• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2011年10月23日

フロントブレーキローター塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイムスタンプは16:30頃です。

ちゃっちゃと終わらせようと、亡父の遺品・・・・というほどのものでもないけど、電動ドリルを取り出し、100均のワイヤーブラシを取り付けて錆取り開始です。
2
こんな感じで進めていきます。
当初は「なんだ楽勝じゃ~ん♪」と思ったんですが、意外と面倒くさい・・・(^_^;

まぁ、紙やすりなどでやっている方々から比べれば、ずっと楽ちんなんで、贅沢いわずに黙々と錆取りを続けます。
3
技量がない分、道具でカバー。(苦笑)

使いかけの古いワイヤーブラシよりも新品のほうが早くてきれいと判断して、とっとと交換します。

もったいないかな~とも思ったんですが、100均のですし、そんなところをケチってどんどん時間ばかり食ってしまった方が非効率的と判断。

直径がちょっとデカいやつでどんどん錆取り進めることにしました。
交換後は、やはり新しいやつはいいですね~って感じで作業が少しはかどりましたね。(^_^)
4
画像のタイムスタンプは17:30頃です。

すっごくきれいになった!!!というくらい錆が落ちるのかと思ったんですが、意外ときれいに取りきれませんでした。
でも、まぁまぁokだろうということで、ブレーキパーツクリーナーを錆取りしたところに塗布します。
5
塗装完了。

塗装した耐熱塗料は、過去ブログで紹介してましたね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/275246/blog/23667280/
6
今朝の画像です。

黒くて艶々って感じの仕上がりなのかな~と思ったら、ダークグレーの艶消しって感じでしたね。

でも、ちょっとこの艶消しブラックはなんかいいな~と感じました。ブレーキダストとか目立たないといいな~♪
7
ホイール装着して、塗ったところがチラッと見える感じがこんな風ですね。(^_^)

今のところ、けっこう満足(^_^)
赤錆色を見なくて済むのが嬉しいです。

リアも塗りたくなってきたりして・・・・・(^_^;
8
おまけ画像の追加しておきますネ♪

多分、多くの方々のエッセのフロントタイヤをはずすと、こんな感じかと思います。

それと比べると、「あぁ、やってよかった鴨☆」ときっと思えることでしょう。気持ち的にもなんかちょっと軽い快感が残ったりもしますし・・・・(^_^)

よかったらぜひお試しください。


追記(2011.11.06)
今日のブログに、その後の画像をupしました。たまたまタイヤはずしたんで、そのついでにパチリしたものです。
まぁまぁ特に問題があるわけでもないな~って感じでしょうか。
ブログはこちら。→ http://minkara.carview.co.jp/userid/275246/blog/24409927/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

譲渡前整 (記録用)

難易度:

今日の維持り

難易度:

パッドも交換

難易度:

ブレーキパッド&ミッションオイル交換

難易度:

ブレーキシュー交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月24日 20:25
>意外と面倒くさい・・・

最初イイ調子なのに、やって行くにつれ「一周ってこんなに長いの?」って位 初めに落とした部分が見えてこないんですよねw
コメントへの返答
2011年10月24日 20:31
お~!!
ホント、その通りなんですよね。
もっとサクサクッと終わるかと思ったら、意外とサビがキレイに落ちなくて、あ~してこ~して・・・・とやってると、なかなかゴールにたどりつけないんですよ・・・・(^_^;
2011年10月25日 0:04
暇人 センサー が反応しました |д-) チラッ

とても良い弄りですね ( ´艸`)

月に一回 タイヤ 外しているので サビ を見るたびに
ため息ついていました (笑)
コメントへの返答
2011年10月25日 12:53
ぉ?(^_^)
センサーに触っちゃったみたぃ・・・・(^_^;

紙やすりでの錆取りですが、根性ない私には雑な作業を誘発するようなものなので、ワイヤーブラシ+電気ドリルにしてますけど、これは正解でしたね~♪

車に乗るとき、いつも目に入るサビサビフロントブレーキ周りが、今では渋い艶消しダークグレーになっており、これが思った以上に気持ちいいものなのです。
お薦めできる弄りかと思いますよ~(^_^)

2011年10月25日 23:50
こんばんは☆
ずーずーしくコメしに来ましたm(_ _)m
ここのサビは私もスゴく気になってました^^;
ワイヤーブラシと電気ドリル?ダンナが持ってないかなぁ~☆
ブログ拝見してもしかしたら私にも出来そうかもって思ったり(;´∀`)です♪
コメントへの返答
2011年10月26日 12:05
どうもです。m(_._)m
※ず~ず~しいだなんてとんでもない!!!
コメント感謝ですよ♪

「私にも出来そうか?」という点については、おそらくできると思います(^_^)

ちょっと、アルミホイールなんてつけたりするととたんに見えてくるこのサビサビですが、このような塗装でとっても気持ちよくなります☆

一応、耐熱塗料の黒にしてますが、ほかのかた(http://minkara.carview.co.jp/userid/426775/car/339591/1591443/note.aspx)のシルバーのもなかなかいいようです。ご参考まで・・・m(_._)m

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation