9月23日、早朝より松山で仕事の為、朝4時に起き、ワンコ達の世話をして(ダンナが)、5時にどスッピンで出発しました。
松山までは、ナビは山陽道〜しまなみ海道がイチオシらしく、そっちへそっちへなんとか誘導しようとしますが、山陽道はトラックだらけで2車線とも塞がれ減速→追い越し加速→また通せんぼの繰り返しでとても疲れるので、明石大橋経由高松道を使います。
高松道も徳島道も途中対向2車線ですが、高松道の方が夜は圧倒的に車が少なく、とても走りやすいです
山陽道→しまなみ海道→今治までで321km、6390円、4時間1分
阪神高速北神戸線→明石大橋→高松道→松山道で、349km、7760円、4時間35分
ですが、時は金なり¥
本日はヴェルファイアを使用します。
まだ暗い…

明石大橋では白々と夜が明けてきました。

やうやう白くなりゆく山際紫だちたる雲の細く、春でなくても美しいです。

鳴門で夜明けです。光の道に吸い込まれそう
(眠気とも言う)
高松道は片側1車線の対面通行ですが、もう慢できんぞと思うタイミングで、うまい具合に片側2車線になるので、ヴェルちゃんに鞭を入れます。
お休みの日なのでとても空いててラッキー🤞
松山道に入るとずっと2車線なのでストレスフリーでした。
松山インターを降りて、まず目指すは『パンメゾン』さん、塩バターぱんの元祖のお店で、1日に何と6000個売れるそうですスゴっ
1個77円という衝撃の値段、1人10個までです。8時少し過ぎでこの人!人!焼き上がりを待って購入し、早速車でアチアチを食べました。
元祖が美味しいとは限らないとは思うのですが、ここから全国に広まったというだけあってバターロールか食パンに近いシンプルなしっかりした生地と香りの良いバターが絶品でした♡再訪確定
お仕事の合間のランチは和食です
生簀があったのですが、板さんが通るたび魚達が寄って付いて行きます。
ペットか?!水槽なのか?!

仕事場から夕日も少しだけ見えます。
海沿いで育ったので、いつも夕日を見ていました。
久しぶりに思い出しましたのは、夕日と潮風、そして潮風でベタベタになるあの感じ…
夜クローズしてから帰路に着きます。
何時に到着したのかはここでは書けませんが、大変飛ばしてあっという間でした(笑)
あっ少し白目むいてたかも。
そして24日、朝から仕事で姫路です。
気持ちのいい道なのでいつも下の道で行きます。
今日はTTSで1人。片道60kmのちょうどいいドライブですが、途中不具合を発見し、テンションダウン〜〜
火曜日にまたディーラーさん行ってきます

今日の姫路城。最近白過ぎ城ではなくなってきました
Posted at 2017/09/25 01:12:06 | |
トラックバック(0)