タービン側のバンドも緩めてバランス取りました。
冬なのに汗だくに・・・。

剥き出しから純正ボックスにしてるので、念の為ECUのリセットと再学習を行いました。
吸気音やバックタービン音は消えてしまいましたが、低速トルクは上がりました。
街乗りならこっちのが楽かも。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インタクーラパイプ シリコンホースに交換

難易度:

エキマニバンテージ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

かもしれない

難易度:

C-WEST外装一式

難易度: ★★★

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションIX アンダーパネル加工(ジャッキアップポイントカバー)と固定クリップ置き換え https://minkara.carview.co.jp/userid/2751490/car/2339279/6397118/note.aspx
何シテル?   05/30 20:55
万年未熟ですが、整備士やってます。 ゲームやったり、車触ったり、ミニ四駆弄ったりしてます。 戦車大好きです。 フルローンでエボⅨ買って、保険も新規で加...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVII]GRID デジタルGセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 09:55:30
【シェアスタイル】ハイフラ防止機能付きLEDウインカーバルブのモニターありがとうございました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/17 12:40:46
今日は事故渋滞に巻き込まれて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 03:29:04

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2016年12月納車。 1年で色々付けたり換えたりで、なんちゃってアクティブギアな外観に ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
両親が日常の足として利用しているekカスタムです。 FF+CVTなのでそこまで走りませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation