• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

久々知のブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

週末色々やりました。

週末色々やりました。先週末は色々遊びました。

まずは息子と近所の川にあそびに。
スジエビ?とザリガニを素手で捕まえ、息子に「エビやザリガニを捕まえるのに網なんざいらぬ」とドやります。

息子が持ちたいとの事で、ザリガニをパス。

暴れ散らすザリガニをなんとかキャッチ。

数秒で逃げられるw

去年はザリガニに触れることすら出来なかったのに、ちょっとですが成長しました。

この後、またいすゞの展示場「ISUZUPLAZA」に見学に。
もう3回目になりますが、奥さんは初。
動くミニチュアに子供たちが大興奮。

トラック運転体験。

自分が作ったトラック

バスに試乗。「降りますボタン」を連打。

やっぱり消防車が大好き。

3回目でしたが、息子も大喜びできて良かったです。土日でも二・三週間前なら簡単に予約が取れて、しかも無料。本当に助かります。

次の日、今度は埼玉の狭山にあるサイボクハムに行きました。
過去に嫁さんとは1度訪問済み。

ここは自家製の豚肉を売っている直売所、アスレチック場、レストラン、温泉施設もあり手広い商売をしているところ。

少し前にテレビでもさんざん取り上げられており、もはや埼玉県では超有名だと思います。
まずはアスレチック場でひと通り遊んでお腹を減らす。


その後、レストランで自家製のゴールデンポークを使ったトンカツをいただく。


塩で食べると最高です。


お子様ランチ

お腹もふくれたので、沢山点在している顔出しパネルを網羅します。




せっかく埼玉まで来たので、車で30分程度のところにある、小江戸川越に。


ぶらぶら歩いて、菓子横丁に行ったり、つまみ食いしたり。


この「いも恋」は熊本の「いきなり団子」にそっくり。

味は「いきなり団子」が圧勝です。

自分がこのお店の「タコマヨせん」を食べたくて購入。

薄いお好み焼きみたいなものをたこせんで挟んであります。

これがまた美味しい。
ですがほとんど息子に食べられる。

駄菓子屋発見

この後、駄菓子を買い込んで帰宅しました。


今度はビオトープ。
2年目になり、初代の黒メダカから生まれ、唯一生き残った一匹。
可哀想なので3匹の黒メダカを新たに投入。

これで4匹。

去年のメダカは水質が原因なのか、ほとんどが投入してからだんだん弱ってきて、1週間程度で星になってしまいました。
何度も投入を繰り返し、短い間に産卵・孵化、その稚魚の1匹だけが水質に順応したのか、いままで元気に生きてました。

が、、、

新た3匹投入して4日目の今日。
4匹いるはずが3匹に……。
その3匹も弱ってます。
すぐに別の容器に移して様子を見ることに。恐らく星になったメダカの死骸はヌマエビが食べたと思われます。しかも星になったメダカは水質に順応してたメダカのような……。
謎だ。
Posted at 2024/05/22 23:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

2週続けて浅間大社へ

2週続けて浅間大社へまさかの先週に引き続き、今日も富士山本宮浅間大社に来ました。

本当は近所の公園に行くため家を出ましたが、あまりにも天気が良くて、奥さんがドライブがてら行ってみたい、息子も富士山を近くで見たいと言うのでノリで来ちゃいました。

するとまさかのお祭り中
そういえば流鏑馬をやるんだったと、着いてから思い出す。

昼に到着したので、すでに流鏑馬を終了。
ですが出店がいっぱいでお祭り気分が味わえました。


息子はカキ氷〜と、うるさい。

頼朝さん、2週連続お邪魔します。

自分は先週参拝したので、奥さんのみ参拝。自分と息子は出店を楽しむ。
唐揚げうまい。

息子は無事カキ氷GET

さらに息子はスーパーボールすくいをご所望。

見事お目当てのアヒルが入ったボールをGET。若干反則気味なすくい方だったので、店のおじさん苦笑い。


お昼ご飯はもちろん富士宮やきそば。大社前の横丁でいただく。
私は「おむすびや」さんで大サイズ800円を。

ちょうど出来上がったタイミングで、アツアツを貰えました。


もう味は最高。本当に美味い。
独特のモチモチした食感の麺に、甘い野菜と魚粉がベストマッチ。この味は家のフライパンでは再現するには難しそうです。

奥さんは隣の「アンテナショップ」さんで辛い焼きそばを注文。

写真は撮り忘れ。

この後、ツーリングの時とおなじ身延経由で中央道に出て帰宅しました。

途中、中央道で渋滞予測があり、不意にスマホで確認しようとしたところ、パトカーに見つかりあえなく御用。
3点と罰金18000円という目を疑うような金額にビックリ。
警官が「罰金3倍になったんです〜w」だって……。ゴールド免許もさようなら。
身延経由で帰らず、素直に東名で帰っていればこんな事にならずにすんだのにと、物凄い後悔に苛まれてる中、このブログを書いてます。
家康が信玄に負けて帰って肖像画描かせたのと一緒。この失敗は忘れないぞ!
Posted at 2024/05/04 23:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

ころたん植え替え

ころたん植え替え本日連続のブログ投稿です。

これは2投目。

5/3今日、急遽出勤せざるを得なく、息子を実家に預けて出勤。午後半休取得で帰ってきて、実家から息子を引き取り、帰ってきました。

無事に仕事が終えて良かったのもつかの間、ころたんの苗を植え替えるためのプランターと土を購入。

奥さんが「全て任せる」と言ったので、でかいプランター買ってやりました!
去年苗からかって育て、実がなりそのタネから育てた2代目ころたん。
4つ用意したのですが、2つはダメでした。

残った2つを大きなプランターに植え替えます。
買ったプランターを息子が運んでくれます。


すぐにギブアップ

重いよ〜と怒ってました。
土をプランターに入れて、少し足りなかったので、家にある土で補いました。

息子も参戦。

アタリを決めて植え替えました。

さあ、うまく育つといいのですが…



それにしても、去年食べたころたんの種からこうやってまた今年も楽しめるというのは、有難いなとつくづく感じます。

老後もこんなことしてるんだろうな〜
Posted at 2024/05/03 18:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

横須賀名物「のりだんだん弁当」

4/30、GW前半は家族でソレイユの丘に行きました。

GWなので、大混雑。


色々楽しんだあと、お弁当タイム。
ここに来る途中、気になるお弁当屋さんを奥さんが発見。
その名も「日本フーズ」

なんでもここの「のりだんだん弁当」が横須賀名物なんだとか。


550円で奥さんと自分はその弁当を購入。

うん、美味しいです。基本はのり弁でご飯の間に海苔と昆布の佃煮が入ってました。お弁当屋さんのお弁当は冷めても美味いですよね!
息子は「ピクニック弁当」。

ここは良いですね!どのおかずも美味しく最高です!この日はお弁当屋さんに出会えた事が良かったです!

ソレイユの丘も良いとこですよ!


Posted at 2024/05/03 17:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ISUZU PLAZA見学 http://cvw.jp/b/2754450/47401912/
何シテル?   12/11 15:54
クルマは初代フリード バイクは2007年シグナス よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古の初代フリード 子供が産まれるので購入。大きい車が苦手なのでちょうどいい大きさです。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2007年式・SE44J・ノーマルのヤマハ シグナスXから乗り換え どうぞよろしくお願い ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去にHONDAの「ストリーム」に乗っていました。 ある日我が家に「車いらない宣言」が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation