• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lovebeerのブログ一覧

2018年11月09日 イイね!

マカオ旅行③ 2日目

マカオ旅行③ 2日目2日目の朝は7時半に起床、朝食は昨日買ったエッグタルトです。

昨日のあつあつサクサクふわふわから、サクサクしっとりになり、また違った美味しさでした。

ホテルの前からタクシーに乗り、英語は通じないのでガイドブックを指差して「セナド広場」へ向かいます。

マカオは元々3つの島でした。

マカオが中国に返還された1999年末以来、埋め立てを推進し、左の1986年の面積からは4倍以上になったそうです。
タイパ島とコロアン島の間を埋め立てることでコタイ地区が出来、その広大な土地に、巨大リゾートホテルが林立しました。
更にはマカオ半島とタイパ島間を埋め立てる計画もあるとのことですが、最近の不況で計画が長期化したり、中断されているようです。


車はカムリです。
多分フィリピン系の方、中国の方とは違うジェントルなブレーキの丁寧な運転のお兄さんでした。


マカオ半島への橋から、マカオのシンボル的建物「グランドリスボア」が見えます。
53階建の超高層ビルは、蓮の花をイメージしたギンギラリーーン✨

10分超で到着。さぁいよいよ観光!マカオ半島には30あまりの世界遺産が、頑張れば歩ける範囲に点在しています。
薄曇りで暑くも寒くもなくちょうど良くて、真っ青な空もいいけど薄曇りでも嬉しい♪
まずは

聖ドミニコ教会と

セナド広場付近の美しい石畳と、パステルカラーのレトロな建物、

マカオの世界遺産で最も有名な(?)「聖ポール天主堂跡」です。
1835年の火事で焼失し、残っているのは表側だけです。

裏はこんな感じ。
仲間内では「ドリフのセット」で通っていましたw

横の丘は「モンテの砦」
大砲台があり、小高い丘から見えるのは先ほどのドリフや

グランドリスボア


ここで致命的なミス、なんとっ地図を忘れてしまった〜(ー ー;)( ˟ ⌑ ˟ )
ガイドブックとグーグルマップが頼りですが、昨夜に続きグーグル先生迷いまくります…



ともあれ順調に世界遺産をこなし、
昼食はセナド広場近く「ESCADA」でポルトガル料理をいただきます。

メニューは日本語!指差すだけでいいので助かります。
そしてポルトガルビール🍺

塩鱈とジャガイモのコロッケ「バカリャウ」と塩鱈のグラタン


マカオといえばこれ「アフリカンチキン」と海老ガーリック
アフリカンチキンは、カレーのような中華のような、スパイスとパプリカやココナッツの風味で日本にない味でくせになりそう♪

観光客相手の店は少々高い…
880ドル=12,783円ナリ。

町はとてもカラフルですが、パステルカラーが多く、ドギツい原色は少ないのが中華圏と違うところです。


高層アパート 入り口はここから。
10階程度ではエレベーターは無いそうです(ー ー;)



壁の穴にはスズメと、、

公園の鳥かごには本物の鳥が!
とてもいい声でさえずっていました。


パパイヤの花に

ガジュマル

バスは使いません。街を堪能しながら歩き回ります。

うっちゃんたすさんのご推薦の2大エッグタルトも制覇しました!



「カフェエナタ」 凄い人です。
2列に並んでいたので、右の進みが早い列に並んだら間違ってまして(レジ済焼き上がり受け取り待ちの列でした)左のレジの列に並び直し(~_~;)

こちらのエッグタルトは卵の濃厚な黄身感がとても美味〜☆
それぞれに特色はありますが、両方なんて美味しいのでしょうか🥧


巨大ぐでたまが!
台湾や香港などで人気らしいです。


英国風のグランドエンペラーホテル

入口の衛兵さんは、本職とは違い、足を崩したりあくびをしたり(笑)
話しかけるとウインクしてくれました〜☆(ゝω・)



グランドリスボアまで歩きました。

ここのホテルのロビーには国宝級のお宝が展示されています。


どでかい珊瑚に彫刻


巨大な玉石の白菜もすごいけど台がまた見事!


でっかい翡翠に仏像彫刻


マンモスの牙は猿だらけ


金!金!金〜〜!GOLD!

でも一番欲しいのはこれ(笑)


アストンマーチン✨
パリジャン にもイヴォークがありましたが、カジノの景品みたいです。

そろそろ疲れてきたので、一度パリジャンに帰って、ホテル内を散策しようとタクシーで戻り、

プールで遊んで

ホテル内散策。
広すぎて迷子です…

夕食はホテル内の部屋に一番近いレストランで。
24時間営業。奥はカジノにつながっています。さすが眠らない街ですね

雲呑麺にジューシー小籠包、激ウマ〜!


青菜に麻婆豆腐


湯葉の炒め物は、湯葉ではなく干し豆腐でした……


815ドル=11,839円。
もはや高いか安いかわかりません。

この後、フードコートを見学に行き、お土産を買ってお部屋でおしゃべりをして就寝。
今日は一日歩いてた気がします。







Posted at 2018/11/13 00:28:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月08日 イイね!

マカオ旅行②1日目続き

マカオ旅行②1日目続きマカオ空港を出て、まずは宿泊するパリジャンホテルへと向かいます。

マカオ空港からコタイ地区のホテルまでは10分程度です。

空港のバス乗り場には、ホテルの名前が書いてあるきらびやかなバスがたくさん停まっており、それらは全てfree(タダ❤️)なので、タクシーを使う必要はありません。

途中見える奇抜な建物は、この6月にオープンした最高級ホテル「モーフィアス」ギリシャ神話の「夢の神」の意味です。
42階建の途中に穴が3つ空いている奇抜な建物でした。

奇抜といえば…
そうです!設計はなんと、東京オリンピックの新国立競技場で有名な、イギリスの建築家ザハ・ハディド氏
「アンビルドの女王」だそうです。
噂によると、女性スタッフのユニフォームはスッケスケだとか…(〃ω〃)

目指すパリジャンが見えてきました。

1/2スケール(それでも高さ160m)のエッフェル塔が目印です。フランスの本家エッフェル塔を見たことがないので、十分大きいなぁ!


エントランスは自動ドア。
近づくとパッカーンと開くのですが、ふすま式の引き戸タイプ自動ドアを見慣れている日本人にとっては斬新な開き方ですね。


吹き抜けのエントランス、
パリのコンコルド広場を模した噴水は音楽に合わせた光と噴水のショーの真っ最中。


煌びやかなドーム状のロタンダには圧倒されます。
みんな口を開けて天井を見ていました。
生まれて初めての自撮り棒(100均で購入)で4人記念撮影なぞ。

レセプションカウンターは、
ナポレオン臭がプンプンw

このホテルでは、スタッフに日本人はいないそうで一切日本語は通じません。(一応日本語話せる人いる?と聞いてみたりするのですが)

カウンターの後ろの絵は「ジョセフィーヌの戴冠」じゃないですか。
いつかルーブルに行って、じっくり見てみたい絵画の1つですが、ロココ調の女神やら天使やらが、そこらじゅうにモリモリいらっしゃるので少々食傷気味。


お部屋は27階でした。
金ピカのエレベーターものすごい早い!


鏡張りではありません。
はーるかあっちまで全部部屋。
なんたって38階 2951部屋ですから


スッキリしたお部屋でした。

バスタブがありがたい〜
トイレは…流石にウォッシュレットはなし。

シャワーの湯量はたっぷりでしたが、シャワーヘッドに角度がついていないので、シャワーフックに掛けると顔を直撃します。


ピコ太郎ばりのローブ(笑)


お部屋から正面に見えるのはマリオットホテルです。
何十分かおきに音楽に合わせてイルミネーションのショーをしていました。

今回の旅のハイライト、
「ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター」ショーの20時からの公演を観る為、先に軽く腹ごしらえをするべくお隣のヴェネチアンマカオに移動します。
私たちは外を歩きましたが、パリジャンからフォーシーズンズを通り、ヴェネチアンまでは回廊でつながっているので悪天候でも濡れずに行き来することができます。

✨ヴェネチアンのエントランス✨

イタリア風ですが、ルネッサンス様式の絵画はギリシャ神話でした。


館内の天井は青空ですね。

ヴェネチアンだけあって運河に、

ラテン系ゴンドリエーレ(運転手さん)
でも客はもちろん中華系w


あまり時間がないのでちゃっちゃと食事をしなければ。
ヴェネチアン 内の「老香港」


「腸粉」という米粉を蒸して作った皮に海老を巻き、蟹味噌をトッピングしたものです。

酢はピンクのえげつない色ですが、マイルドな酸味でとても美味しい。
特筆すべきは「皮」( •̀ .̫ •́ )✧
ピュルピュルとトゥルントゥルンとクニュクニュとプニプニを全部足したような食感で、今回初めて食べてあまりの美味しさに感激しました。


焼うどんみたいなものですが、オイスター風味でもなく、どちらかというとカツオと醤油とウスターソース系でさっぱりしてGOO!


海老餃子。ぷりぷりの海老の美味しいこと!
そして青島ビールはマストですな。

あまりの広さと同じような風景に、ヴェネチアン内で迷い、そしてショーの会場の下調べを怠ったため、Google先生に教えを請いたら、とんでもないところに案内されました。
私のスマホはこの頃にはバッテリーすっからかんですが、持ってきたバッテリーが充電しないハプニング。とことんついてないなぁ

小走りで15分近くさまよって、そこらの店で聞きまくり、やっと着いた場所はなんと、、、
ヴェネチアン出て、大通り渡ったとこやないか〜い🌀
ついたらちょうど20時、焦りまくって電子バウチャー(予約済みチケット)を手にカウンターに行くと、
前の人は「No seat!」と言われてすごすご引き下がっていました。
やった!人気のショーだし予約しててよかった!
と思いきや、チケットを発行して差し出しながら、、

スタッフ「Today's show has been CANCELED!
私「……perdon…?」
ス「ca! n! cel! ed!」
私「ないわぁーー!」「Tomorrow?」
ス「Who knows?」←さぁ?
私「OMG!!! Day after tomorrow?」
ス「Someday〜」
私「ムッキー!」
などと応酬の後、ラチがあかないので、あっちと示されたカウンターで払い戻しを受けました。


なんて書いてあるやら。

払い戻しが、3200HD(香港ドル)でした。1人800HD。
ん?日本で四苦八苦しながら予約したディスカウントペアチケットが、
31966円÷4人=1人 7992円

香港ドルに換算すると

550HDなのに、


798HD返金されましたので、
差額で1000HD(手数料なし)分、
14520円儲かりました。
ラッキー!ってそもそもショー見てないのがアンラッキーやー💦

トボトボとヴェネチアンに帰り、
うっちゃんたすさん絶賛の「ロードストーズベーカリー」へエッグタルトを買いに行くことにしました。

ヴェネチアンの敷地は、プレイエリアだけでも東京ドーム1個分あり、350店舗と40店舗以上のレストランがあるので迷う迷う!
地図よくわからない!
日本では、地図の番号の店の名前は欄外に書いてありますが、そんな親切心はミジンコほどもありません。
ヨレヨレでようやくたどり着いたロードストーズベーカリーは、先ほど食べたレストランのちょうど裏隣でした……


エッグタルトは、サックサクのパイにふるんふるんの濃厚なカスタード
一口食べてあまりの美味しさにみんな黙り込みます。
その瞬間みんなが1つになりました(笑)
次から次へと売れるのでもちろん焼きたてなので、友人2人は口蓋を火傷してしまいました。
ビールを飲んでた私達2人は無事w
ちなみにバドワイザーがどこよりも安かった。
エッグタルトにビール、火傷防止におススメですよ〜♪
熱々を食べて、明日の朝食用に4つ買って帰り、お部屋に帰るとバタンキューでした。


1日目は20,234歩歩きました。

またまた続く

Posted at 2018/11/09 01:00:37 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年11月06日 イイね!

マカオ旅行① 1日目

マカオ旅行① 1日目大学の友人達と、マカオに旅行に行ってきました。
前回は4年前の台湾でしたが、上げ膳据え膳に味をしめ、家族ほったらかしで3泊4日の女子旅です。

出発にあたり、準備したのが海外用SIMカード。
まずはiPhoneをバックアップして、docomoのサイトから「SIMロック解除」の手続きをします。
超簡単ですが、店舗で手続きすると事務手数料3240円かかりますのでご注意を。

用意したのはこちら、8日間1G

amazonで600円程度でした。
マカオはホテルはもちろん、観光地やレストランでもwifiが使えるので、これで4日程度なら十分との情報がありこれにしました。

娘も同じ日にソウルに2泊3日で友人と遊びに行くことになり、一緒に関西空港まで向かいます。

まずは神戸空港へ。
ここからベイシャトル(高速船)で関空までは30分ちょっと。往復での料金は3000円です。
なぜ神戸空港⁈
実はベイシャトルの駐車場は何日間駐車しても無料なのです♪


スーツケースと娘を先に下ろし、車を停めて戻り、船に乗ったら関空です。
ホントに快適❤️

一足先に出発の娘を見送り、友人達と合流していよいよ出発〜!

マカオ空港直行便
13:45発予定、離陸したのは47分でした。


飛行機の中で、早速ハプニング発生。あちっっ!と友人が飛び上がりました。
CAさんが通路側の友人の足元にポットごとコーヒーをこぼし、飛沫が足と靴にかかりましたが、sorryの一言は無し。挙げ句の果てに床を拭くため席を代わってくれとのこと…OMG!
あちらの方はほんとに謝らない。
…旅行中ずっとそれを感じることになるのですが。


宮崎の海岸線と

桜島(多分)。噴煙が見えます。

行きの機内食は糖質オンパレードw

大阪発だからか、お好み焼き、焼きそば、茶そば〜

マカオと日本は1時間の時差があります。飛行時間は4時間35分ほど。
その間にSIMカードを入れ替えました。

17:30 マカオ到着✈︎
気温22度で、薄曇りなので過ごしやすい気温です。
ドキドキしながらiPhoneの電源を入れ、設定からデータローミングをONにするだけでもうスマホが使えます
\(^o^)/

空港は、カジノに来るプライベートジェットの大群でした。




空港の駐車場はそのまま日本の風景です(笑)
この写真ではアウディも多いように感じますが、実際の市街地は、
アルヴェル(30系多し)VOXY、ステップワゴンが4割、
カムリのタクシーなど日本車のセダンが3割、
ベンツ、BMW、(アウディ少な目)などドイツ車で1割、
後はヒュンダイその他もろもろでした。
ぱっと見は、まるで休日のイオンのようなワンボックス天国ですw

タクシーも新し目、車レベルは高い国だと思いました。
ホイールも車に合わせた色やアクセントカラーでドレスアップした車が多く、一日中車を眺めているだけでも楽しいかもしれません。






警察車両も日本車

警察署前 パトカーはズラーーッと路駐

緊急時にどうやってスムーズに出動するのか、甚だ疑問な車間距離でした(笑)

②に続く
Posted at 2018/11/06 22:49:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年10月08日 イイね!

アルファベットの新ナンバー

アルファベットの新ナンバー前を走っている車の違和感…
あっ、ナンバーがなんかヘン!


2018年の今年初め、アルファベットが分類番号の中に入るナンバープレートが発行されました。

「希望ナンバー制」で特定の番号に人気が集中し、上段に記される「分類番号」(地名の右横にある3桁の数字)を使い果たしたため、ここにアルファベットを取り入れることになりました


ナンバー読み取り式の駐車場の清算にはまだまだ対応されてないようです。

Posted at 2018/10/08 10:51:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年09月27日 イイね!

(再)遅い夏休み 2日目 善光寺〜赤倉観光ホテル

(再)遅い夏休み 2日目 善光寺〜赤倉観光ホテル*いつのまにかブログを消してしまいました…
コメントたくさん頂いたのに申し訳ありません(TωT)

2日目、自宅から赤倉まで一泊で家族旅行です。
途中、行ったことのない善光寺に寄って行きます。

あとで気がつきましたが、①の目的地、全く違う場所の善光寺でした💦


雨…、、娘は雨女です。
4年前信州に行った時もアルプスにはお目にかかれませんでした。


「牛に引かれて善光寺参り」で有名な善光寺は、「遠くとも 一度は参れ 善光寺」と謳われ、“一生に一度お参りするだけで、極楽往生が叶う”といわれているありがたいお寺です。

仁王門はお化粧直し中。


金剛力士像は3m、
普通は阿像は向かって左、吽像は右にありますが、善光寺では阿像が右です。朝日が先に当たる方に阿像があるそうですね。


重厚な山門を抜け、

本殿です。

旅行の時に神社仏閣を訪れることも多いので、無宗派の善光寺さんはスタートにふさわしいと思い、記念に御朱印をいただきました。

達筆で惚れ惚れします。

善光寺から赤倉まではすぐなので、下道で向かいました。
途中リンゴが道端に鈴なりでした


途中、ブドウとリンゴとプルーンを大量買い♪帰ったらジャムを作ります


目指す赤倉観光ホテルに着きました

妙高スカイケーブル



この景色を見てみたくて。


カフェ名物アップルパイ。後で食べに行こ〜と思っていたら5時で閉まっちゃいました💦






じゃじゃ降りー!💦
雲海が見えるどころか雲の中にドップリ〜(TωT)





お部屋は2016年末オープンのpremium棟P3(3人用)です



ホテルの周りは水盤で囲まれており、湧き水を温泉の熱で温めて掛け流してあるので、冬でも凍らないそうです。


お部屋のお風呂は掛け流しの温泉♨️
浅湯と、深さ120cmの深湯があり、水圧で足の疲れが取れます。
てゅるんてゅるんのまろやかなお湯で、今まで入った温泉の中でもTOP5に入りますね〜❤️

することないので食事までお風呂に何回も入りましたが、湯冷めしないのかいつまでも熱い熱い!

夕食はレストラン フレンチの「ソルビエ 」でいただきました。
創業時からのクラシックフレンチです。モダンフレンチとは趣が異なるので好き嫌いが分かれるかも…。




前菜と、今回の旅の目的でもある
「伝統のコンソメスープ」
深く澄んだお味でした!


タチウオのムニエルは骨が抜いてありました
メインの馬肉のハンバーグは柔らかいのにアッサリ食べやすい〜


デザートは別腹❤️
洋梨のムース



ライブラリーの床は、寄木象嵌

館内を散策して



お部屋に帰ってまたもやお風呂三昧。
大浴場行くの忘れました。











Posted at 2018/10/02 13:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、
犬は「や〜ん嬉しい嬉しいあそぼあそぼ❤️」の時にイカ耳になりますが、猫ちゃんは「シャー!」の時にイカ耳になるの面白いですね〜」
何シテル?   07/10 17:41
Lovebeerです。車大好き運転大好き! 田舎のワインディングロードを疾走しています。 昔は「女の子」でしたが今は・・!? OBACHAN!? ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モチベーション維持の為に増車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:00:26
雑日記 36 / コンゴノナガレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:31:03
みやっち555-888さんのフォルクスワーゲン ゴルフ R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 16:22:51

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
私メイン。 RS5 との涙のお別れ後の2016年12月購入も、イロイロありまして本格的に ...
スズキ スイフトスポーツ 柿(笑) (スズキ スイフトスポーツ)
どこにでも停められるコンパクトカーで5ドア、何より走るのが楽しい車を探してスイスポにしま ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
6月21日14時商談開始、即契約 2024年2月納車予定 外装 プラチナホワイトパール ...
ボルボ XC90 プラグインハイブリッド ぽーる (ボルボ XC90 プラグインハイブリッド)
コロナ禍の中古車価格高騰の恩恵か、 13.7万km過走行のアルファードにビックリ査定がつ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation