2003年2月~。
19歳のときに買った初愛車で所有して今年で18年目。
実は昔実家で87年式の前期FJR31を新車で買って、それ以来ずっと好きなのでR31ファン暦34年です。
ベースはこだわりの後期GTSツインカムターボですが、外装は前期顔だったり4気筒テールだったり、エンジンはNA(RB26DE)なので面影がありません。
元々、腹下1センチくらいで乗ってましたが、車も本人もいい歳なのでだいぶ落ち着きました。
他にBMWとマセラティにも乗りましたが、R31が1番運転していて楽しいです。
↓詳細スペック
ベース車
1987年式GTSツインカムターボ(後期) 、純正5速
エンジン
RB20DET→R32オーテック純正RB26DE
冷却系
RB26純正水冷オイルクーラー
東北ラヂエーター製F31用アルミ2層ラジエター
排気系
R32オーテック純正等長エキマニ
ニスモスポーツキャタライザー
触媒後50.8Φフルステンデュアル
リアサイレンサーはE36M3用サクラム加工取り付け(たまにケンメリデュアルと付け替え)
BMW F10純正可変排気バルブ加工取り付け(リモコンスイッチで開閉可)
点火系
アートテック花塚 BNR32 to BNR34 イグニッションコイル変換コネクタセット
BNR34純正コイルハーネス
CKV36(VQ37VHR)純正点火コイル
足周り
フロント車高調:S14用テインスーパードリフト+ロベルタカップ
リア車高調:BNR34フロント用テインMONO FLEX+ロベルタカップ
R32用風間オート切れ角アップタイロッドとテインのタイロッドエンド
F/Rスタビリンクブッシュ強化
ブレーキ
フロント:ER33純正2ポッドキャリパー&ローター +強化パッド
リア:強化パッド
駆動系
ニスモ軽量フライホイール
R32GT-R純正クラッチ一式
純正LSD改(ニスモのO/Hキットにて強化+α)
マウント、ブッシュ系
ニスモ強化エンジンマウント
ニスモ強化ミッションマウント
R31ハウス製リアメンバーカラー
R31ハウス製ステアリングシャフトリジッドカラー
内装
運転席レカロSP-G
助手席レカロSR-Ⅲ
サイトウロールケージ4点ロールバー
ナルディクラシック33Φ
日産純正ナビ
日産純正ETC
追加メーター
トラストインフォメータータッチ
イノベートA/F計
defi SPORTSNV
defi link display
燃圧計(エンジンルーム)
外装
前期4ドア顔移植
前期4気筒用□テール
自作フェンダーダクト
R31純正オートスポイラー改
インパル風サイドステップ
インパル風リアバンパースポイラー
タイヤ
トーヨーT1R 205/45R15
ホイール
ワタナベRタイプ15インチ 9J-13、9.5J-19
他にスーパーボルク15インチ、ケツ履き用14、15インチ数セットも所有
オイル
エンジン:ニューテック ZZ-01
ミッション:ニューテックZZ-31
デフ:ニューテックZZ-32
その他
擦りすぎてフレームに穴が空いたので、直すついでにフレームちょい加工
エンジン上げ
サーキットタイム
スパ西浦1分7秒台(RB20DET+S14NAキャリパー+チューブ入り引っ張りタイヤ時)
2008/9~2011/1
長年の車高短生活によりフレームに穴が空いたため一時お休み。
2011/1~3
エンジン載せ換え+フレーム補修。
2011/3~現在
自力で公認を取得して無事に公道復帰(特殊なエンジンのためオー○ックに書類を出してもらう)。
2021/2/4更新