パーキングブレーキケーブル(サイドブレーキのワイヤーですね(^o^)) その1(←2部構成かぃ?(^
投稿日 : 2011年02月26日
1
整備手帳を見てみたら、ブレーキ関係のグルーピングがないように感じました。
「あ~、やっぱりそういう(制御系などの)ところのジャンルをupしないように暗にうながしているみたいな配慮なのかな~。」と一人思ったりしてました。(^_^;※
部品は、今日、いきつけの車屋さんに行ってもらってきました。
どんなものなのかが興味あったので、もう一人くらいは私と同じように興味のあるかたいるだろうなぁ~(^_^;と思いまして、ちょっとupしてみることに・・・・・(^_^;
あ、金額につきましては、3,100円/本(税別)です。
左右1本ずつで6,510円支払いました。
2
左下のアップです。
車体下を見ていないのでよくわかりませんが、こういうのをボディー下部のサイドブレーキ下の近くあたりにつけるんでしょうね~。
この裏面は密閉って感じのスポンジみたいなのが貼ってありましたし・・・・(^o^)
3
部品番号です。
のちに、左右別でも出てきますんで・・・・(^o^)
4
こっちがもう片方のヤツですね。
アタマ5ケタの10の位が違うんですな。
5
ドラムブレーキのほうにつく側のアップです。
ちなみに、このバネ。 見た目よりずっとやわらかいですよ。
6
パッケージの右下のほうをパチリ。
上下直して撮影しろよな~(^_^;
この青色のテープが巻かれているほうが右(R)です。
詳細は画像で後述しております。
ちなみにもう一方はこの部分に灰色テープが巻かれてますね。
7
左上のところあたりのアップです。
8
えぇ、ガマンできなくて開封しちゃいました。(笑)
大きさの比較の参考にと、そばにあったタイヤもいっしょにパチリです。
タイヤは13インチです。
伸ばしてみると、けっこう長いな~(^_^;
でも、開封して直接「生(^_^;」で触れてみると、さすがに新しい部品のプラシーボ効果抜群ということで、「これに交換すればすんごい効く!絶対効く!!!! キュィッ!! キュィッ!!!っと、今までにないようなキレのいいサイドターンになるっ!!!」と、全く勝手な思い込みをしている私がいたりします。(苦笑)
でも、ホント触った感じはなんか「おー、なんかプリプリしてていい鴨♡」と感じてしまいましたよ(^o^)
タグ
関連コンテンツ( パーキングブレーキケーブル の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング