
マカオの1、2日目は、23℃程度のとても過ごし易い薄曇りでしたが、3日目はよく晴れて30℃近くまで気温が上がりました。
遅い昼食の後、民政総署を出て、次の目的地は「マカオタワー」です。
バスもたくさん走っていますが、歩けそうな距離なので腹ごなしを兼ねて元気に歩くことにしました。
神戸の海岸通、旧居留地かと思う石造りの建物は中央郵便局です。

「新馬路」大通りは、さしずめマカオの銀座といったところで、道の左右にはブランドショップや、貴金属店が軒を連ねていました。

ある貴金属店は大賑わい。
ショーウィンドウはこんな感じw

ブタちゃんは韓国では金運アップ、中国では多産多幸のシンボルですが、誰がこれを身に着けますか🤣⁉️
中華センス恐るべしです…

こんなのも。
ぐでたまといい、日本のキャラクターは人気のようです。

パステルカラーの外壁と、街灯のハンギングバスケット🌸

カラフルな町並みを眺めて歩くと、時間が経つのはあっという間でした。
途中、暑さ凌ぎに寄った「ニューヤオハン」はマカオ唯一の百貨店です。
元は日系デパートで、創始者はおしんのモデルのうちの一人といわれる方だそうです。
マカオと日本、こんなところにもご縁があるのですね。

ロビーにあるロダンの「考える人」は本物だそうです。デカイ
エスカレーター横の絵画は美術館レベルで見応えがあり、得した気分でした

そして昨日も来た南灣湖の大ぐでたま横で今日はイベントがありました。

食べ物や飲み物の屋台が多く、すごい人人人!
ここからまたテクテク歩きます。

オープントップバス

手入れの行き届いた植木
お目当てのマカオタワーが近づいてきます。

暑い〜💦夏の湿気を思い出す🥵
近づくと、

バンジーしている人が見えました。
マカオタワーは、ニュージーランドのスカイタワーに感動したマカオの億万長者が建てた最頂部338mの建造物で、ブランドショップや映画館、おみやげ屋さんなどがあります。
入場料は日本円で2300円程ですが、JCBで払うと10%オフです。

マカオでは、これっ!と言うお土産は無くて、ホテルでお菓子を買った後でした。
ここでカラフルな缶詰を買えばよかった〜😳
エレベーターで一気に58階まで登ると展望フロアです。

透明床。
高所は大好きですが、ちょっと背筋がぞぞっとします(笑)

マカオタワー の展望台は58階と61階のバンジーフロアが233mで、ハルカスの展望台は地上300mですが、
鈍角のガラスから覗き込むと真下が見える分、ハルカスよりも妙な恐怖感がありました。
高所恐怖症気味の友人は、ガラスから1m以内には近づけないようですw
61階はバンジーフロア
高さは東京タワーの特別展望台とほぼ同じ高さです。
61階のバンジーのステージ?は58階のスクリーンでDJに生中継され、ギャラリーに恐怖に引きつっている顔まで晒されます。

写真動画付きプランならそれを全部収めて編集したUSBが付くので、どうせ飛ぶなら記念にこちらがオススメです。
250mの高さから時速200km/hで地上30mあたりまで落ちる、ギネス世界記録に認定された世界最高の商業用バンジージャンプに挑戦するお値段はなんと!5万円超‼️
∑(ll Д ) °°!
笑いながら落ちるなんて狂ってるわ〜(ll゚д゚)と友人は言っていましたが、私は5万円くれるなら飛ぶな…と密かに思っていましたねw

中国人、韓国人ばかりバンジー待ちがこんなに並んでいます…
準備ができたら次から次へと飛ぶ!
「やだー!やっぱりムリー!」
なんて言わせる隙もなく、もう半分突き落とされてる感じw
バンジー前後の様子※音声に注意
大阪弁です。大興奮が伝わるかな?🙇♀️
窓の外にはこんな光景が

イッテQでもしていましたスカイウォークです。これならできそうだ。
16時半に登ってきてから、マカオビールをグビグビ飲みながら気がつけば日没です。
19時、街にネオンが点り始めると
あっという間に街はギンギラギンのカジノモードにシフトチェンジします

そろそろ下に降りて、ホテルに帰ろうとすると、近くのホテル行きの無料バスの発車まであと1分!
最終バスなので、ギリギリで乗り込もうとするも、運転手に
「No! full!!」と言われて諦めた瞬間、バスに乗っていたおばちゃまが猛然とバスから降りてきて「◯%✖️@&#ーーーー※💢💢!!!」
訳: 「あんた勝手にフラフラどこ行ってんねんバス発車するだろーが早よ乗りや!!」と言っているだろう勢いで外のおじちゃんの服をつかんでバスに引きずって行き、そのまま乗せて行ってしまいました。
おまけにバスは空席がたくさんありました。
一同ボ〜ゼン🌀
無理矢理でもドアを開けて乗り込む図太さが無いと、中華圏では生きていけないようです…
あーびっくりしたぁ😱
しょうがないのでタクシーでパリジャンまで帰りました。
そして、夕ご飯。何が食べたい?と協議の上、、、
またもやヴェネチアンの腸粉(笑)
1日目のが美味しかったので、忘れられず……

グラスがおしゃれ❤️

腸粉〜〜❤️すっかりトリコになりました。
やっぱり美味しいわぁぁぁ〜
腸粉があればマカオに住める…

蟹焼きそば。昨日のcrabのリベンジのつもりです(笑)

写真撮り忘れてがっつきました

お会計 約1万円
大満足でホテルへと帰りました。
私達4人の旅行では、いつも最初に1万円づつ集め、足りなくなったらまた補充。会計係がそこから支払うことにしています。
明日のタクシー代を残して、余ったお金を分配したら1人160香港ドル(約2300円)
カジノに行って、160ドル+キャッシングした1000香港ドルを元手に、朝お勉強したサイコロの「大小」をしました。
大か小かでチップは2倍、
3つのうちの2個の出目を当てると5倍、
…流れを読みつつ地道に考えていけば結構増えるコレ♪

チップはこんな感じです。
友人達は160ドルで瞬殺を食らってしまいましたので、ささっと勝ってすぐやめました。
1人だったらとことん行ってたかも……。
楽しかったので、次は軍資金を用意してカジノ目当てに来たいと思います。
最終日は空港に朝6時必着です。
また早起きしないと……

それにしても歩き過ぎでしょ〜🌀