
長々引っ張りましたが、いよいよ4日目、最終日で帰国の日です。
関空への直行便は早朝8時15分発の便のみ、
朝6時までに空港集合です…💤
空港行きの無料シャトルバスは10時以降しかないので、交通手段はタクシーしかありません。

こんな早朝にチェックアウトするのは私達だけですかぁ…⁇
マカオのタクシーは、車のトランクに大きい荷物を乗せると1つ3MOP(42円位)取られます。
パリジャンから空港までは、早朝だと5〜6分、30MOP(420円)と聞いていました。
1日目に13分乗ったタクシーが70MOP(約1000円)だったのでそんなもんだと。
5時45分にホテル前に出ると、タクシーはたくさん停まっていました。
昨日と一昨日のお兄さんは流石にいないなぁ(笑)
ホテルのドアマンが、タクシーの中国人オバさん運転手に空港までと言い、荷物を積んでくれて出発〜!
すぐに空港が見えるはずなのに、あれれ?そっち?
おかしいなと思っていると空港まで10分以上かかり、そこでメーターが回ってないことに気がつきました。
やられた!!ボッタクられた‼️
300香港ドル(4350円)!
∑(ll Д ) ⚆⚆‼️
よこせと中国語でまくしたてられ状況が飲み込めずにプチパニックの私達は、高すぎるやろ!と英語で応戦するも中国人には通じず、時間ギリギリなのもあって有り金全部の170香港ドル(2500円)払ってしまいましたとさ〜
タクシーに乗ったらメーター倒したのを確認しないとボッタクられると聞いていたのに、最後の最後でコレ(笑)
トランクを閉めるやいなや、すごいスピードで走り去って、写真も撮り損ねたのがとても悔しいです💢

残りのお金で、朝食を食べようと思っていたのに…・゚・(ノД`)・゚・
出国手続き後、フードコートではオープンする6時半になっても店員は誰もいません。
空港をウロウロしているとやっと開きました。
各店の看板で食べたいものを決めて、中央のレジでお金を払い、また各店にチケットを持っていくという無駄なシステムですが、ともかく朝食にありつけてホッと一息。
いよいよマカオにさようなら〜
離陸は20分以上遅れました。

写真では見にくいのですが、10月23日に開通したばかりの【港珠澳大橋】が見えます。
何も無い海上の、視界の端から端までまるで龍のように橋が伸びていました。

港 → 香港(ほんこん)
珠 → 中国広東省珠海市(しゅかい)
澳 → 澳門(マカオ)
を結ぶこの橋は、着工から9年、工費約1兆6,000億円、全長55kmにも及び、全てにおいて世界一の海上橋となり、香港マカオ間の従来のフェリーでの移動時間よりも50分程度短縮されます。
せっかくの機会なので、通りたかったのですが。

マカオ発便の食事とマカオビール♪
食事は行きの粉モン天国弁当の方が帰りの中華ビーフ弁当より美味しかった。
そして20分遅れの13時過ぎに関西空港に到着して、楽しかった旅行は終わりです。
皆と別れてベイシャトルで神戸空港に帰ります。
4日ぶりのTTSちゃんは、砂埃をかぶっていましたので、帰ってすぐ洗車して埃と塩を落としてあげました。
また来年も行けるといいな〜❤️
ブログ一覧
Posted at
2018/11/30 01:05:01