
今日も松山行きです。
朝7時、娘を送り出してから、今日も阪神高速北神戸線〜明石大橋〜高松道〜松山道のお決まりルートで出発しました。

明石大橋では薄曇り

今日の鳴門の渦潮
四国に入るとよく晴れています。
朝は寒かったけど、車内は暑い暑い😵💦
途中で、、、
トンネルで、いわゆる「ゼロクラウン」抜かしてしまいました。
ゼロクラウンには細心の注意を払います。
遠くから順にチェックします
1.シルバー or 紺色?エンブレムついてる?
2.長めの黒アンテナ付いてないか?
3.リアとサイドはフィルム真っ黒か?
4.ご当地ナンバーか?
5.青い服でヘルメット被ってる?
6.助手席周りゴチャゴチャしてない?
シルバーで、エンブレム付いて、
アンテナ無し、フィルム無しのスッカスカ
愛媛ナンバー、ヘルメット無し。
ここで油断しました…
フィルム貼ってない覆面には会ったことがないので、ヘルメット被ってないところまで確認して、トンネル内で結構なスピードで抜かしてしまった。
高速走る時は、めちゃめちゃ後ろを気にします。当然一応クラウンも気になります。
それまで左を走っていたクラウンが、ススス〜っと右車線に出てきて、スピードを上げたのがミラーに映りました
おやっと思うのと、赤色灯が回り出すのが同時。
反射的にブレーキ踏んで。
コーヒーこぼれちゃった…。
覆面クラウン、追いついてきて並走しながら
マイクで「はーいスピード落としてくださーい」
あーあやられたかなーと思って背筋が凍る。
あれ?そのまま走っていかれました。
…助かった。
てか、もしかして取締り車両じゃなくて、刑事さんかな?
しばらくクラウンの4台後ろを80キロほどで走っていると、追越車線をお急ぎの営業車が飛ばしてくるではありませんか!
その車危ないで〜!
あーあ、赤いの点いた。
かわいそうに。クラウンに前に入られて先導されてます。
気がつくの遅かったねぇ…
クラウンに続き路肩に連行されて、覆面クラウンからはやっぱり見慣れたブルーの制服が2人降りてきたところで、、
お先に失礼いたします。車=3=3
あー、変な汗かきました。
調子乗って飛ばしすぎました。
ただ、十何年か前は赤色灯が上がってすぐ捕まったんですが(笑)、今は取締りの可視化もあってか、5秒程度は大丈夫なんですかね。
気を取り直して仕事してー
今日は本当に綺麗な夕日でした
気をつけましょう(๑و•̀ω•́)و
Posted at 2017/10/25 01:19:08 | |
トラックバック(0)