
マカオ空港を出て、まずは宿泊するパリジャンホテルへと向かいます。
マカオ空港からコタイ地区のホテルまでは10分程度です。

空港のバス乗り場には、ホテルの名前が書いてあるきらびやかなバスがたくさん停まっており、それらは全てfree(タダ❤️)なので、タクシーを使う必要はありません。
途中見える奇抜な建物は、この6月にオープンした最高級ホテル「モーフィアス」ギリシャ神話の「夢の神」の意味です。
42階建の途中に穴が3つ空いている奇抜な建物でした。

奇抜といえば…
そうです!設計はなんと、東京オリンピックの新国立競技場で有名な、イギリスの建築家ザハ・ハディド氏
「アンビルドの女王」だそうです。
噂によると、女性スタッフのユニフォームはスッケスケだとか…(〃ω〃)
目指すパリジャンが見えてきました。

1/2スケール(それでも高さ160m)のエッフェル塔が目印です。フランスの本家エッフェル塔を見たことがないので、十分大きいなぁ!

エントランスは自動ドア。
近づくとパッカーンと開くのですが、ふすま式の引き戸タイプ自動ドアを見慣れている日本人にとっては斬新な開き方ですね。

吹き抜けのエントランス、
パリのコンコルド広場を模した噴水は音楽に合わせた光と噴水のショーの真っ最中。

煌びやかなドーム状のロタンダには圧倒されます。
みんな口を開けて天井を見ていました。
生まれて初めての自撮り棒(100均で購入)で4人記念撮影なぞ。
レセプションカウンターは、
ナポレオン臭がプンプンw

このホテルでは、スタッフに日本人はいないそうで一切日本語は通じません。(一応日本語話せる人いる?と聞いてみたりするのですが)

カウンターの後ろの絵は「ジョセフィーヌの戴冠」じゃないですか。
いつかルーブルに行って、じっくり見てみたい絵画の1つですが、ロココ調の女神やら天使やらが、そこらじゅうにモリモリいらっしゃるので少々食傷気味。

お部屋は27階でした。
金ピカのエレベーターものすごい早い!

鏡張りではありません。
はーるかあっちまで全部部屋。
なんたって38階 2951部屋ですから

スッキリしたお部屋でした。

バスタブがありがたい〜
トイレは…流石にウォッシュレットはなし。

シャワーの湯量はたっぷりでしたが、シャワーヘッドに角度がついていないので、シャワーフックに掛けると顔を直撃します。

ピコ太郎ばりのローブ(笑)

お部屋から正面に見えるのはマリオットホテルです。
何十分かおきに音楽に合わせてイルミネーションのショーをしていました。
今回の旅のハイライト、
「ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター」ショーの20時からの公演を観る為、先に軽く腹ごしらえをするべくお隣のヴェネチアンマカオに移動します。
私たちは外を歩きましたが、パリジャンからフォーシーズンズを通り、ヴェネチアンまでは回廊でつながっているので悪天候でも濡れずに行き来することができます。
✨ヴェネチアンのエントランス✨

イタリア風ですが、ルネッサンス様式の絵画はギリシャ神話でした。

館内の天井は青空ですね。
ヴェネチアンだけあって運河に、

ラテン系ゴンドリエーレ(運転手さん)
でも客はもちろん中華系w
あまり時間がないのでちゃっちゃと食事をしなければ。
ヴェネチアン 内の「老香港」
「腸粉」という米粉を蒸して作った皮に海老を巻き、蟹味噌をトッピングしたものです。

酢はピンクのえげつない色ですが、マイルドな酸味でとても美味しい。
特筆すべきは「皮」( •̀ .̫ •́ )✧
ピュルピュルとトゥルントゥルンとクニュクニュとプニプニを全部足したような食感で、今回初めて食べてあまりの美味しさに感激しました。

焼うどんみたいなものですが、オイスター風味でもなく、どちらかというとカツオと醤油とウスターソース系でさっぱりしてGOO!

海老餃子。ぷりぷりの海老の美味しいこと!
そして青島ビールはマストですな。
あまりの広さと同じような風景に、ヴェネチアン内で迷い、そしてショーの会場の下調べを怠ったため、Google先生に教えを請いたら、とんでもないところに案内されました。
私のスマホはこの頃にはバッテリーすっからかんですが、持ってきたバッテリーが充電しないハプニング。とことんついてないなぁ
小走りで15分近くさまよって、そこらの店で聞きまくり、やっと着いた場所はなんと、、、
ヴェネチアン出て、大通り渡ったとこやないか〜い🌀
ついたらちょうど20時、焦りまくって電子バウチャー(予約済みチケット)を手にカウンターに行くと、
前の人は「No seat!」と言われてすごすご引き下がっていました。
やった!人気のショーだし予約しててよかった!
と思いきや、チケットを発行して差し出しながら、、

スタッフ「Today's show has been CANCELED!
私「……perdon…?」
ス「ca! n! cel! ed!」
私「ないわぁーー!」「Tomorrow?」
ス「Who knows?」←さぁ?
私「OMG!!! Day after tomorrow?」
ス「Someday〜」
私「ムッキー!」
などと応酬の後、ラチがあかないので、あっちと示されたカウンターで払い戻しを受けました。

なんて書いてあるやら。
払い戻しが、3200HD(香港ドル)でした。1人800HD。
ん?日本で四苦八苦しながら予約したディスカウントペアチケットが、
31966円÷4人=1人 7992円

香港ドルに換算すると

550HDなのに、

798HD返金されましたので、
差額で1000HD(手数料なし)分、
14520円儲かりました。
ラッキー!ってそもそもショー見てないのがアンラッキーやー💦
トボトボとヴェネチアンに帰り、
うっちゃんたすさん絶賛の「ロードストーズベーカリー」へエッグタルトを買いに行くことにしました。
ヴェネチアンの敷地は、プレイエリアだけでも東京ドーム1個分あり、350店舗と40店舗以上のレストランがあるので迷う迷う!
地図よくわからない!
日本では、地図の番号の店の名前は欄外に書いてありますが、そんな親切心はミジンコほどもありません。
ヨレヨレでようやくたどり着いたロードストーズベーカリーは、先ほど食べたレストランのちょうど裏隣でした……

エッグタルトは、サックサクのパイにふるんふるんの濃厚なカスタード
一口食べてあまりの美味しさにみんな黙り込みます。
その瞬間みんなが1つになりました(笑)
次から次へと売れるのでもちろん焼きたてなので、友人2人は口蓋を火傷してしまいました。
ビールを飲んでた私達2人は無事w
ちなみにバドワイザーがどこよりも安かった。
エッグタルトにビール、火傷防止におススメですよ〜♪
熱々を食べて、明日の朝食用に4つ買って帰り、お部屋に帰るとバタンキューでした。

1日目は20,234歩歩きました。
またまた続く